![]() |
「Adobeのソフトを勉強したい」 「Adobeのソフトと講座動画セットになったパッケージがお得らしい」 「デジハリONLINEのAdobeオンライン講座はどうだろう?」 |
DTP、画像編集、動画編集で欠かせないソフト、Adobe。
それら全てのソフトが統合されたパッケージがAdobe Creative Cloudです。
このAdobe Creative Cloudとオンライン講座がセットになったパッケージ、デジハリONLINEのAdobeマスター講座を受けた体験談とオンライン講座の内容を記事にしましたので参考にしてください。
目次
デジハリONLINE のAdobeマスター講座

デジハリONLINE Adobeマスター講座は、デジタルハリウッド約20年の教育ノウハウに基づいて制作された基礎動画教材(46時間)と、12ヶ月版のAdobe Creative Cloudがセットになった講座です。
Adobe公式サイトからよりもAdobe Creative Cloudを安く購入でき、しかも、Adobeのソフトの使い方を学習できるのでお得です。
デジハリオンラインのAdobeマスター講座では、Adobeの以下ソフトの使い方を学べます。
- Photoshop
- Illustrator
- Dreamweaver
- Premiere Pro
- After Effects
- InDesign
Adobeマスター講座には、課題もあり、プロのクリエイターに課題を添削してもらえます。
基礎動画、課題の添削は、Adobeマスター講座を開始してから以下の期間有効です。
- 動画の視聴期間: 1ヵ月
- 課題添削期間: 2ヵ月
詳細はこちらを参照してください。
Adobeマスター講座 内容
Adobe Creative Cloudのソフト毎にオンライントレーニングの内容、感想を一つ一つ記事にしています。
動画編集
Premiere Pro CC
Adobe Premiere Proで簡単なプロジェクトを作りながら基本的な操作方法を学ぶのに適した講座です。
AdobeオンラインのAdobe Premiere Proチュートリアルやたのまな アドビオンライントレーニング通信講座より実践的です。
ただ、簡単なプロジェクトを一つ作るチュートリアル動画なので、基本的な操作説明もかなり少ない印象で、Premiere Pro入門者向けの内容です。
After Effects CC
Adobe After Effectsで簡単なプロジェクトを作りながら基本的な操作方法を学ぶのに適した講座です。
AdobeオンラインのAdobe After Effectsチュートリアルやたのまな アドビオンライントレーニング通信講座より実践的です。
ただ、簡単なプロジェクトを二つ作るチュートリアル動画なので、基本的な操作説明もかなり少ない印象で、After Effects入門者向けの内容です。
画像編集
Photoshop CC
Adobe Photoshopの操作方法を学ぶのに適した講座です。
レッスン数はかなりのボリュームがあり、解説が丁寧ですごく分かりやすいので、Photoshop初心者に最適な講座内容です。
AdobeオンラインのAdobe Photoshopチュートリアルよりも分かりやすいです。
DTP
Illustrator CC
Adobe Illustratorの操作方法を学ぶのに適した講座です。
レッスン数はかなりのボリュームがあり、解説が丁寧ですごく分かりやすいので、Illustrator初心者に最適な講座内容です。
AdobeオンラインのAdobe Illustratorチュートリアルよりも分かりやすいです。
InDesign CC
Adobe InDesignの操作方法を学ぶのに適した講座です。
レッスン数はそれほど多くないですが、必要な機能は紹介されていて、解説が丁寧ですごく分かりやすいので、InDesign初心者に最適な講座内容です。
AdobeオンラインのAdobe InDesignチュートリアルよりも分かりやすいです。
Webデザイン
Dreamweaver CC
Adobe Dreamweaverの操作方法というより、HTMLの構文を学ぶのに適した講座です。
Adobe Dreamweaverの操作方法については基本的な操作のみで、ほとんどがHTMLの構文の解説動画です。
レッスン数はかなりたくさんあり、HTMLの構文を分かりやすく解説されているので、Web初心者に最適な講座内容です。
Adobeマスター講座 添削課題

Web制作、グラフィック制作それぞれに課題があり、プロのクリエイターが課題を添削してくれます。
添削期間は二ヵ月間で、Adobeマスター講座の申し込み日から数えると三ヵ月以内です。
課題内容は以下の通りです。
Web制作課題
以下3つの課題を制作します。
- 架空のサイトのトップページと下層のコーディング
架空のサイトのトップページと下層ページのデザインデータをスライスして、コーディング - LP(ランディングページ)制作
クライアントより、LPの制作を依頼されたと想定して制作 - 自由テーマ
自分でテーマやコンセプト等を決めて、Webサイトを制作
グラフィック制作課題
以下3つの課題を制作します。
- フライヤー制作
クライアントの意向に沿ったフライヤーのデザインを制作 - DM制作
クリエイター向け全国誌に掲載するデジハリオンラインのDMを制作 - 自由テーマ
自分でテーマやコンセプト等を決めて、フライヤーまたはDMを制作
まとめ
デジハリONLINEのAdobeマスター講座は、Adobeの各ソフトの基本操作を学習するのに最適です。
Adobe公式のサイトからAdobe Creative Cloudを購入するより安く購入でき、基本操作も学習できるのでお得です。
Adobe公式のチュートリアルやYouTube動画にもチュートリアル動画はたくさんあるので、それらと合わせて学習することをおすすめします。