目次
レアジョブ英会話
オンライン英会話の老舗、RareJob。
無料で体験レッスンを2回、カウンセリングも2回受けられます。
ここで無料体験レッスンとカウンセリングを受けてみたのでその感想を書きます。
また、入会方法、評価も書いていますので参考にしてください。
- 無料体験 1回目
レッスン内容: レベルチェックテスト - カウンセリング 1回目
適切な講師の検索方法とレッスンプランについて - 無料体験 2回目
レッスン内容: ビジネススターター - カウンセリング 2回目
なし。受けたら追記します。
(2017年12月)
レアジョブ英会話 無料体験
レアジョブのトップページの無料体験はこちらボタンをクリックすると、「無料会員登録」画面に移ります。
無料会員登録画面で名前、メールアドレス、パスワードを入力して[確認]ボタンをクリックすると、登録したメールアドレスにメール送信されます。
なお、Facebookアカウントでも無料会員登録が可能ですので、メール登録が煩わしければこちらで登録するのがいいです。
届いたメールに書かれたURLをクリックすると、登録が完了します。
無料会員登録後、以下の基本情報とプロフィールを入力すると無料体験のレッスン予約が可能になります。
- Skype名、名前、ニックネーム、性別、生年月日、英会話習得の目的、英会話レベル、TOEICスコア、趣味等。
無料体験 教材の選択と予約方法
無料会員登録とプロフィール、基本情報の登録が完了後、ログインするとカウンセラー予約画面が見れます。
「カウンセラーと計画を立てる」を選択すると、カウンセリング予約ができます。
無料体験の教材の選択と無料体験の予約方法についてですが、この画面から確認できません。
[料金プランを選んで学習を始める]ボタンをクリックすると、有料会員入会の画面に移ってしまいます。左上の[MENU]からレッスン予約、教材を選択できるのでご安心を。
無料体験 1回目
無料体験レッスン 予約
「まずはレッスンを体験してみましょう」とあるので、それを順に見ていき、無料体験を予約するという流れです。
「レッスン予習」として、以下教材が事前に確認できるようになってます。
- レッスン教材の教科書
- レッスンで使える表現集
無料体験レッスン 実施
無料体験 1回目は以下流れで行われました。
- 自己紹介
- レベルチェック
- 無料体験専用の教材(レベルに応じて3種類あり)
自己紹介
自己紹介は普通に、名前、年齢、住んでいる場所、職業等を話すだけです。
フィリピンのマニラに約1年間いたことや、数ヶ月そこで働いていたことも伝えてそれなりに話題になるようなことを喋ったのですが、それに触れることなく終了。すぐにレベルチェックに移りました。
まあ、25分間という短い時間なので仕方なかったのでしょうが、ちょっと肩透かしを食らった気分でした(笑)。
レベルチェック
レベルチェックは正直酷かったです。
例えば、これ。
Your computer was broken. How to tell the customer support center?
コンピューターが壊れた。カスタマーサポートにどのように伝えるか?
口頭の単語と違うかもしれませんが、このような曖昧な質問。
これを適切に答えるのに必要な以下情報がありません。
- このPCのメーカー名は?問い合わせ先の会社名は?
- どこがどう壊れているのか?
「電源が入らない」、「画面が真っ暗」等 - いつどこで買ったものか?
家電量販店?メーカー直売のWebサイトから? - 保証期間内か?
- 品名、型番は?
日本のカスタマーサポートに電話するにしても、これらの情報を伝える必要があります。
こういった質問でレベルチェックするなら、どういった症状かがわかる写真とその製品情報、購入情報がSkypeのメッセージに送られてくるべきなのですが、そういった資料が何もありませんでした。
自分でそれらをイメージして作り上げてから英語で伝えなければいけない状況。
「え?それだけ?」と聞き返したが、それで答えろとのこと。
まぁ、一つ伝えれば次の足りない点を聞いてくれるだろうと思い、とりあえず、「電源が入らない」と答えてみました。
すると、それでこの質問は終了(笑)。次の質問に移ってしまいました。
他の質問も似たような感じ。
What is your favorite food?
好きな食べ物は何ですか?
これ、同じ質問をネイティブにしても「Japanese food」程度しか答えません。
せいぜい「I like Japanese food. Specially, Sushi.」でしょう。
後ほど送られてきたレベルチェックの結果、「ボキャブラリーが足りない」とのこと。
考察すると、この簡単な質問に対しては、
「僕、たこ焼きが好きなんですよ。やっぱり関西人ですから。でも、たこ焼きっていっても中はトロリ、外はカリカリでないと美味しくないですよね。あと、タコは日本産のほうが甘みがあっていいですね。でも、最近のタコは海外からの輸入物ばかりだから、小さい頃に食べたものに比べると味が少し落ちてて残念です。」
これぐらい言わないと上級にはなれないでしょう(笑)。
無料体験専用の教材
レベルチェック後、レベル4-5向けの「Can Describe food.」というレッスンを受けました。
Are you enjoying your meal?
Yes! The food is excellent.
How’s the tempura?
I like it. It’s really crunchy.
こういった文章で、太字の単語を辛い食べ物、甘い食べ物に置き換えて声に出して言うという内容でした。
次のページに移り、今度はブルーベリーチーズケーキの写真がありました。
これもまた同じように、
How’s the blueberry cheesecake?
I like it. It’s a little sour.
と答えます。
ここで、I like it.だけ答えてたのですが、それに対して「Why?」と聞かれ、「美味しいからだよ。好きに理由なんてないだろ」といったのが悪かったのか、低いレベルチェック結果が返ってきました。
カウンセリング 1回目
カウンセリング予約
カウンセリング予約は以下簡単な操作でできます。
- [メニュー]-[カウンセリング予約]を選択
- 「スケジュール」画面が開くので、[OPEN]の中から希望の時間をクリック
カウンセリング予約時、どういったことについて相談したいかを事前に選んで予約するようになっていたので、以下項目を選択して予約しました。
- レアジョブ機能の効果的な活用方法について知りたい(講師検索・ブックマークなど)
(相談内容)フィリピンでIT関係の仕事を数ヵ月経験しました。ITの話題で英語を学習するにはどのように講師を検索し、受講するのがよいでしょうか?
詳細な検索条件で検索可能なことは事前に調べていたのでだいたい分かっていましたが、カウンセリングを受けてみるという目的もあり、聞いてみました。
カウンセリング実施
予約した時間前にSkypeに繋いでいると、カウンセラーからSkypeにかかってきてカウンセリングが開始されます。
事前に伝えた内容で相談した結果、以下のように回答がありました。
- 検索条件で学科を選択できる
- 優秀な先生ということであれば、フィリピン大学で検索を絞れる
- 職務経験は先生個人のプロフィール画面で確認
適切で丁寧な回答が返ってきました。
また、「ITに限らずビジネスの深い話で議論するにはビジネス英会話コースを選んだほうがいいでしょうが、有料会員にならないと教材は確認できないか?」と聞いたところ、「教材はその通りですが、無料体験であってもこのカウンセリング時に言ってもらえばビジネスコースの内容で無料体験レッスン可能」との回答をいただきました。
ですので、無料会員登録でもビジネスコースの無料体験レッスンも可能です。
カウンセリングは、聞くことは聞いたので15分で終了しました。
その後、メールが送られてきて、そのURLにアクセスするとカウセリング結果が見れました。
そこには、口頭でいただいた内容とコースのおすすめプランが書かれていました。
無料体験 2回目
無料体験レッスン 予約
体験レッスンで予約かのうな講師6人の中から以下講師を予約しました。
予約は以下簡単な操作でできます。
- [メニュー]-[レッスン予約]を選択
- 「レッスン予約」画面が開くので、希望する講師の時間をクリック。
講師の写真をクリックして、プロフィールを確認してから、同画面のスケジュールの[OPEN]の中から希望の時間をクリックでも予約できます。
- 基本情報
40代 / 女性 / 講師歴 2年3ヶ月 - 学科歴
コミュニケーション学科 - 職歴
ジャーナリスト/作家 | 芸術/メディア/コミュニケーション
News writing and reporting(8年間)
レッスン予約時、3つほどあった選択肢からビジネススターターを選びました。
無料体験レッスン 実施
教材: Business Starter Material
ユニット 1:自己紹介
講師から送られてきたレッスン、ビジネススターターの最初のレッスン、自己紹介のレッスンを受けました。
レッスン内容は、ビジネスマンが自己紹介に使う表現などです。
テキストの画像を説明したり、書かれている質問に答えたり、テキストの会話を講師と読むといったレッスンです。
テキストの内容は自己紹介で簡単なもので、ただ教科書を読む程度のものなので、中級以上には必要ないレッスンでした。
ただ、講師は一語一句きちんと聴き取っていて、文法間違いをフィードバックをもらえたのはよかったです。
例えば、以下のようなsがついてるかどうかなど。
Instead of: It help us —
Please say: It helps us —
口頭だと時々sが抜け落ちてしまいます。
料金
- 日常英会話コース
1日1レッスン 25分/1レッスン
月額 5,800円
月8回レッスン 25分/1レッスン
月額 4,200円 - ビジネス英会話コース
月額 9,800円 - 中学・高校生コース
月額 9,800円
それぞれのコースにカウンセリング(あんしんパッケージ※)付きプランもあり。
月額+980円。
(2017年12月)
日常英会話コースが1日1レッスン 25分で 月額 5,800円ですので、他社と比べても平均だと思います。
いずれ料金比較ページを作って詳しく調べてみたいと思います。
教材
教材はかなり豊富に揃えられています。
TOEIC教材においても音声のリスニングがあるので、これを全てやるだけでもかなり力がつくのではないでしょうか。
25分間という短いレッスン時間で、問題を考えている時間がもったいないので、まずは自習で回答を埋めていき、レッスン時に答えあわせをしながら、間違えたところの理由について先生と話し合うという授業がいいかと思います。
なお、ビジネス以外の教材は無料会員登録で見ることができます。
ビジネスの教材は、教材リストは確認できるのですが、中身はビジネスの有料会員にならないと見れません。
以下がレアジョブの教材のリストです。
無料体験専用
会話教材(体験)
- レベル1-3
レッスン数:1 - レベル4-5
レッスン数:1 - レベル6-10
レッスン数:1
お子さま向け
お子さま向け教材
- アルファベット、数字、色と形など。
レッスン数:11
TOEFL対策
TOEFLスピーキングレッスン
- 教材なし
講師が質問を出し、その答えを15秒で考え、45秒で答えるレッスン。
TOEIC対策
TOEIC教材
- 初級
レッスン数:100 (Basic、Readingそれぞれ) - 中級
レッスン数:100 (Basic、Readingそれぞれ)
文法
文法教材
- 初級
レッスン数:99 - 中級
レッスン数:99
発音
画像付きのテキスト
レッスン数:6(母音)、14(子音)
ビジネス
ビジネススターター
レッスン数:30 (チャプター数:6 X レッスン数:5)
ディスカッション
BEGINNER NEWS ARTICLE
トピック数:11 X レッスン数:2 or 3
DAILY NEWS ARTICLE
毎日1記事
目的別会話
トラベル英会話
レッスン数:30
日常会話
- 基礎
レッスン数:10 - 初級
レッスン数:50 - 中級
レッスン数:60 - 上級
レッスン数:20
実用英会話
- レベル3
レッスン数:40(チャプター数:4 X レッスン数:10) - レベル4
レッスン数:40(チャプター数:4 X レッスン数:10) - レベル5
レッスン数:40(チャプター数:4 X レッスン数:10) - レベル6
レッスン数:40(チャプター数:4 X レッスン数:10)
ビジネス英会話
RareJob For Business
- 初級
レッスン数:48(チャプター数:12 X レッスン数:4) - 中級
レッスン数:48(チャプター数:12 X レッスン数:4) - 上級
レッスン数:48(チャプター数:12 X レッスン数:4)
実用ビジネス
- レベル3
レッスン数:30(チャプター数:5 X レッスン数:6) - レベル4
レッスン数:60(チャプター数:5 X レッスン数:12) - レベル5
レッスン数:60(チャプター数:5 X レッスン数:12) - レベル6
レッスン数:60(チャプター数:5 X レッスン数:12) - レベル7
レッスン数:60(チャプター数:5 X レッスン数:12) - レベル8
レッスン数:80(チャプター数:5 X レッスン数:16) - レベル9
レッスン数:80(チャプター数:5 X レッスン数:16) - レベル10
レッスン数:70(チャプター数:5 X レッスン数:14)
体験レッスン講師
- 国籍
(おそらく)100%フィリピン人 - 講師人数
(日によって違うが)15人から20人 - 検索条件
レッスン日
時間帯
年齢
性別
日本語の会話が可能か?
学科選択
趣味
職業
受講者の英語レベル対応
体験レッスンですと講師の人数や検索条件に制限があるようです。
評価
無料体験レッスン 1回目のレベルチェックのレッスン内容についてはあまり良くなかったですが、それ以外は特に悪い点はなかったです。
特に良かった点は以下です。
- 教材が豊富
- レッスン予約が簡単
- 細かい条件で講師を検索可能
日常会話でしたら1日25分のレッスンで月額 5,800円と他と比べても平均的ですので、毎日英語を使う環境作りとして有料会員で登録しても良いですね。
教材が豊富で、有料会員にならなくてもそれら教材を見れることから、とりあえずRareJobに登録し、無料体験を2回受けた後は教材をある程度やってみて、それから答えあわせを含めて有料会員になる、という利用の仕方でもいいですね。
ただいまキャンペーン実施中!!