タイ バンコクでコロナワクチンのブースター接種(3回目)を受けてきました。
本記事はそのレポートです。
目次
コロナワクチン
接種記録
2021年11月にタイにタイランドパスで入国し、2022年6月現在もタイに滞在しています。
なので、コロナワクチンは日本で2回接種済みです。
こんな感じです。
- 接種日
1回目: 2021年9月
2回目: 2021年10月 - メーカー
ファイザー - 接種場所
日本
ブースター接種(3回目)のお知らせ
タイに数ヵ月以上滞在することから、在留届を提出済みです。
在留届を出していると、在タイ日本国大使館領事部から頻繁にメールが送られてきます。
ブースター接種のお知らせもそのメールで知りました。
こんな感じです。
タイの協力病院が無償で提供しているタイ在住日本人専用のブースター接種(3回目・4回目接種)について、各病院の接種日時、予約方法、ワクチンの種類等を、以下のとおりお知らせいたします。
出典: 日本人専用の新型コロナワクチン・ブースター接種(3回目・4回目接種)のお知らせ(6/10更新)
メールの内容は、在タイ日本国大使館領事部のサイトにも掲載されています。
ワクチン接種の費用は無料で、タイ在住の日本人のみが受けられるというものです。
接種場所はバンコクで、以下の病院で受けられるとのこと。
- パヤタイ・ナワミン病院(Phyathai Nawamin Hospital)
- メドパーク病院(MedPark Hospital)
- シンペート・シーナカリン病院(Synphaet Srinakarin Hospital)
- シンペート・セリラック病院(Synphaet Seriruk Hospital)
- バンコク病院(Bangkok Hospital)
※5月13日をもって接種を終了
この中で、予約不要で、メーカーがファイザーで、接種日がたくさんあるシンペート・セリラック病院で受けることにしました。
その内容はこんな感じです。
日時: 6月10日(金)、14日(火)、17日(金)、21日(火)、24日(金)、28日(火)(8時~11時及び13時~16時)
- 予約方法: 事前予約は不要です。上記日時に病院を直接ご訪問ください。なお、ワクチン調達の都合上、定員は1日あたり最大120名となります。先着順になりますので、ご注意ください。
- 必要書類: 接種当日は、日本国籍のパスポートとワクチン接種記録(英語表記のある記録の原本、或いは日本語等の記録原本にタイ語乃至英語の仮訳書を添付する場合のみ有効)のほか、パスポートのコピー(署名と電話番号の記載のあるもの1部)、ワクチン接種証明書のコピー1部をご持参ください。
- ワクチンの種類: ファイザー
- 所在地: 19/9 Chaloem Phrakiat Ratchakan Thi 9 Road, Nong Bon, Prawet, Bangkok 10250 (地図 )
- (参考)病院ホームページ
6月14日に運転免許証を取得しに行くので、そのついでにワクチンブースター接種も受けておこう、といった感じです。
ワクチン接種は午後の13時から16時に受けることにしました。
シンペート・セリラック病院(Synphaet Seriruk Hospital)でワクチン接種
シンペート・セリラック病院の場所はこちらです。
BTS Udom Suk駅から4.4kmあり、交通アクセスはあまり良くないです。
Udom Suk駅から配車アプリのBoltを使ってバイクで行き、帰りは病院からUdom Suk駅までやはりBoltを使って車で帰りました。
料金はこうなりました。
(行き)
配車: バイク
料金: 41B
(帰り)
配車: 乗用車
料金: 95B
病院に着いたのが午後2時頃です。
フロントで「コロナワクチン接種を受けに来た」と伝えると、「接種会場は2階」と返答があり、2階に上がると受付にタイ人と日本人も一人いたので、何もトラブルなく接種できました。
接種希望者は自分だけだったので、待ち時間はゼロですぐに受けられました。
健康問診アンケートを一枚記入し、血圧を測定後、ワクチンを接種。
接種後10分間待機して終了です。
以下ワクチン接種証明を受け取り、病院を出ました。
接種証明書にはQRコードが書かれていて、これをスマホで読み取ると接種記録が見れます。
こんな感じです。
ただ、タイで接種するのは初めてなので、ワクチン接種状況は一回目になってました。
なので、これとは別に日本で取得したワクチン接種証明書もまだ必要ですね。
日本のワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)
2022年7月、日本のワクチン接種証明書のアプリをインストールしました。
これにより、日本国内用と海外用両方のワクチン接種証明書をスマホで確認できるので、紙は不要になりました。
ワクチン接種証明書アプリについては以下を参照。
ワクチン接種証明書アプリ FAQ – 「7_接種証明書の利用について」
ただ、(上述の)バンコクで接種した3回目の情報は表示されないので、これとは別にタイのワクチン接種証明サイトのQRコードもスマホに入れています。
なお、タイの新型コロナ接触確認アプリ、Morchana(モーチャナ)は2022年6月1日にサービス終了しました。
แอปพลิเคชัน “หมอชนะ” ประกาศเตรียมยุติการให้บริการแล้ว
実際、サービス終了後にMorchanaアプリを起動すると以下のようにQRコードが読めないようになってました。