【PR】この記事には広告を含む場合があります。

アドレスホッパー 住民票をどこに置く?

アドレスホッパー 住民票

固定のオフィスではなく、カフェやコワーキングスペースなど自由な場所で働く人、ノマドワーカーが増えています。

それに伴って、定住する家も持たずに移動しながら生活する人、アドレスホッパーも増えています。

でも、アドレスホッパーにも固定の住所、住民票を置く住所が必要です。

アドレスホッパーが住民票を置く方法を調べてみたので、参考にしてください。




住民票

固定のオフィスではなく、カフェやコワーキングスペースなど自由な場所で働く人、ノマドワーカーが増えています。

それに伴って、定住する家も持たずに移動しながら生活する人、アドレスホッパーも増えています。

ノマドワーカーは個人事業主なので、事業登録や確定申告するために住民票が必要です。

海外でセミリタイア生活するにも、ブログやYouTubeで収入を得るなら同様です。

海外 セミリタイア

セミリタイアして海外移住 生活費を稼ぐ方法は?

2021年5月15日

働かなくても暮らせる裕福なアドレスホッパーもまた銀行口座や証券口座を維持するための住所が必要です。

金融機関にマイナンバー登録がない場合、こういった催促のメールが送られてきます。

マイナンバー登録

なお、本記事ではノマドワーカーも含めてアドレスホッパーと表現します。

住民票を置けない場所

定住する家を持たないことから、住民票を置く場所の賃料はなるべくおさえたいですね。

ですが、賃料を安くおさえられる以下の場所では、住民票を置くことができません。

住民票を置けない場所

  • トランクルーム
  • レンタルオフィス
  • バーチャルオフィス

人が住めないと定義されている場所に住民票は置けません。

レンタルオフィス、バーチャルオフィスは、個人事業主の事業所登録はできますが、住民票は置けません。

住民票をどこに置く?

アドレスホッパーが住民票を置く方法として、以下があります。

住民票が置ける場所

  • 実家
  • アパートを借りる
  • 安い物件を購入
  • シェアハウス
  • ホテル
  • 定額住み放題サービス
  • ポケットレジデンス
  • トレーラーハウス

    一つずつ見ていきます。

    実家

    一番簡単な方法が、実家です。

    実家があるなら、海外移住で住民票を抜くことも簡単に出来ます。

    住民票がなくても、銀行口座やその他もろもろの住所を実家にしておけば特に問題はないはずです。

    ちなみに、

    「海外移住するなら住民票を抜くべき!」

    とアドバイスする海外移住者もいますが、実は日本の銀行口座等の住所は実家にしてて、郵便物の受け取りは親にお願いしているというケースが多いです。

    なので、そのアドバイスは参考にならないです。

    アパートを借りる

    日本には家賃月一万円台で借りられるアパートがたくさんあります。

    なので、そういった安い賃料のアパートを借りて、そこに住民票を置くことが出来ると、アドレスホッパーにとって都合がいいです。

    なのですが、この方法は、アドレスホッパーは無理です。

    「会社員として働いていて、安定した収入がある」ということが、アパートを借りられる必須条件です。

    どんなにお金を持っていていも、アドレスホッパーは激安アパートすら借りることはできません。

    これは賃貸仲介業者数社から直接聞いた情報です。

    なので、僕は会社を辞める前に賃貸契約を結び、引っ越してから会社を辞めました。

    退職後、セブ島留学やヨーロッパ旅行で半年間アパートを空けてたので、家賃が勿体なかったですが、仕方ないです。

    (追加情報: 2021年10月)

    その後、調べたところ、URで部屋を探せば無職、保証人なしでも部屋を借りられることが分かりました。

    詳細は、コロナ禍の一時帰国時の滞在先の記事に記載しているので、そちらを参照してください。

    一時帰国 宿泊

    コロナ禍 一時帰国時の滞在先・宿泊先の探し方

    2021年6月18日

    安い物件を購入

    日本には空き家がたくさんあります。

    「空き家バンク」でググるとたくさん見つかります。

    ですが、自治体が提供する空き家はそこに定住することが購入条件だったりするので、アドレスホッパーには無理です。

    Sumai空き家のサイトの物件は、そういった定住条件はなく、数十万円で購入できるものもあるので、住民票を置く場所として使えそうです。

    ただ、こういった空き家には固定資産税がかかるのがデメリットです。

    安い空き家は古い家が多く、古い家は無駄に大きいので、固定資産税が結構します。月1万円以上かかるでしょう。

    電気代、水道代も0円にはならないので、維持費もかかります。

    みんなの0円物件では、その名の通り0円で物件を購入できます。

    もちろん、このように税金がかかりますが、それでも取得に20万円、年間1万円だったらお得ですね。

    シェアハウス

    シェアハウスも探せば月額2万円以下で借りられるものがあります。

    基本的に、シェアハウスに入居し、定住するならシェアハウスに住民票を置かせてもらえます。

    ですが、アドレスホッパーはシェアハウスに入居できないです。

    なので、まずは数年間シェアハウスに入居し、シェアハウスのオーナーと親しくなってからアドレスホッパーになってから住民票を置かせてもらう、という方法を検討するといいでしょう。ただし、基本的に女性限定の方法です。

    ホテル

    住民票を置けるホテルもあります。

    例えば、こちらの動画が参考になります。

    【西成】“何年も住んでいる人”も・・・激安ホテルの人間模様 緊急事態宣言で1泊390円プランも

    大阪 西成にある格安ホテル、ホテルサンプラザホテルサンプラザ2は住民票を置けます。

    ただ、安いとは言えホテル料金はアパートを借りるのと同じぐらいかかるので、定住者向けです。

    定額住み放題サービス

    ここ数年、定額住み放題サービスがたくさん登場しています。

    その中でも、ADDressunito住み放題の住居に住民票を置くことができます

    コロナ禍の一時帰国時の滞在先に活用できますね。

    一時帰国 宿泊

    コロナ禍 一時帰国時の滞在先・宿泊先の探し方

    2021年6月18日

    ADDressは、定額住み放題多拠点生活プラットフォームで、同じ場所に最大2週間までしか滞在できないのが特徴です。

    料金は、月額4万4千円(税込)です。(2021年6月)

    一年間契約の会員には、契約開始時に希望のADDress物件の固定ベッドを選べて、その固定ベッドのある物件所在地で住民票を取得することができます。

    unitoも定額住み放題プラットフォームですが、外泊したら家賃が安くなるのが特徴です。

    月額料金は、アパートによって異なります。

    この外泊したら家賃が安くなるを活用すると、住民票を置くための住所を格安で持つことができます。

    こんな感じです。

    unito

    住民票登録可の格安ドミトリーを選び、家にいない日数を最大限の30日に設定すると、月額14,000円で住民票を持つことができます

    ポケットレジデンス

    ポケットレジデンスは、格安で住所を持つことができるサービスです。

    月額11,000円(税込み)です。(2021年6月)

    注意点として、ポケットレジデンスは形式では「小さな賃貸シェアハウス」となってますが、ここに契約者が住むことは出来ません。

    ただ、郵便受けや住居は存在するので、この住所を住民票登録できるかもしれません。住民票登録しても良いのですが、住民票登録が可能かは区役所の判断となります。

    郵便物の受け取り・転送サービスもしているので、もし住民票が置けるならアドレスホッパーには利用価値大です。

    トレーラーハウス

    トレーラーハウスに住民票を置くことができます。

    トレーラーハウスも一般の住宅と同じように住所(郵便物が届く)が得られます。
    過去に家屋が建っていた等の住宅地であればそのまま同じ住所となります。
    また、トレーラーハウスは市街化調整区域に設置される事が多く、雑種地や駐車場などの更地場所が多いです。
    その場合は、地番が住所となります。

    出典: トレーラーハウスは住所どうなりますか?

    固定資産税がかかりません。

    市街化調整区域にトレーラーハウスを置くことも可能です。

    例えば、駐車場や空き地を購入し、そこにトレーラーハウスを置き、トレーラーハウスに郵便受けを設置すれば、固定資産税がかからず住民票も置ける住居になります。

    初期費用はかかりますが、維持費がかからないので、アドレスホッパーには選択肢としてありですね。

    ただ、そういった事例が調べても見つからないので、現段階では事実上可能ということです。

    なお、トレーラーハウスはこんな感じです。

    2021年10月、たまたま通りかかった公園でトレーラーハウスの展示イベントが催されてたので見学してきたものです。

    気になる価格は、110万円から。

    一見高価ですが、耐火木材、シロアリ防虫対策等されている高品質なことから納得できる料金かと。

    その他担当者にいくつか伺いました。

    • 車輪はオプション。約7万円。
    • 同市内(別府)に納車する際の費用は約8万円。クレーン車が必要な場合、その倍の約16万円。
    • トレーラーハウスは不動産取得税がかからない。
    • トレーラーハウスの定義は、ハウスが移動可能かどうか(車輪がついてるか)
    • 展示ハウスは水回りがついてないが、オーダーメイドで自由にカスタマイズ可能。

    結果、フルオーダーメイドで住める仕様のトレーラーハウスを購入しても、移動含めても200万円あれば取得可能です。

    維持費がかからないので、中古マンションを購入するより価値はありそうです。(中古マンションの場合、取得税以外にも修繕積立費、固定資産税が永久に負担になるので)

    なお、予算が厳しいようなら、中古を探してみるのもいいです。

    例えば、ジモティーで「トレーラーハウス」で検索するとこんなに出てきました。

    ジモティー トレーラーハウス

    受付終了してるものには数十万円でそこそこの品質のものがあるので、日々チェックしてると掘り出し物が見つかるかもしれませんね。