フィリピンで有名な歓楽街、アンヘレス(Angeles)。
そのアンヘレスでSMクラークから近い格安ホテルといえば、クラークインペリアルホテル(Clark Imperial Hotel)です。
2019年6月、ここで宿泊しました。
泊まった部屋、館内の施設等ホテル全体を撮影しましたので、参考にしてください。
参考にしてください。
目次
アンヘレス クラークインペリアルホテル 動画
まずはこちらの動画を見てください。
2019年6月に泊まった部屋、館内の施設等ホテル全体を撮っています。
ついでに、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです。
アンヘレス クラークインペリアルホテル 宿泊料金

チェックイン日: 2019年6月26日
チェックアウト日:2019年6月27日
部屋: デラックス
朝食: なし
料金: 2,607円 (税込)
Agodaでホテルを予約しました。
アンヘレス クラークインペリアルホテル 場所
クラークインペリアルホテルの場所はこちら。
アンヘレスの最高級ホテル、ABC ホテルのすぐ近くで、大通りの一つ裏にあります。
ここからジプニーターミナルを越えれば、アンヘレスのショッピングモール、SMクラークに出れます。
また、プリメタ方面へはこのジプニーターミナルからジプニーが出ているので、9ペソでプリメタのGo Go Barに行けます。
なお、アンヘレスのGo Go Bar、アンヘレスへの行き方・交通、カフェやレストランについてはこちらの記事を参考に。
外観

外観は高級ホテルのように格式ある感じでよかったです。
フロント

フロントでは若いフィリピーナが出迎えてくれます。
これはチェックアウト時の写真ですが。

フロント前には豪華なソファーがありました。
ちなみに、ここの客のほとんどは韓国人、中国人でした。彼らが好きそうなソファーですね。
フロア

フロアは綺麗ですが、昼間は暗いのが気になりました。
夜は明かりがつくので問題ないです。
鍵

鍵はカード式。
それはいいのですが、このドア内側のロックが壊れて二重ロックできませんでした。
ただ、カード式なのでドアを閉めたらオートロックがかかるので、問題ない・・・はずです。内側からは開けられるので確かめられていません。
WiFi

速度: Download: 6.56Mbps、Upload: 4.68Mbps
WiFiはまあまあ速かったです。
ただ、(後で説明しますが)部屋でPC作業する気になれず、ほとんどカフェで過ごしてました。なので、WiFi速度は影響せず。
部屋
部屋全体

部屋はかなり広いです。
それは良かったのですが、入った瞬間に以下が気になりました。
- 部屋が臭う
- 部屋全体が暗い
- カーペットが古びている
明かりをつけても部屋は薄暗く、何よりも少し臭うので、あまり長時間いたくない感じでした。芳香剤が要りますね。
テレビ

テレビは起動に時間がかかりました。
映りは問題なし。
エアコン

ここはエアコンが良かったです。
格安のホテルですが、横長のサムソン製のエアコン。
静かで温度調整もできて良かったです。
机

机は化粧台でした。
鏡が気になるので覆い隠したかったのですが、カバーがついてなかったので対策できず。
部屋が臭うこともあり、基本的にここではなくカフェで作業してました。
コンセントの位置は問題なく、椅子もクッションがついてたのでこの鏡以外はこれでも良かったんですけどね。
クローゼット
撮影し忘れたのですが、ドア付近にあります。
大きさは十分でした。
セフティーボックス
ここも撮影し忘れたのですが、セフティーボックスはあるにはあるのですが、一番小さいやつです。
この料金でこのサイズはちょっとショックですね。13インチのPCも入りません。
冷蔵庫、キッチン

冷蔵庫はこの小さなサイズ。
中も空っぽで、ちょっと汚れがついていて清潔感はなし。
あまり物を入れたくない感じでした。
洗面台、トイレ、シャワー

トイレはダメでした。
一見問題なさげですが、清掃できてません。
毛が便器にへばり付いてたり、明らかに小便を引っ掛けたあとが残ってたり、とにかく汚かったです。
気持ち悪いので汚れを落としてから使いました。
あと、排水溝の臭いがきつかったです。
ここも芳香剤がいりますね。
トイレ自体も古びていて、快適度は低いですね。

トイレの上の棚にはアメニティがぎっしりと積まれてました。
でも、全て有料。
正面にコンドームが分かりやすく置かれてることやホテルのサービス品質からみて、ここはアンヘレスのラブホ的な位置付けでしょうか。

シャワーは水圧、湯量ともに問題なし。
施設
このホテルの施設はこんな感じです。
- レストラン
レストランだけです。
部屋でマッサージのサービスはありましたが。
レストラン

レストランには4人がけのテーブルが6,7セット。
ここにはコンセントがないので長時間PC作業はできないです。
それ以前にここの客層が良くないです。
中国人、韓国人がとにかくうるさい。
仲間同士の中国人、韓国人はは声がでかいし、スプーンで必要以上に皿をカンカン鳴らしたりいろいろと音を立てるし、大声で電話しまくるしで、とにかく品がない。
同じ安宿のフェニックスホテル (Phoenix Hotel)とは客層が全く違います。

メニューも食事も基本的に韓国料理。
インスタント麺とキンパブ。これで約300ペソだったかと。
美味しくはなかったです。とりあえず、お腹が満たされればいいというレベル。
まとめ
ジプニーターミナル、SMクラークに近いことから立地はまあまあ良いので、格安ホテルの選択肢としてありかなと思います。
ただ、同じ格安ホテルで選ぶなら、僕ならフェニックスホテル (Phoenix Hotel)の方が居心地が良かったです。
男性スタッフのサービス品質も他のホテルと比べると良くなかったです。それはトイレが汚かったことからも断言できるかと。
あと、朝食はついてません。「スタッフに言えば」といった口コミもあったのですが、スタッフから「朝食はついてない」とチェックイン時に聞かなくてもそう言われました。
ホテルの品質としてはイマイチで、これなら950 コンドテルやデベラ ホテルのほうが良かったのですが、救いとして、フロントのフィリピーナスタッフの笑顔は良かったです。
なお、アンヘレスのその他のおすすめのホテルについてはこちらを参考にしてください。