「YouTubeチャンネルの新規登録者をもっと増やしたい!」 「YouTubeチャンネルの宣伝にオリジナルTシャツを作ったらどうだろう?」 「オリジナルTシャツはどこで作ればいい?」 |
自分のYouTubeチャンネルの新規登録者を増やすには、まず多くの人に自分のチャンネルを知ってもらうことが必要。
SNSを使えば情報を拡散できますが、無名のチャンネルに興味を持ってくれる人はなかなかいません。
そこで、宣伝用にオリジナルTシャツを作ってみてはどうでしょう?
試しに作ってみたので参考にしてみてください。
目次
ビスタプリントとは?
ユニクロやネット通販等でいろんなデザインのTシャツを買えますが、自分でデザインしたオリジナルTシャツを作ってくれるお店はどこがあるでしょう?
ネットでググると数えきれないほどのお店が出てくるのですが、今回、ビスタプリントというショップを利用してみました。
ビスタプリントはオンライン印刷通販会社で、上の写真のようにオリジナルの名刺印刷、販促グッズ等を印刷・販売するサービスを提供しています。
使いやすいサービス、お手頃な料金、迅速な対応で人気となり、1千万人以上が利用する世界最大級のオンライン印刷通販です。
これまでにビスタプリントで名刺を2回作ったことがあるので、サービス品質の高さから安心感があるので、Tシャツもビスタプリントで作ってみることにしました。
YouTube宣伝用に有効なTシャツのデザインとは?
まず用意するのがTシャツにプリントするオリジナルのデザイン、YouTubeチャンネルを宣伝するのに効果的なデザインですね。
どういったデザインが良いか?
かっこ良く横文字のアルファベットを並べたり、何かのキャラクターや人物像のイラストを貼ってみたり。
おしゃれを目的にするならそれで良いでしょうが、目的は、自分のYouTubeチャンネルを道ゆく人に知ってもらうこと、認知してもらうこと、ですね。
少なくとも、
- 自分のYouTubeチャンネル名
- YouTubeチャンネルと認識してもらう
が必要。
半年前にYouTubeチャンネル、Momi Meets Girlsを始めました。
そのチャンネルで少し前に自分のYouTubeチャンネルの紹介動画を作りました。
Momi Meets Girls in the Philippines in 2019 / ‘Momi Meets Girls’チャンネルの紹介ビデオ
まだチャンネル登録されていない視聴者向けに作ったビデオです。 2019年にフィリピンで会って撮影したフィリピーナ、Momi Meets Girlsの動画のインデックスです。(全部ではないですが) お気に入りのフィリピーナを見つけたら、Momi Meets Girlsの動画全編も観てください。 フィリピンのおすすめの観る、食べる、泊まる等の情報については、こちらのブログを参考にしてください。 【保存版】フィリピン 観光地のホテル相場と選び方 全エリアガイド【2019年】 https://mominoki-blog.com/philippines_hotels_ph_2019/ 使用機材: GoPro HERO7 BLACK 詳細はこちらのブログに記載しています。 ユーチューバー カメラをGoPro HERO7 BLACKにした理由と最強パーツ一覧 https://mominoki-blog.com/reason_go-pro-hero7-black_youtube/ また、YouTubeに興味のある方向けに、「YouTube収益化手順書」を以下に公開しています。 【YouTube】無名の中年おじさんが、1ヶ月以内に収益化する手順 https://brain-market.com/u/momi/a/bQTNyMjMgoTZsNWa0JXY Music: www.bensound.com
今回はこの動画のサムネイル画像をモチーフにし、この動画を再生してもらうことを目的にTシャツをデザインしてみました。
ビスタプリントでオリジナルTシャツをデザイン
イメージの大枠が出来たので、ビスタプリントのWebサイト上でイメージを貼り付けて、Tシャツをデザインしていきます。
表面
これがビスタプリントのデザイン画面。
こちらはTシャツの表面です。
ここでPNGの画像ファイルを貼り付けて、位置、大きさ、色合いを調整します。
表面には動画のサムネイル画像と合致するイメージを挿入しています。
表面が確定したら、「次へ」を押して裏面の作成画面に移ります。
裏面
裏面にはこの動画のURLで作ったQRコードを挿入しました。
QRコードの上にはYouTubeチャンネル名、下にYouTubeと分かるロゴを入れることで、気になって思わずQRコードをスキャン、YouTubeにアクセスしてもらうようにしています笑。
後ろの人がぴったりくっつき、かつ暇を持て余すタイミング、例えば、ショッピングモールのエスカレーターなんかでスキャン&YouTubeチャンネルにアクセスしてもらえると予想してます笑。
オリジナルデザインの最終確認
裏面デザインが終わると、実際Tシャツを着ているイメージでデザイン確認できます。
Tシャツのデザインの位置、膨らみ具合、シワによる歪み等も確認できて便利ですね。
ビスタプリントでオリジナルTシャツを発注
発注
デザインを確定させて、発注すると請求画面が表示されます。
料金はこの通り、Tシャツ: 1,680円、送料: 600円、消費税が加わった合計: 2,508円でした。
発送
発注してから3日で商品が届きました。
開けて確認するとこんな感じです。
フィリピーナが大きすぎてちょっと恥ずかしいです。
ですが、これぐらい大きくないと注目してもらえないでしょうから、これでいいでしょう。
裏面は袋文字のデザインが良くなかったようで、外枠の水色の線が中途半端にあったりなかったりしてます。
肝心のQRコードは50cm離れたところからでも問題なく読み込めたので、目的通りに仕上がったのでOKです。
オリジナルTシャツを着て外を歩くと?
いきなり日本でこれを着て街を歩くのは少し恥ずかしいので、まだやってません。
あと、2ヵ月前にアップした動画がまだ結構な視聴回数があるので、新規視聴者の流入がこの宣伝用Tシャツによるものかどうかの検証がしにくいということもあり。嬉しい誤算といったところでしょうか。
次回はベトナムでYouTube活動を再開します。そこで検証してここに追記していきますので、結果はしばしお待ちください。
Tシャツ以外のオリジナルグッズ
ビスタプリントでTシャツを発注すると、「こんなのも作ってみてはどうですか?」とメッセージカード、ラベル、マウスパッド、トートバッグ等の完成イメージ図も表示されます。
Tシャツ以外もお手頃価格で作れるので、気に入ったデザインなら発注してみるのもいいですね。