タイはキャッシュレス化が進んでいるので、現金を持たなくてもスマホアプリで支払いできる店が多いです。
ですが、2022年8月現在、今も現金での支払いが求められるケースが多々あります。
本記事で、小銭が必要なケースと小銭を作る方法をまとめました。
目次
パタヤ キャッシュレスの現状 小銭の必要性
2022年、タイ パタヤでセミリタイア生活しながらキャッシュレス化していきました。
パタヤでは現金を持たなくてもスマホアプリで支払いできる店が増えています。
キャッシュレス化については以下記事にまとめています。
(動画リンク)ただ、以下の支払いではスマホアプリが使えず、現金の小銭が必要です。
- 飲料水自販機(コンドミニアムに設置)
- 洗濯機(コンドミニアムに設置)
- 乾燥機(コンドミニアムに設置)
- ソンテウ(パタヤの交通機関。乗合トラック)
- 水道代
- 屋台
- 夜のお店(Go Go Bar、バービア)のチップ
- マッサージ店のチップ
ATMでの現金引き出しの最小単位は100Bです。
また、パタヤには両替機もありません。
銀行の窓口でも小銭に両替は出来ません。実際にバンコク銀行の窓口で断られました。
なので、100B未満の小銭は何らかの形で作る必要があります。
パタヤ 小銭が必要なケース
100B未満の小銭が必要なケースはこんな感じです。
1B 硬貨
飲料水自販機(コンドミニアムに設置)の利用に1B硬貨が必要です。
1Bで1.2リットルの飲料水を購入できます。
何度も水を汲みに行くのが面倒なので、僕の場合、以下の6リットルペットボトルに満タンにしています。
6リットルに必要な料金は5Bですが、飲料水自販機では5B硬貨は使えません。1B硬貨のみです。
10B 硬貨
洗濯機、乾燥機(コンドミニアムに設置)の利用に10B硬貨が必要です。
洗濯機は一回30B(6Kg)で、乾燥機は10分10Bです。
洗濯機、乾燥機では紙幣は使えません。10B硬貨のみです。
5B〜10B
トイレの利用料は5B〜10Bです。
お釣りはほとんどないことと、ちょうどで支払うのが一般的、かつ、番人がいないこともあるので、利用料が5Bなら5Bを用意しておくのがベターです。
ソンテウの運賃は10Bです。
20B以上の紙幣は使えますが、基本的に100Bまでです。1,000Bは非常識な上、運転手によっては怒られますし、断られます。他の乗客にも後続の車にも迷惑なのでやめましょう。
「じゃあ、100Bなら良いのか?」ですが、運転手がお釣りを用意するのに時間がかかりますし、お釣りを用意できなかったりします。
なので、支払いは20B紙幣までとするのが一般的です。実際、支払い時に運転手はすでに10Bのお釣りを手に持ってるケースが多いです。
20B〜50B
パタヤではマッサージ店や夜のお店(Go Go Bar、バービア)ではチップを支払うのが常識です。
そのチップですが、一般的にはこんな感じです。
- 夜のお店のお店側のチップ: 20B
- 夜のお店のレディーのチップ: 50B〜100B
- マッサージ店のレディーのチップ: 50B〜100B
タイ屋台の支払い時にも20B〜50B 紙幣が必要です。
タイ屋台の食事は100B未満です。
例えば、この焼き鳥は串1本10Bなので、まぁ、5本買うなら50B必要です。
100Bで支払ってお釣りを受け取ることもできますが、お釣りがないこともたまにあります。
その場合、近くのコンビニで何か飲み物を買って小銭を作るのですが、面倒なので、20B〜50B 紙幣は持参しておくのがベターです。
パタヤ 小銭を作る方法と場所
パタヤに両替機はないです。
銀行窓口でお願いしても断られます。
なので、以下のようにして小銭を作るといいです。
バービア、Go Go Bar
会計時に1,000B or 500Bで支払います。
バービアやGo Go Barではチップを期待しているので、お釣りを切らしていることはまずないです。
支払いが自分のドリンクのみの100B以下でも、1,000Bの支払いを快く受けてくれます。
さらに、やはりチップを期待しているので、何も言わなくてもお釣りに50Bと20Bをたくさん入れてくれます。
小銭を作るのに最適な両替場所です。
ソンテウ
20Bで支払います。
運転手はすでに10Bのお釣りを手に持ってるケースが多いので、誰にも迷惑かからずに(洗濯機で使う)10B硬貨を作れます。
ただ、問題なのが、10Bのお釣りを5B硬貨2枚で渡してくるケースが多いということ。
その場合、5B硬貨はトイレで使います。
PIER21
食事後にカードを換金します。
残高が100B未満の小銭が作れます。
特に、飲料水自販機に必要な1B硬貨を作るのに最適な両替場所です。
コンドミニアムの事務所
「洗濯機を使いたいので10B硬貨に両替して欲しい」
と言えば10B硬貨に両替できる時もあります。
ただ、ない時も多々あるので、10B硬貨はあらかじめ別の方法で用意しておくのがベターです。
コーヒー自販機
コーヒー自販機があるお店でも小銭に両替可能です。
これはAvenueのフードコート内にあるコーヒー自販機で、一杯10Bです。
自販機を管理しているお店はこの後ろにあります。
なので、このお店に、
「コーヒー自販機を使いたいので10B硬貨に両替して欲しい」
と言って20Bを渡せば10B硬貨2枚に両替してくれます。
その他
その他タイ パタヤ観光のおすすめの観る、食べる、泊まる、交通、生活等の情報を以下記事にまとめています。