「YouTubeで稼ぎたい」 「3D CGデザイナーがYouTubeで稼ぐ方法はある?」 「3D CGツールの使い方の解説動画がいいのかな?」 |
時間・場所を選ばない仕事としても人気のYouTuberですが、3Dデザイナーはまだ少ないです。
ブルーオーシャン市場です
ただ、3D CGツールの解説動画だと3Dデザイナーが少ないので再生回数は伸びません。
そこで3D CGデザイナーがYouTubeで稼ぐ方法を考えてみました。
目次
3D CGデザイナーのYouTube動画
まずYouTubeの市場分析から始めます。
YouTubeにアップされている3Dデザイナーの動画の中で以下を解析します。
- 人気の動画の再生回数はいくらか?
- 人気の3DデザイナーYouTuberのチャンネル登録者数はいくらか?
その3Dデザイナーの動画の中でも再生回数の多い以下ジャンルを見てみます。
- チュートリアル動画
- 映画クォリティーの制作動画
- 3Dアニメーション動画
ここで再生回数が数万回程度しか再生されてない場合、需要がないので諦めるか対策が必要です。
結論を言ってしまうと、こうです。
【もみのき】3DCGデザイナーがYouTubeを始めるには?CGツールの解説動画?何言ってるの?それ再生されません!
対策については後ほど。
チュートリアル動画
「3D 使い方」、「3D 入門」、「Blender 使い方」等で検索できるチュートリアル動画を見てみます。
(日本で)3D CGデザイナーのYouTube動画で最も人気の動画はこちらのようです。
【第0回】ワニでもわかるゼロからのBlender
※重要※ こちらの動画はBlender2.79を使っています&途中で中断されています。 最新のBlenderは2.8ですので、新しい動画(以下リンク)から学習をスタートされることを強くおすすめ致します。 https://www.youtube.com/watch?v=Xg4AXYuzEqA 【第0回】ワニでもわかるゼロからのBlender:三面図を作ろう 動画を作ったのも初めてで、いろいろ拙いところもあると思いますが…よろしくお願いします! →【第1回】https://www.youtube.com/watch?v=RzkGWoNDUUM 三面図ファイルDLリンク(GoogleDrive):https://goo.gl/A2vhP5 完成サンプル(sketchfab):https://goo.gl/AiK7Jy Twitter:https://twitter.com/FeelzenVr ———- Music: “TRAINING MODE!” By HeatleyBros Link:https://www.youtube.com/watch?v=yGJF8… Free Music For Your Youtube Video https://www.youtube.com/user/HeatleyBros iTunes :https://goo.gl/M3b16f Spotify: https://goo.gl/5SbVuk License:goo.gl/jadB5E Twitter: https://goo.gl/fKqyrj Facebook: https://goo.gl/PrsTvS ———- “TRAINING MODE!” by HeatleyBros
【第0回】ワニでもわかるゼロからのBlender
無料で使える人気3D CGツール、Blenderのチュートリアル動画です。
再生回数は26万回です(2020年5月30日)
チャンネル名 | 沼地辺境伯zen |
チャンネル登録者数 | 3.33万人 |
総再生回数 | 1,255,822 回 |
ですが、動画投稿日が2018年2月23日なので、再生回数が一番多いものでも2年3ヵ月で26万回しかありません。
他は平均4万回〜7万回なので予想収益は平均2万円前後です。
他のYouTuberもいろいろ調べてみましたが、3D CGツールのチュートリアル動画は良くても数万回、バズっても数十万回が上限のようです。
ちなみに、プロが使用する高品質3DCGツールのMayaも見てみます。
再生回数が多い動画でも数年間で数万回再生が上限です。
やはりMayaは誰でも無料で使えるBlenderと違って市場が狭いので再生回数は少ないです。
なので、3D CGツールのチュートリアル動画だとYouTubeでは稼げないと言えます。
映画クォリティーの制作動画
3D Facial Rig Manager for Maya & 3ds Max by Snappers Systems – Character Rigging Demo Reel
Snappers Facial Rig for Maya and 3ds Max + DX11 or CG skin shader with multiple wrinkle maps + Rig Manager to handle selection and create/save poses. e-mail: info@snapperstech.com facebook: https://www.facebook.com/pages/Motion-Capture-Egypt-Snappers-Systems/138488292872249
3D Facial Rig Manager for Maya & 3ds Max by Snappers Systems – Character Rigging Demo Reel
海外で人気のプロ高品質3D CGツール、Mayaと3ds maxを使ったフェイシャルアニメーションの制作動画です。
再生回数は39万回です(2020年5月30日)
チャンネル名 | CGriver.com |
チャンネル登録者数 | 6,550人 |
総再生回数 | 1,361,786回 |
ですが、動画投稿日が2014年05月30日なので、再生回数が多いものでも6年で39万回しかありません。
他CGツールのモデリング動画は良くても数年間で数十万回、一年以内では数万回しかありません。
なので、映画クォリティーであっても3D CGツールでの制作動画だとYouTubeでは稼げないと言えます。
3Dアニメーション動画
チュートリアル動画ではなくプロが作る本気の3Dアニメーション動画を見てみます。
El Pollito Pío 3D – Canciones de la Granja de Zenón 2
SUSCRIBETE AQUÍ: https://bit.ly/3B8CNXP Encuentra las Marionetas de la Granja de Zenón AQUÍ: https://rebrand.ly/MarionetasLGZ y los Maxi Huevos Sorpresa de sus personajes favoritos AQUÍ: https://rebrand.ly/MaxiHuevosSorpresa Ideal para un lindo regalo en este Día del Niño ¡Diviértete con La Granja de Zenón y junto a Bandai!
El Pollito Pío 3D – Canciones de la Granja de Zenón 2
「3D」で検索した中で最も再生回数の多い3Dアニメーションの動画です。
再生回数はなんと、7.9億回です(2020年5月30日)
チャンネル名 | El Reino Infantil |
チャンネル登録者数 | 3370万人 |
総再生回数 | 769,360,648回 |
なぜか一動画より総再生回数の方が少ないのですが、まぁ、細かいことは気にしないでおきましょう。
他も数十万回から数百万回、稀に数千万回がある感じで、再生回数がとんでもないです。
対象がKidsなので広告収入は落ちますがすごい収益となってるでしょう。(Kids対象の計算は経験がないので分かりません)
This Guy Brings 3D On Everyday Stuff by DOODS
No Description
This Guy Brings 3D On Everyday Stuff
こちらは3Dを合成した動画です。
再生回数は2800万回です(2020年5月30日)。
なので、高品質の3Dアニメーション動画ならYouTubeでガッツリ稼げる可能性が大きいです。
当然、こういった映像はプロ仕様のCGツールを使って、高度な技術で時間をかけて制作することになるので、プロでも大変です。
ただ、それが素人にはマネできない参入障壁となるので、ブルーオーシャン市場と言えるでしょう。
3Dゲーム実況中継動画
No Title
No Description
Bruce Lee vs. Incredible Hulk – EA Sports UFC 4 – Epic Fight 🔥🐲
3Dゲーム、EA Sports UFC 4の実況中継動画です。
再生回数は4,228万回です(2021年5月25日)。
ブルースリー、ハルク両キャラクターがゲームに存在するのか、それとも、パロディーなのかよく分からないです。
が、こういったモデリング、キャラクターアニメーションを作れる3D CGデザイナーなら、ゲームを作らなくてもムービーで作り、YouTubeにアップするとこんな感じでバズるかもしれないです。
3D CGツール 需要のあるジャンルで活用
3D CGツールを今需要のあるジャンルで活用できないかを考えてみます。
アレクサ
Amazonが開発したAIアシスタント、アレクサがYouTubeで人気です。
上位の動画の再生回数は百万回以上あります。投稿から一年以内でです。
アレクサと漫才してるかのような動画が受けてます。
ただ、誰でも簡単にマネできるので競合は多いです。
ネタが面白いと再生回数が取れるでしょうが、このジャンルを3D CGツールを活用して差別化を考えてみます。
3Dホログラム(Gatebox)
Gatebox – Promotion Movie “OKAERI”_english
■Official site ( http://gatebox.ai/ ) By subscribing to the email magazine through our website, you will receive the latest information about Gatebox without delay. ■Gatebox Pre-Order Movie Gatebox is the world-first virtual home robot with which you can spend your everyday life with your favorite characters.
Gatebox – Promotion Movie “OKAERI”_english
3DホログラムのGateboxのプロモーション動画です。
再生回数は385万回です(2020年5月30日)。
人気YouTuberのはじめしゃちょーもGateboxの動画をアップしてます。
再生回数は695万回です(2020年5月30日)
他はGateboxを持ってる人が少ないのでYouTuberはほとんどいません。
ただ、本体が15万円と高価格なのがネックです。
逆に、それが参入障壁になってるので今ブルーオーシャンです。
15万円を投資してGateboxを使ってYouTubeに参入するのもありですが、これを3D CGツールで実現してみます。
3D CGツール + VFX
先ほどのアレクサ動画とGatebox動画を3D CGツールとVFXの技術を使って差別化を考えてみます。
ここでVFXとはこういうやつです。
SFの定番!ホログラムエフェクトの作り方【After Effects チュートリアル】
■金魚はコチラで買いました https://videohive.net/item/fish-keying/15611273 ■撮影素材はコチラからDL! https://www.dropbox.com/sh/t3pwttnphkpqxt1/AABi7slWCYnDjJcZcFvPmpKaa?dl=0 ■ダスト村 月額1,000円でダストマンTipsで紹介したプロジェクトを配布しています! https://dustman.fanbox.cc/ ■グッズストア Tシャツ・帽子・ステッカー等販売してます! https://dustmantips.stores.jp/ ■撮影環境 カメラ:GH5(https://amzn.to/2JKrCaP) レンズ:12mm単焦点(https://amzn.to/2VOGJYk) 音声ユニット:XLRアダプタ(https://amzn.to/2JrTEJ0) マイク:MKE600(https://amzn.to/2JNUnDB) ■メインPC iiyama SENSE∞ https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=693420 CPU:Corei9 9900K メモリ:32GB GPU:GeforceRTX2080Ti SSD:1TB キーボード:Logicool Craft(https://amzn.to/2JNrAyT) マウス:G603(https://amzn.to/2JLKHtg) USBマイク:Blue Yeti(https://amzn.to/2JpnJsA) モニタ:PV270(https://amzn.to/2w55QXx) 神デバイス:Orbital2(https://brainmagic.tokyo/product/) ■サブPC構成(自作) CPU:Corei7 7700K(https://amzn.to/2Jp4e3c) メモリ:64GB(https://amzn.to/2VKugEE) GPU:GeforceGTX1080Ti*2(https://amzn.to/2VFvjWu) SSD:1TB*2(https://amzn.to/2VIRVWl) PCケース:Deepcool(https://amzn.to/2JqzRtf) ■画面収録周り 画面録画:Bandicam(有料版) マウス表示:Target(フリー) キー表示:orakuin(フリー) 拡大縮小:Windows標準の拡大鏡 ■チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UCDwwZiOLmFWV_YmOgAks5Ug ■ダストマンのTwitter → https://twitter.com/dustman_tips ■お仕事の依頼→dustmantips@gmail.com
SFの定番!ホログラムエフェクトの作り方【After Effects チュートリアル】
可愛いキャラクターを3D CGツールで作り、Adobe After Effect で実写と合成します。
その後の作業は以下の通りです。
- (アレクサ動画のような)漫才風にするか(Gateboxのプロモーション動画のような)Vlog風にするかを決める
- セリフの台本を作る
- キャラクターにあった女性の音声を録音
- 音声データ、映像データ、アフレコをAdobe Premiere Pro で動画編集
- 完成。YouTubeにアップ
3D CGツールの他にAdobe Creative Clound が必要です。
3Dプリンター
YouTubeでは今3Dプリンターも人気があります。
詳細はこちらの記事を参照してください。
実映像と3Dキャラクターアニメーションを合成
3Dはできれば人で、まずはなるべく簡単に試したいところです。
そこで、こちらの動画が参考になります
パソコン上にCGキャラを踊らす / After Effects, blender, mixamo, Element 3D
No Description
人型のキャラクターアニメーションを実映像と合成するやり方です。
手順はこんな感じです。
- (After Effect)3D Camera Trackingで3Dポイントを作る
- 3Dポイントに(3Dキャラクターを配置する)平面を作成する
- (有料プラグインの)Element 3D(video conpilot element)で3Dオブジェクトを作る
- mixamoから3Dキャラクターアニメーションをダウンロード
- Blenderで3Dデータを開きAfter Effectに読み込める3Dデータ形式にデータ変換(.fbxから.obj)
- After Effectで実映像と3Dキャラクターアニメーションを合成
3D CGツールでモデリング、アニメーションできれば、初音ミクなんかの可愛い女の子を召喚させると間違いなく人気でますね。
個人的には、リアル過ぎる映像よりもバーチャルな感じの映像、「3D CGツール + VFX」と組み合わせた映像の方が好みです。
動画編集
動画編集にはAdobe Premiere Pro が必要です。
VFXや凝った演出にはAdobe After Effect も必要になるので、それらがセットになったAdobe Creative Cloudを購入するといいです。
なお、その他のYouTubeで稼ぐ具体的な方法は以下の一覧を見てください。