ルソン島 カランバ 観光地 から近くの便利な街

ルソン島 カランバ
観光日

観光日: 2018年3月18日 – 21日




ルソン島 カランバ(Calamba) 場所

避暑地で知られているタガイタイ(Tagaytay)、温泉で有名なロスバニョス(Los Baños)、遊園地のあるサンタローサ(Santa Rosa)からほど近い便利な場所にある、カランバ(Calamba)。場所はこちら。

これに印をつけて分かりやすくしたのがこちら。

カランバ(Calamba)はマニラ(Manila)とバタンガス(Batangas)の中間地点にあります。

なお、カランバ、パンソル、ロスバニョスのおすすめのホテルについてはこちらの記事を参考にしてください。

パンソル おすすめ ホテル

ルソン島 パンソル、ロスバニョス、カランバ おすすめのホテルは?【2019年】

2019年4月12日

カランバ(Calamba) 交通機関

カランバ(Calamba)へはバスでくるといいです。高速道路のジャンクションがあるので、マニラ – バタンガス間の高速道路から近い街からのアクセスがいいです。

また、高速降りてからの道路は片道2車線で、周りに観光地があるので、ここを拠点にしてルソン島の有名な観光地を周ると効率がいいです。

もう少しカランバを拡大してみてみます。

バタンガスからカランバへはバスに乗り、タービナ・バスターミナル(Turbina Bus Terminal)で降ります。

そこからCalamba SM行きのジプニーに乗ればCalambaのReal Rdという片道2車線の大通りを通ってCalambaのSMまで行けます。

バスターミナルからまず高速道路のジャンクションが見え、レストラン街があり、そこからしばらく何もなく進み、ショッピングモールが見えてくるというルートです。

バス

タービナ・バスターミナル(Turbina Bus Terminal)。周りには特に何もないです。

バスを降りてすぐのところにジプニーが停まっているので、「Calamba SM?」と行き先を確認して乗ればいいです。

ここからレストラン街まで8ペソでよかったはずですが、「RSMレストラン」とCalambaで有名なレストランの名前を言ってとりあえず20ペソ渡すといいです。

ジプニー

ジプニーはCalamba SM から乗ると便利です。このSMには大きなジプニーターミナルがあり、

いろんな方面にいくジプニーが停まっています。行き先を伝えれば適切なジプニーを教えてくれるでしょう。ただ、

ジプニー乗り場は2箇所あるのでどちらから発車するかを確認しておくとよいです。さらには、温泉街のパンソル(Pansor)、ロスバニョス(Los Baños)行きはここからではなく、向かいの道路から乗ります。

あわせて読みたい

パンソル 温泉 マニラから一番近い温泉街だが…

道路の反対側にSTIという学校が見える場所で乗り降りします。

Calamba Central TerminalというSMとは別の場所にもジプニーターミナルがあります。

SMのターミナルとの使い分けがよくわかっていないので、ただあるということだけ書いておきます。

SMから陸橋を渡った向こう側(写真中央側)にあります。

ちなみに、このSM周辺の交差点は陸橋が張り巡らされており、特に、南側にはかなりの長さがあります。端までいくと結構疲れます。

その途中、

SAINT ROSE TRANSITというバス会社があります。

ここからALABANGに行けるようです。

ショッピング

CalambaにはSMWalterMartの2つの大きなデパートがあります。

SM

CalambaのSMも大きく、

中はかなりの客で賑わってました。この日はイベントがあったようで、ホール周辺にはこのように人集りができてました。

ファーストフード、スターバックスはもちろん入っているので、生活に特に困ることはないかと。

ただ、カジュアルファッションのブランドが少ないイメージです。衣料品はSMデパートでということでしょう。

映画館ももちろんあり。

電化製品の集まるCyberZoneもそこそこ大きかったです。

Walter Mart

Walter MartはSMとほぼ隣接しているので、値段を比較しながら買い物ができます。

といっても、SMほどの大きさはないのでSMだけで十分ですね。こちらにも映画館があります。

この日は空手の稽古をしてました。「こんなところで?」というフロアで。

レストラン

フィリピン人で賑わうフィリピン料理のレストラン、 RSM Restaurant

ただ、客があまりに多いのと、ぱっと見あまり食べたいものが目に付かなかったので中を覗いただけで食事してません。他にもたくさんレストランがあるので、「まぁ、いいっか」と。

日本食レストラン、一本槍

店内は思った以上に広く、「こんなとこにも日本人が?」というほどたくさんの日本人客がいました。日本人だけでなく韓国人、フィリピン人もいましたがほとんどが日本人でした。

シャケ焼定食: 290ペソ。

キリンビール: 110ペソ。サンミゲルですと60ペソ。

他メニューをざっと見たところ、メニューは豊富で良心的な値段でよかったです。マニラにも展開して欲しいですね。

韓国焼肉のレストラン。

ここもかなりの席数があるので夕食時でも並ぶことなく食事できました。

サンギョップサル: 300ペソ。

ここもなかなかお手頃でよかったです。特に、一人でも焼肉が食べられるのが嬉しいですね。マニラではたいてい二人前からと言われるので。

その隣に日本食レストラン。

年末年始の1月1日まで休みとのお知らせ。クリスマスの飾りと一緒に。来年の1月ということでしょうか?

ホテル

Hotel Marciano

先ほどの韓国焼肉レストランが一階にあるホテル。ここがこのCalambaで一番よさげなホテルでした。Agodaなどのネットの情報と外観、利便性から。

ASTROTELという、SFをコンセプトにした安いホテルもありました。確か、1,500ペソと言ってました。Facebookの情報によると、プロモで1,000ペソ以下で泊まれるそうです。

ASTROTEL Facebookページ

時間制もあるので、荷物をここに預けて観光地を周るといったコインロッカーと休憩という使い方もできて便利です。

まとめ

温泉で有名なパンソル(Pansol)とロスバニョス(Los Baños)、Enchanted Kingdomという遊園地のあるサンタローサ(Santa Rosa)。どちらもルソン島では人気のある観光地ですが、その観光地で宿泊したいと思えるホテルがなかなかないです。

ほとんどがローカル仕様でいろいろとストレスがたまるか、かなり割高なホテルかになってしまいます。また、周辺にショッピングやカフェなどで息抜きできる場所がないので、あまりお勧めできません。

カランバ(Calamba)であれば、リーズナブルな美味しいレストランがあり、SMもあって映画を観て過ごすこともでき、次の目的地への移動にも便利な場所にあるので、ここを拠点に観光地をまわるのが良いと思います。