目次
マラテの Harrison Plaza とSMの場所
マラテ ( Malate )にあるフィリピン庶民のショッピングモール、Harrison Plaza。場所はこちら。
これに印をつけて分かりやすくしたのがこちら。
Vito Cruz LRT駅からオカンポ通り( Ocampo St )を通り、エイドリアティコ通り( Adriatico St )と交差したとこからその通りに右折し、SMの前から入ります。
ここにHarrison Plaza、SM、Village Squareの3つのモールが集合しています。
ただ、Village Squareは閑散としており、ほぼ閉鎖に近い状態なため、実質Harrison Plaza、SMの2つです。
Vito Cruz LRT駅からHarrison PlazaとSMへは、Ocampo Stをマニラ湾に向かって進み、途中でAdriatico Stに右折します。
徒歩15分ぐらいかかるのですが、Ocampo Stは道が狭く、人がたくさんいて、かつ、トライシクルやジプニーがたくさん走っていて通行人をあまり気にせず突っ込んで来るため、なかなか思い通りに進みません。
こちらがSMとHarrison Plazaの駐車場側から撮った風景。徒歩で行く場合はここに出てくることはまずありません。
なお、Vito Cruz駅からLRT Harrison Plaza と SMまでのルートについては、以下記事に書いていますので参考にしてください。
あわせて読みたい
マラテ Ocampo St → Adriatico St → Remedios Circle
以下の説明については、Harrison Plazaの公式サイトも合わせてご覧ください。
SM
ここがSM正面。
エントランス前はもちろんセキュリティーが立っています。
SMの百貨店ですので、基本的に衣服や日用品は揃っています。特にこだわらなければここで足ります。
服も充実しています。
案内カウンターでGlobe、Smartのプリペイドカードも買えます。
両替所もあるので特に困りません。
Harrison Plaza マラテ の庶民モール
フロア
SMからHarrison Plazaに入ると急に雰囲気が変わります。
Harrison Plazaはまさしくフィリピンローカルのショッピングモールです。
Harrison Plaza中央にはイベントブースの広い場所もあり、今の時期はクリスマスツリーが飾ってありました。(2017年10月末)
この下で待ち合わせするのが分かりやすくて便利です。
レストラン、ファーストフード
レストランは庶民向けのものばかりです。基本的にチキン&ライスのタイプのものです。
ファーストフードは有名どころはいろいろ入っていますが、ここではこのgreenwichが安くてまあまあいけるので、僕はここが好みです。
ジョリビーも入ってますが、場所が悪いからかあまり人がいません。
どこのジョリビーも注文待ちの行列に並ばないといけないですが、ここだったらすぐに買えるのでいいです。
フィリピン料理のファーストフード、tapa kingも入ってます。
安いですが、これを食べたいと思えるかどうかで、このHarrison Plazaを通えるかどうかにつながります。
こういった系統のレストランがHarrison Plazaにはたくさんあります。
カフェ
ただ、1店舗だけちょっとおしゃれなカフェがありました。
ちなみに、このHarrison Plazaには以前紹介したスターバックスやThe Coffee Beanなどの有名なコーヒーチェーンはありません。
あわせて読みたい
Village SquareにJ.CO Donuts & Coffeeが入っているだけで、そこもあまり落ち着ける場所ではないです。
スーパーマーケット
スーパーマーケットはSTOP WISEが入っています。さらにSMより先に行くとHYPER MARKETがあるのですが、徒歩だと帰りが遠くなるので面倒です。ここで済ませたほうがいいです。
ただ、このSTOP WISEのスーパーマーケットのサービスはフィリピン品質ですので、かなり待たされます。
あわせて読みたい
本屋
National Book Storeが入っているので、本や文房具はここで買えます。
マッサージ
マッサージはこのお店が1階と2階にあります。料金は、
このよになってます。(2017年10月末)
服屋
このモールにはこういった古着(?)店がたくさん入ってます。シャツ2枚で200ペソとかそれぐらいの値段です。
値段は安く、品揃えは豊富ですが、どうでしょう?買いたいですか?
ホビー
2階にはこういったホビー系のお店も何軒かあります。
美容院、理髪店
美容院、理髪店です。
携帯ショップ
もちろん、携帯ショップもたくさんあります。ですが、以前の記事に書いたように、こういったお店で携帯を買うとまずボラれるのでお勧めしません。
あわせて読みたい
Makati Cinema Square マニラ で銃が撃てるモール
卓球場、ビリヤード場
ここで唯一お勧めな場所が、この卓球場。
ただ、ここは人気があるようで3台あるテーブルは全て埋まっていました。
料金は、1時間60ペソ。
ビリヤードはいくつか台が空いていました。
Village Square
Harrison Plazaに隣接してVillage Squareがあります。
こちらは別の方面から撮った写真。
ただ、中はこのように閑散としており、この写真のカフェも閉鎖していました。
ここで唯一利用できそうだったのが、このJ.CO Donuts & Coffee。
ただ、店内はあまり広くなく、周りはジプニーが行き交いしていて落ち着かない場所なので、お勧めしません。
この付近で落ち着けるカフェはVito Cruz駅近くのスターバックスだけしかないです。ただし、そこはいつも混み合ってます。
ラーメン屋が開いていたのですが、客はいませんでした。メニューを載せておきます。
まとめ
Village Squareはほとんど利用価値がないです。
Harrison Plazaもカフェチェーン店が全く入っていないのと、服はフィリピンの古着ですので、スーパーマーケットだけしか行かないです。
SMは普通のSMのデパートが入っているので便利ですが、2階建ての大きさなので他のショッピングモールと比べると物足りないです。
また、Vito Cruz LRT駅からかなり歩かないといけいないこと、そこまでの道のりは汚い、臭い、危ないと悪い要素全て揃っているので、タクシーでRobinsons Place Manilaに行くことをお勧めします。
あわせて読みたい
マニラ Robinsons Place Manila エルミタ地区のモール