【PR】この記事には広告を含む場合があります。

ベトナムに90日間滞在。ビザランとE-Visa、どっちがお得?【2025年】

ベトナム E-Visa

ベトナムの出入国情報等をまとめてみました。

また、ベトナムに90日間滞在する場合、ビザランするのとe-Visaを申請するのとではどっちがお得かも比較してみます。

2025年3月16日時点の情報です。

ベトナム 入国条件

ベトナム出入国情報は在ベトナム日本国大使館の以下ページを参照してください。

「在ベトナム日本国大使館」-「ベトナム出入国情報」

簡単にはこういった内容です。

  1. ベトナム滞在期間が45日以内
    ※2023年8月15日に変更された
  2. ベトナム入国の時点で旅券の有効期間が6か月以上
  3. 当日ビザランが可能
    ※過去の「ベトナム出国時から30日以上経過していること」の条件は、2019年に廃止された

なお、他のサイトには入国条件にこういったこと↓も書かれています。

往復航空券(または第三国行きの航空券)の保有

出典: ベトナム政府、ビザ免除措置を更新|2025年〜2028年の新ルールと注意点まとめ

ですが、在ベトナム日本国大使館のベトナム出入国情報にはそれは書かれてません

また、別のサイトにはこう書かれてます。

入国審査官にパスポート・搭乗券、必要書類等をご提示下さい。
(場合により帰国・第三国行きの航空券や十分な滞在費の証明を求められる場合がございます)

出典: 【2025年3月現在】ベトナム|渡航情報・旅行の準備ガイド(必要な渡航書類、ビザ申請、航空券手配、入国・検疫等の手続き手順)

ちなみに、「ベトナム 入国 往復航空券」でググったAIによる回答はこうでした。

【ベトナム入国時の航空券の確認】
・ビザなしで渡航する場合、帰りの航空券または第3国へ出国する航空券の提示を求められることがあります

日本の空港のチェックインカウンターで、航空会社がベトナム出国の航空券があるかどうかチェックすることが多いです

なので、「復路の航空券は必須ではない。自己責任で」となります。

実際2019年〜2025年まで何度もベトナム(ハノイ、ホーチミン、ダナン)に入国してますが、入国審査で復路の航空券の所有を確認されたことは一度もないです。確認は空港のチェックインカウンターでです。

また、チェックインカウンターで聞かれても「ベトナムに入国後に購入する」と言えば問題なく搭乗でき、ベトナムに入国できました。(経験談)

この日本国籍の人のビザ免除措置は、新制度の2025年3月15日~2028年3月14日にも適用されます。入国条件は以前の2025年3月14日までと同じです。

参考: 【2025年3月現在】ベトナム|渡航情報・旅行の準備ガイド(必要な渡航書類、ビザ申請、航空券手配、入国・検疫等の手続き手順)

ビザラン(Visa Run)で90日間滞在

ビザランとはこういったことです。(ググったAIの回答)

ビザラン(Visa Run)とは、ビザの有効期限が満了する前に隣国に出国して、再度入国する行為です。
【ビザランの仕組み】
ビザの有効期限が迫ると、隣国に出国する
近隣の国の大使館でビザを取得する、またはビザなしで再入国する

ビザラン費用を節約するには交通手段はバスになります。

ベトナム ダナンからバスでビザランする場合、まとめるとこうなるそうです。

  • 出発地
    ベトナム ダナン(Da Nang)
  • 出国地
    ベトナム ラオバオ(Lao Bảo)
  • 入出国地
    ラオス ダンサワン(Dansavan)
  • 必要時間合計
    約12時間
  • 費用合計
    約6,000円

参考になる情報をいくつか載せておきます。

バス(ベトナム ダナン ↔︎ ラオス) 1

タイだけじゃなくベトナムでもビザランしてきました | 老後の海外ロングステイ生活(2025/02/2060歳からの海外ロングステイ生活

(スケジュール)

  • 6:00
    バス移動
    ベトナム ダナン 出発
  • 11:00
    ベトナムラオバオ 到着
    ラオス 入出国
  • 11:30
    ラオス 入出国完了
    昼休憩
  • 12:45
    ベトナムラオバオ 出発
  • 17:45
    ベトナム ダナン 到着

バス(ベトナム ダナン ↔︎ ラオス) 2

【2024年】ダナンからラオバオ国境 日帰りビザラン情報 バスの乗り方や賄賂などを詳細に解説。

E-Visa(電子ビザ)で90日間滞在

e-visa

ベトナム入国前にE-Visa(電子ビザ)を取得しておけばベトナムに最大90日間滞在できます。

取得したE-Visaをプリントアウトしておき、入国審査時にパスポートと一緒にそれを提示すればいいだけです。

E-Visaの申請公式サイトは、在ベトナム日本国大使館のサイトに書かれている「電子ビザ申請」から辿ってそのURLをブックマークにしておいてください↓(不正対策)。

「在ベトナム日本国大使館」-「ベトナム出入国情報」

申請費用については、E-Visa申請のトップページにこう↓書かれてます。

E-visa fee: 25 USD for a single-entry visa / 50 USD for a multiple-entry visa.

(2025年3月16日)

これを現在の為替レートで日本円に直すとこうなります。

  • 為替レート
    1 USD = 148.64 円
  • single-entry
    25 USD, 3,716円
  • multiple-entry
    50 USD, 7,432円

E-Visa取得にかかる時間は、申請時に出てくる情報から3営業日とのことです。

結果、日本人がE-Visaを取得してベトナムのみに90日間滞在する場合、まとめるとこうなります。

  • E-Visa申請地
    ベトナム以外の国
  • 申請から取得に必要な日数
    3営業日
  • 費用合計
    25 USD, 3,716円

参考になる情報をいくつか載せておきます。見つかれば。

E-Visa 申請方法 1

🇻🇳 How to apply for the Vietnam eVisa in 2025

日本人の動画よりこっちの方が詳しくて正確です。(字幕を日本語で表示すれば理解できる)

E-Visa 申請方法 2

日本語だとこちらの記事↓も参考になります。

【写真付き】ベトナムe-visaの申請方法から取得まで!費用や種類についても解説

アライバルビザ(VOA: Visa on Arrival)で90日間滞在

ベトナムの一部の空港、ハノイのノイバイ空港やホーチミンのタンソンニャット空港などでは入国審査カウンターの近くに「アライバルビザカウンター」があり、その場でビザを取得できます。

が、以下理由から、E-Visaの方がいいでしょう。

  • 事前にベトナム入国管理局発行の事前許可番号通知書を取得する必要あり
  • 到着後の手続きは手間
  • 事前に取得しておいた方が安心

ベトナムに90日間滞在、ビザランとE-Visaどっちがお得?

もう一度費用をまとめるとこうでした。

ビザラン

  • 出発地
    ベトナム ダナン(Da Nang)
  • 出国地
    ベトナム ラオバオ(Lao Bảo)
  • 入出国地
    ラオス ダンサワン(Dansavan)
  • 必要時間合計
    約12時間
  • 費用合計
    約6,000円
E-Visa

  • E-Visa申請地
    ベトナム以外の国
  • 申請から取得に必要な日数
    3営業日
  • 費用合計
    25 USD, 3,716円

結果、E-Visaの方が安いです。

2千円以上安いです。

E-Visa申請・取得は日本でやるので手間もE-Visaの方が楽です。

ただ、ベトナム到着後にE-Visa申請は出来ない点に注意です。

おまけ(コロナ前の観光ビザ取得体験談)

ノービザ滞在期間が最大15日だったコロナ前、2019年11月、オンラインで観光ビザ(正確には招聘状)を取得してベトナムに入国し、3ヶ月間滞在しました。

その時の詳細を以下記事にまとめています。

ベトナム ハノイ 観光ビザ、空港からハノイ市街までの移動、両替、携帯SIMなどいろいろ【2023年】

シングルエントリー3ヶ月間の観光ビザを取得したのですが、その時はオンラインで現地の旅行会社に招聘状を申請し、ベトナム入国時に招聘状を提出し、観光ビザを取得する必要がありました。

そのため、招聘状申請料も必要でした。

今もその現地の旅行会社の申請ページはあって、動いているようです。詳しくは調べてませんが、この手続きは不要ですし、当時この手順が本当に正しかったのかもよく分かりません。

その他

その他ベトナム ダナン観光のおすすめの観る、食べる、泊まる、交通等の情報を以下記事にまとめています。

ダナン 観光

【保存版】ベトナム ダナン観光 おすすめの観る、遊ぶ、食べる、泊まる、交通、両替とかいろいろ【2024年-2025年】

2024年1月8日