目次
タガイタイ Wind Residences 場所
フィリピンの避暑地として有名な観光地、タガイタイ(Tagaytay)。そのタガイタイの観光拠点にあるコンドミニアム、Wind Residences。場所はこちら。
ここで合計3泊したので報告します。
チェックイン日: 2018年3月24日
チェックアウト日: 2018年3月27日
部屋: 個室貸切
朝食: なし
料金: ¥2,206 × 3泊 = ¥6,617
清掃料 = ¥947
Airbnbサービス料 = ¥883
合計: 8,447円
全て込みで一泊あたり2,800円。リゾート地のタガイタイ、しかも、ホーリーウィーク期間直前でこの料金はなかなかないですね。
外観

マニラではよくあるタイプ、大きさのコンドミニアムですが、タガイタイでこれほど大きなビルはほとんどないので、遠くからでも目立ちます。
コンドミニアム周辺
観光スポットのSky Ranchから近く、コンドミニアムの一階には銀行、コンビニ、レストランが入っていて、また、徒歩圏何にショッピングモールのSummit Ridge Promenade (Robinsons)があり、観光だけでなく生活するにも便利な場所にあります。
あわせて読みたい
フロント

フロントはWind Residencesの入り口にこの大きなリビングスペースがあり、各Towerごとにもフロントがあります。各Towerのフロントは清潔でまたいい香りがして快適でした。
プール

プールは屋外、屋内にあり、屋外のほうは小さいですが、眺めがよくて快適でした。が、今回は入ってません。
前回来たときは入ったのですが、このプールは水が冷たく、この時期のタガイタイは夕方からはTシャツだと寒かったので、真昼間しか入りたくなかったので。プール側のベンチでのんびりくつろぐだけで良かったです。

屋内のプールは25mあるので(たぶん)、ここでは本格的に泳げます。ただ、ここもやっぱり水が冷たく、少し水に浸かっただけで泳いでないです。もったいない。
その他

各タワーから見たWind Residencesの敷地。かなり広いです。
中央の建物が先ほどのプールがあるメインゲートで、そこのセキュリティーを通ってこの各タワーまで車でこれます。

グラウンドではサッカーや野球ができるぐらいの広さ。

バスケットコートもあり。夕方ごろにフィリピン人がやっているぐらいで、あまり利用されていない感じでした。
声をかければ一緒にバスケットできたのでしょうが、今回は観光にフォーカスしてたので遠くから写真を撮っただけ。

ビリヤードや卓球もあり。利用料金は…忘れましたが、それほど高くなかったです。

バドミントンは3コートあったのですが、滞在中は一度も使っているのを見ませんでした。
たぶん、ラケットは貸し出しておらず、RobinsonsかAyalaで買ってこないといけなかったかと。前回来たときにそう回答がありました。

ダーツもあり。
部屋
部屋全体

部屋の中はマニラのSM系のコンドミニアムと同じような作り。一人滞在なら十分な広さです。

これだけ大きなソファーも余裕で置けるので、このスペースをソファーベットとしても利用できます。なので、三人まではベッドで寝れます。
テレビ

テレビはオーナー次第ですが、だいたいこれぐらいの大きさ、位置に置かれています。テレビの大きさ、位置には問題ないのですが、この付近は電波状況があまり良くないので映りはイマイチでした。
エアコン

エアコンは長方形型のいいやつ。さらに、天井にはファンがあり。ただ、どっちもほとんど使ってません。
というのも、この3月末の時期のタガイタイは涼しく、特に、夜は寒くてエアコンよりも逆にヒーターが欲しかったぐらいでした。
キッチン


キッチン用品の充実度もまたオーナー次第ですが、ここのオーナーはフィリピン人ではなくアメリカ人ということもあってか、充実していて全て清潔で快適でした。といっても、自炊はせずにケトルとパンを焼いてたぐらいですが。
トイレ、シャワー

トイレ、シャワーも一般的なタイプ。

お湯の温度、水量ともに特に問題なし。
景色

このWind Residencesからの眺めは良かったです。
People’s Parkやタール火山等の離れた観光地からもこのコンドミニアムが見えるので、部屋から観光スポットまでどれだけ距離があるのか分かって、そういった意味でもよかったです。
あわせて読みたい
タガイタイ 遊園地 Sky Ranch と Picnic Grove
まとめ
タガイタイは観光地で、しかも乾季の3月はホテルの料金が高いので、こういったコンドミニアムをAirbnbで借りると安く快適に過ごせます。
その中でもこのWind Residencesは眺めが良いことや貸し出している部屋数もあって、他の民泊よりも快適に過ごせると思います。
ただ、電波状況が悪く、携帯電話もGlobeだと動画を観るのが厳しかったので、WiFiの状況を事前にオーナーに確認しておくといいです。なぜかSmartだとLTEでつながりやすかったです。
こういった優良なオーナーはこのブログでも紹介しておきたいと思い、掲載許可の確認をとったところ、喜んで「紹介して欲しい!」と連絡を受けました。なので、下に今回泊まった部屋を紹介しておきます。
なお、タガイタイのおすすめのホテルはこちらを参考にしてください。