【PR】この記事には広告を含む場合があります。

ヒューマンアカデミー たのまな Adobe Lightroomオンライン講座内容と感想【2020年5月】

ヒューマンアカデミー Adobe Lightroom 感想
動画編集

「写真を管理したい」

Adobe Lightroomを使うと管理しやすいらしい」

「写真編集でAdobe Photoshopも併用するといいらしい」

ただ写真管理するだけならMac標準のソフトやGoogle Photoなどのクラウドサービスフリーソフトでもできます。

でも、画像補正したり効率よく管理するにはAdobe Lightroom を使った方が便利です。

Lightroomの使い方が分からない場合、Adobe Lightroomとその使い方を学べるオンライントレーニング通信講座がセットになったパッケージを購入することをおすすめします。

ここでは以下を説明します。

  • Adobe Lightroomを効率よく安く購入する方法
  • Adobe Creative Cloudをたのまな ヒューマンアカデミーから購入する方法
  • アドビオンライントレーニング通信講座のAdobe Lightroomの講義内容

※本記事は2020年の古い情報です。
最新の2022年7月の情報、「たのまな Adobeベーシック講座」の記事を参照してください。

たのまな Adobe 2022

【2022年7月】ヒューマンアカデミー たのまな Adobeベーシック講座の体験談

2022年7月2日

Adobe Lightroomを効率よく購入する方法

Adobe Lightroom を効率よく購入するには次の手順で進めるといいです。

  1. Adobe Lightroomが含まれるAdobe Creative Cloud無料で始める
  2. Adobe Lightroomを7日間無料で体験する
  3. 以下いずれかの方法でAdobeパッケージを購入する
    ・画像編集と写真管理のみ、かつ、独学で使いこなせそうならAdobeオンラインフォトプランを直接購入する
    ・(学生・教職員の場合)画像編集と動画編集も使用、かつ、独学で使いこなせそうならAdobeオンラインコンプリートプランを直接購入する
    ・オンライン講座で基礎を勉強したいなら、たのまな ヒューマンアカデミーでAdobe Creative Cloudを購入する

まず、Adobe製品の各ソフトは7日間の無料体験がついています。

(個人向け)

Photoshop_個人_プラン

(学生・教職員向け)

Lightroom_スクリーンショット 2020-05-05 8.31.32

なので、Adobeオンラインにアクセスし、「無料で始める」からAdobe製品をダウンロード & インストールし、まず無料で体験してみるのがいいです。

写真管理、画像編集だけでよいならフォトプランを、動画編集も必要なら全て入ったコンプリートプランを選ぶといいです。

Adobeの画像編集ソフトパッケージ

  • Adobeフォトプラン(Photoshop + Lightroom) 
  • Adobe Creative Clound(通常版) 
  • Adobe Creative Clound(学生・教職員版)

無料期間中に解約すれば料金は発生しません。

それが面倒な場合、もしくは、基礎からしっかりと勉強すると決めてる場合、次の方法でAdobe Creative Cloudとアドビオンライントレーニング通信講座がセットになったパッケージをたのまな ヒューマンアカデミーから購入すると良いです。

その他のAdobeソフトについてはこちらを参照してください。

ヒューマンアカデミー たのまな Adobe

ヒューマンアカデミー たのまな のAdobeオンライン講座の体験談【2020年5月】

2020年5月8日

Adobe Creative Cloudをたのまな ヒューマンアカデミーから購入

たのまな アドビトレーニング講座

Adobe Creative Cloudと動画解説のAdobeトレーニング通信講座がセットになったパッケージです。

その通信講座を受けることで学生扱いになるので、Adobe Creative Cloud約半額で購入できます。

たのまなAdobeオンライントレーニング1ヵ月

オンライントレーニング通信講座の期間は最短で1ヵ月、最長で3年を選択できます。

最短の1ヵ月の場合、Adobeトレーニング通信講座も含まれているのにAdobeオンラインから個人で購入するより安いです。

アドビオンライントレーニング通信講座のAdobe Lightroomの講義内容

概要

講義はオンラインの動画になっています。

以下構成になっています。

Adobe Lightroom CC 2019の講義内容(2020年4月)

  • Adobe Lightroomのインターフェイス
  • 写真の追加
  • 写真の管理
  • 明るさの編集
  • カラーの編集
  • 効果の適用
  • ノイズの軽減
  • 傾きの補正と切り抜き
  • 部分的な修復と補正
  • 画像の保存

講義で使う素材はダウンロードでき、手を動かしながら学べます

以下にそれら講義内容を簡単に紹介します。

Adobe Lightroomのインターフェイス

Lightroom_スクリーンショット 2020-05-04 18.30.23

Lightroomのおおまかなインターフェイスを学べます。

左側に「写真を追加」、「マイフォトパネル」、「共有パネル」があり、右側に様々な編集機能があることを解説されています。

写真の追加

Lightroom_スクリーンショット 2020-05-04 18.37.28

Lightroomに写真を追加する方法を学べます。

写真の追加方法、追加された写真をクラウドで管理、人物ごとにグループ化、JpegとRaw画像について解説されています。

写真の管理

Lightroom_スクリーンショット 2020-05-04 18.48.41

写真の管理方法を学べます。

アルバムを新規作成、アルバムに写真を追加、アルバムの親グループを追加、写真の情報を表示、採用フラグの設定、キーワードの設定とフィルタリングについて解説されています。

明るさの編集

Lightroom_スクリーンショット 2020-05-04 19.19.00

写真の明るさの編集方法を学べます。

写真の表示サイズの変更、拡大・縮小、色調の自動補正、白とび画像の修正、黒レベルの調整、黒つぶれ画像の修正、各パラメータを操作して画像修正について解説されています。

カラーの編集

Lightroom_スクリーンショット 2020-05-05 8.44.26

写真の色補正方法を学べます。

シングルパネルモード、カラー自動、ホワイトバランス選択、色温度と色かぶりの補正、自然な彩度と彩度、色飽和について解説されています。

効果の適用

Lightroom_スクリーンショット 2020-05-05 9.07.19

写真に効果を適用する方法を学べます。

テクスチャと明瞭度を使って肌をやわらかくぼかす方法、テクスチャと明瞭度の違い、(風景写真の)かすみの除去方法を解説されています。

ノイズの軽減

Lightroom_スクリーンショット 2020-05-05 9.11.47

写真のノイズを軽減させる方法を学べます。

(夜景写真の)ノイズの除去、レンズ効果を使ってフリンジを軽減させる方法を解説されています。

傾きの補正と切り抜き

Lightroom_スクリーンショット 2020-05-05 9.23.35

傾きの補正と切り抜き方法を学べます。

ジオメトリを使って傾きを自動で補正する方法、傾きを補正時に切り抜きを制限する方法、傾きをガイドを使って補正する方法、切り抜き方法を解説されています。

部分的な修復と補正

Lightroom_スクリーンショット 2020-05-05 9.31.22

部分的に写真を修復、補正する方法を学べます。

修復ブラシ、ブラシを使って写真を修復する方法、線形グラデーションを使って段階的に色補正する方法を解説されています。

画像の保存

Lightroom_スクリーンショット 2020-05-05 9.41.15

画像を保存する方法を学べます。

通常のjpeg画像形式で保存する方法、jpegと元のRAW画像とLightroom設定情報を保存する方法を解説されています。

アドビオンライントレーニング通信講座を受けた感想

Adobe Lightroomを最短で学ぶのに最適な講座です。

機能紹介は円形グラデーション以外のほぼ全てを解説されており、オンライン講座で使用するサンプルも提供されているので、手を動かしながら学べます。

Macには標準で「写真」アプリがあり、以前はそのアプリを使って写真管理していました。

ただ、編集のたびにPhotoshopで開いて編集するのが面倒だったり、不具合で写真が消えてしまうこともあって使うのをやめました。

Lightroomは写真管理機能にさらに写真補正に特化した画像編集が行えることから、MacかつAdobeユーザーには便利で他のソフトから乗り換えを検討する価値はあります。

オンライン講座で使われているLightroomのバージョンはCC2019と若干古いようですが、最新バージョン3.2.1(2020年5月)と操作画面は全く同じで問題なく使えました。

ただ、AdobeオンラインにもAdobe Lightroomチュートリアルがあり、Lightroomは他のツールに比べて機能は少なく操作も難しくないことから、なくても特に困りません。

画像編集 + 写真管理だけなら、LightroomとPhotoshopがセットになったプラン、Adobeフォトプランでも特に困りません。

Adobeの画像編集ソフトパッケージ

  • Adobeフォトプラン(Photoshop + Lightroom) 
  • Adobe Creative Clound(通常版) 
  • Adobe Creative Clound(学生・教職員版)

その他Web、動画編集も勉強する場合はたのまな ヒューマンアカデミーでAdobeトレーニング講座とセットで購入すると良いでしょう。