日本と海外2拠点生活。楽天モバイルをメイン回線で契約した理由、使ってみた感想など【2023年6月】
僕は日本と東南アジアで2拠点生活しています。 2023年3月、日本に帰国してすぐに楽天モバイルに契約しました。 楽天モバイルに契約した理由、2ヶ月半使ってみた感想、さらに、6月開始した最強プラン後の変化について簡単にまと…
2023.06.04 もみのき
僕は日本と東南アジアで2拠点生活しています。 2023年3月、日本に帰国してすぐに楽天モバイルに契約しました。 楽天モバイルに契約した理由、2ヶ月半使ってみた感想、さらに、6月開始した最強プラン後の変化について簡単にまと…
2023.05.24 もみのき
日本の電話番号を維持しつつ、タイから日本に国際電話する方法を調査しました。 1年前、2022年から状況がかなり変わっているので、その情報更新です。 本記事の料金等の情報は、2023年5月23日時点のものです。 海外から日…
2023.05.14 もみのき
UR賃貸に引っ越してから2ヵ月経ちました。 実際UR賃貸に住んでみて分かったこと、ネットで調べて分かったことを簡単にまとめてみました。 なお、本記事は入居2ヵ月後の2023年5月時点の情報です。 最新の情報や分からない点…
2023.05.07 もみのき
UR賃貸は初期費用がかからないって本当? はい。 本当にいろいろ不要でした。 UR賃貸の入居条件や初期費用等を、実際にUR賃貸に入居して2ヵ月近くなる経験を含めて説明します。 なお、本記事は入居時の2023年3月時点の情…
2023.04.26 もみのき
こんにちは。もみです。 任天堂で長年パワハラを受けて早期リタイア。 日本と海外でセミリタイア生活しています。 今回は、国民健康保険料を軽減し、年間3万円以下にする方法について説明します。 FIREして国民健康保険料を免除…
2023.04.26 もみのき
国民健康保険の海外療養費申請をしてみました。 その申請内容をまとめています。 タイ パタヤで気管支炎 タイ パタヤで気管支炎になりました。 咳が止まらなくなる症状です。 咳が出始めたのは2022年1月末で、初めて病院に行…
2023.04.25 もみのき
こんにちは。もみです。 任天堂で長年パワハラを受けて早期リタイア。 日本と海外でセミリタイア生活しています。 今回は、国民年金保険料の全額免除と将来の国民年金の受給額について説明します。 FIREして国民年金保険料を全額…
2023.04.24 もみのき
2022年、住民税非課税世帯になれませんでした。 給付金がギリギリもらえませんでした。 その原因と住民税非課税世帯についてまとめました。 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金 2022年、電力・ガス・食料品等の価格高…
2023.04.22 もみのき
個人事業主でも年収300万円以下だと雑所得? いいえ。 帳簿をつければ事業所得になります。 事業所得になる条件と、雑所得の場合のデメリットを、以下経験者の僕が経験談を交えて説明します。 日本と東南アジアで二拠点生活 収入…
2023.04.22 もみのき
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。