動画編集者YouTuberがAdobe Premiere Proのチュートリアル動画を無料でアップされています。
[無料で学ぶ Adobe Premiere Pro]と題して、それら良質な解説動画を集めました。
今回は、サウンドとオーディオエフェクトの解説動画です。
目次
Adobe Premiere Pro サウンド
基礎
【超初心者向け】BGMや効果音の挿入方法と基礎的な音量調整のやり方について【Premiere Pro動画編集】 (かふたろう / Cuff Style)
BGM・効果音を挿入する方法と基礎的な音量調整操作について解説されています。
説明内容
- サウンドデータをタイムラインに挿入
- サウンドデータの音量調整
タイムライン上のサウンドクリップの音量波形を調整
オーディオクリップミキサーで調整
タイムライン上のサウンドクリップのオーディオゲインで調整
エッセンシャルサウンドの[クリップボリューム]で調整 - サウンド波形を直接編集して音量調整
(タイムライン上の波形をCommandキーを押しながらクリックすると波形に編集ポイントを追加し、調整できる) - エッセンシャルサウンドで音を修復する方法
フェードイン・フェードアウト
BGMの入れ方&音量調整の編集方法!(プレミアプロ)(TERU FILM)
音声データをフェードイン・フェードアウトする方法について解説されています。
説明内容
- [オーディオゲイン]で音量調整
- 音声データをフェードイン・フェードアウトする方法
[エフェクト]-[オーディオトランジション]-[クロスフェード]-[指数フェード]をクリップ先頭、末尾に適用 - 音声データをフェードインする方法
[エフェクトコントロール]-[fxボリューム]-[レベル]を調整
-287.5dbから0に約1秒間アニメーションさせる。
Adobe Premiere Pro オーディオエフェクト
基礎
声を変える方法|premiere pro cc (TERU FILM)
オーディオエフェクトを使って声を変える方法を解説されています。
説明内容
- ピッチシフター
- エフェクトコントロールで[ピッチシフター入力]-[カスタムセットアップ]-[プリセット]を変更
ストレッチ、怒れるネズミ、重病人、闇の帝王 - フランジャー
- エフェクトコントロールで[フランジャー入力]-[カスタムセットアップ]-[プリセット]を変更
ロボット - スタジオリバーブ
- エフェクトコントロールで[スタジオリバーブ入力]-[カスタムセットアップ]-[プリセット]を変更
大ホール
Premiere Pro + Audition
BGM長さ調整
BGMの時間を好きな長さに編集するやり方!【プレミアプロ&Audition】(TERU FILM)
元の短いBGMを自然に引き伸ばして長いBGMを作る方法を、Adobe Auditionを使って解説されています。
手順説明内容
(Audition)
- マルチトラックセッションに引き伸ばしたいBGMを挿入
- 無駄な無音部分を削除
- BGM波形を解析([リミックス]-[リミックスを有効化]をクリック)
- [ターゲットデュレーション]の値を伸ばしたい時間に設定
- 指定した長さにBGMが引き伸ばされる
- BGMの繋ぎ合わせ箇所が自然に繋がっているかを確認
- Adobe Premiere Proに書き出し([マルチトラック]-[Adobe Premiere Proへ書き出し…])
(Premiere Pro)
- Premiere Proが自動で起動
- [プロジェクト]にAuditionから書き出されたBGMファイルがあることを確認
- タイムラインにそのBGMを挿入
- 正常に再生されることを確認
この方法について僕から以下補足。
補足(補足説明)
[Adobe Premiere Proに書き出し]でBGMを書き出した場合、wavファイルで出力されてファイルサイズが大きくなってしまいます。引き伸ばしたBGMをmp3等の圧縮形式で出力する場合、以下メニューから書き出すと良いです。
[ファイル]-[書き出し]-[マルチトラックミックスダウン]-[セッション全体](実験)
1分49秒のBGMを6分に引き伸ばして動画を作成してみました。
BGMの繋ぎ目が分からない自然な仕上がりです。
詳細は動画の概要欄を参照してください。