【PR】この記事には広告を含む場合があります。

セブ Mivesa Garden Residences なんでこんなところに?

セブ Mivesa Garden Residences

セブ島にもたくさんコンドミニアムができて、長期滞在もしやすくなりました。

ITパーク周辺のコンドミニアムを選ぶのが無難ですが、ラハグに新しくできたコンドミニアム、 Mivesa Garden Residencesが気になり、そちらに10日間滞在してみたので、簡単に紹介します。

セブ Mivesa Garden Residences 場所

Mivesa Garden Residencesの場所ですが、ラハグ(Lahug)にあり、JY Squareや語学学校 3Dアカデミーからローカルエリアに向かって徒歩4,5分のところにあります。

あわせて読みたい

セブ JY Square ラフグで人気のショッピングモール

Marisse Patisserieのあるロックウェルよりもさらに奥に行ったところにあります。

あわせて読みたい

セブ Marisse Patisserie ラハグにあるおシャレなカフェ

外観

さすがに出来たばかりとあって、建物は綺麗です。セブンイレブンも入ってるのでJY Squareまで買い出ししなくてもいいので便利です。

宿泊

チェックイン日: 2018年9月14日
チェックアウト日: 2018年9月24日
部屋: スタジオ
朝食: なし

料金:  1泊 = ¥2,063

¥ 2063 × 10 泊 ¥ 20,627
清掃料金 ¥ 625
Airbnbサービス料(VAT込み)¥3,065

合計: ¥24,317

宿泊予約サイト

Booking.com

Agoda

全部込みで一泊2,400円。日本に比べればはるかに安いですが、セブ島だとそれほど安くはなく、でも高くもない、平均的な料金ですね。

この料金なら生活に便利なITパークのコンドミニアムにも泊まれたのですが、新築でしかも「WiFi速度が速い」と書かれてたので、部屋での快適度を重視してここを選んだ・・・つもりだったのですが、それについては後ほど。

レジデンスの入り口にはしっかりと門があり、セキュリティーチェックも厳しいので安全。

フロント

門をくぐると必ずこのフロントの前を通り、その奥にコンドミニアムが6,7棟建ち並んでます。

部屋

残念ながら、部屋の写真はこれだけです。いや、撮ったんですが消えてしまったようです。というのも、今回は撮った写真はGoogleドライブにアップしてたのですが、WiFi速度が悪かったのとサブフォルダ下の写真のいくつかがアップに失敗してしまったようです。

まぁ、部屋の作りは以前紹介したSM Light Residencesとほとんど同じですので、そちらを参考に。スタジオルームで2人まで十分に住める広さでした。

あわせて読みたい

マニラ Airbnb 事情 ハッピー (^▽^)/

 WiFi

WiFi速度

場所:         部屋
速度:         Download: 3.02Mbps、Upload: 2.24Mbps

WiFiは、調子がいいときは3Mbps出てました。でも、起きている時間はなんとかNetflixがガタガタの動画で観れるレベル。1Mbps出てなかったです。「Netflixが観れる」とうたってたのに、WiFiは一番安いプランに入ってたっぽいです。酷いオーナーなのですが、フィリピンではこれが普通。WiFiの快適さは口コミを全部読んで分かるかどうか。

シャワー

ここはシャワーが最悪でした。なんと、水のみ。お湯が出ません。しかも、水しか出ないことがAirbnbのお知らせ文に書かれてなかったのです!

なので、「シャワー、水しか出ないんだけど。ここ新築なんでしょ?お知らせ文にもお湯が出ないって書いてなかったよ」とオーナーに文句を言ってやりました。なのですが、これに対する回答もまたフィリピン。

お湯が出るとは書いてないでしょ

と。新築のコンドミニアムなのにお湯が出ない。フィリピンではこういったこともあるので事前にオーナーに直接確認しておいたほうがいいみたいです。

プール

プールは2つあって、ひとつめが小さめのこれ。もうひとつが、

この大きなプール。といっても、がっつり泳ぐようなプールではなく、水遊びする程度。マニラで泊まったコンドミニアムに比べてかなりちゃちかったです。

テーブル、椅子はたくさんあり、また、

夜になるとライトアップしていて綺麗です。サンミゲルライトを飲みながらくつろぐのがいいです。

ジム

ジムは小さかったので、時間帯によっては順番待ちになります。写真では広く見えますが、奥は鏡です。

ランニングマシーンはたぶんそれほど待たなくてもよさそうでした。とか言いながら、ここのジムは一度も使ってないです。写真を撮っただけ(笑)。というのも、WiFi速度が遅すぎて使い物にならなくて、WiFi速度が快適な近くのMarisse Patisserieで過ごす時間が多かったことが理由。

コンドミニアム周辺

セブンイレブン以外にもパン屋もありました。ただ、ここのパン屋、ローカル向けのパンを高く売ってただけで、カフェはなく、中で食事もできなかったので、利用価値はなし。

コンドミニアムの前にはペディキャブ(人力三輪車)とバイクタクシーが待ってくれてるので、交通拠点のJY Squareまで歩かなくてもOKです。

JY Squareまで歩いて7,8分の距離なので歩けなくもないのですが、なによりも、

ご覧の通り、コンドミニアムの周りは完全なローカル地帯なので危険かもしれないので。僕は夜でも乗り物を使わずほとんど歩いていて、何も危険なことはなかったのですが、それはたまたまだったのかもしれないですし。

まとめ

Mivesa Garden ResidencesはJY Squareからそれほど離れていないので、一見立地は良さそうに見えます。Google Map上では。でも、実際はこのコンドミニアムの周りは外国人が行くようなお店はなく、完全にローカル住民の居住地域なので、何があっても不思議ではない場所にあります。「なんでこんなところにコンドミニアム建てたの?ローカル住民を移動させてもっとJY Square近くに建てられなかったの?」と思うのですが、なんででしょうね。不思議です。まぁ、それがフィリピンらいしいのですが。

部屋を貸し出しているオーナーは多いので、価格競争が起きるはずなのですが、それほど安くはなかったです。これだったらITパーク近くのコンドミニアムにしときゃあ良かったな、と後悔しました。

場所はあまり良くないのですが、しばらくしたら(需給バランスから競争原理が働いて)ITパークのコンドミニアムより安くて良い部屋が出てくるかもしれないので、一応紹介しておきました。チャレンジしてみてはどうでしょう?その際は、シャワーは要チェックですよ。

宿泊予約サイト

Booking.com

Agoda