![]() ![]() |
「海外旅行保険がお得なクレジットカードはどれ?」 「年会費が安いのはどれ?」 「海外旅行傷害保険を現地で利用付帯できるクレジットカードはどれ?」 |
海外旅行で得するおすすめのクレジットカードを紹介します
本記事は2025年2月時点の情報です。
目次
クレジットカード付帯の海外旅行傷害保険
日本で発行されているクレジットカードには基本的に海外旅行傷害保険がついています。
保険には、自動で保険が適用される自動付帯、クレジットカードを利用した後に適用される利用付帯の二種類があります。
利用付帯はさらに、日本を出国前に利用後と海外旅行中に利用後の二種類あります。
それにより、複数のクレジットカードをうまく使い分けることで、クレジットカード付帯の海外旅行保険のみで、保険を切らすことなく海外に滞在することが可能です。
ただし、年に一回日本に帰国し、クレジットカード付帯の海外旅行傷害保険をリセットする必要があります。
この方法を巷では裏技と言います。
つまり、複数のクレジットカードを組み合わせることで、実質保険料金0円で海外旅行傷害保険を一年間入ることが可能です。
もちろん、日本でクレジットカードを作るにはマイナンバーが必要です。
海外旅行で得するおすすめのクレジットカード
おすすめするクレジットカードの最低条件として、海外旅行保険が付帯、かつ、補償期間が90日かそれ以上のものとします。
また、海外旅行保険の裏技が使えるクレジットカードは、海外長期滞在に重宝するので、なるべく多く紹介しています。
裏技が使えるものに◯、使えないものにXをつけて紹介します。
海外旅行で得するおすすめのクレジットカードの一覧です。
クレジットカード名 | 海外旅行保険 付帯条件 |
裏技 | 特徴 |
楽天プレミアムカード |
自動付帯 | X | 楽天カードの特徴に加えて、国内旅行傷害保険も付帯、国内・海外空港ラウンジを使える。 |
利用付帯 | ◯ |
年会費が通常 5,000円(税込)。インビテーションまたは50 万円利用で年会費は永年無料。日常生活のいろんな場面で使える。裏技OK。 |
|
利用付帯 | ◯ | 年会費は無料で、国内旅行傷害保険も付帯し、貯まったポイントをdポイントに交換できる。裏技OK。 | |
利用付帯 |
|
ミライノカードの特徴に加えて、JCBの様々なサービスを受けられ、空港ラウンジも使える。 | |
三井住友フレキシブルペイ・ゴールド | 利用付帯 | ◯ |
初年度年会費が無料、通常 5,500円(税込)。100 万円利用で年会費は永年無料。Vポイントアッププログラムで最大15%還元。裏技OK。 |
一つずつ見ていきます。
楽天プレミアムカード

年齢制限 | 18歳以上(高校生除く) |
年会費 | 11,000円(税込み) |
国際ブランド | VISA、Master、JCB、American Express |
電子マネー | 楽天ポイント、楽天Edy |
海外旅行傷害保険 |
|
海外旅行付帯条件 | 自動付帯 |
裏技 | X |
優待サービス |
|
※2021年6月11日 公式サイトで確認
エポスゴールドカード VISA

年齢制限 | 日本国内在住のエポスカードをお持ちの18歳以上(学生を除く) |
年会費 | 無料 |
国際ブランド | VISA |
電子マネー | Visaタッチ、決済モバイルSuica、楽天Edy、ApplePay、スターバックス カード、au PAY プリペイドカード |
海外旅行傷害保険 |
|
海外旅行付帯条件 | 利用付帯 |
裏技 | ◯ |
優待サービス |
|
※2025年2月25日 公式サイトで確認
リクルートカード

年齢制限 | 18歳以上で安定継続収入 |
年会費 | 無料 |
国際ブランド | VISA、Master、JCB |
電子マネー | QUICPay |
海外旅行傷害保険 |
|
海外旅行付帯条件 | 利用付帯 |
裏技 | ◯ |
優待サービス |
|
※2022年9月8日 公式サイトで確認
ミライノカード GOLD

年齢制限 | 18歳以上(高校生除く)、収入のあるかた |
年会費 | JCB: 3,300円(税込み) Mastercard: 11,000円(税込み) |
国際ブランド | JCB、Mastercard |
電子マネー | JCB: Apple Pay、QUICPay Master: Apple Pay、ケータイクレジット ライフカードiD |
海外旅行傷害保険 |
|
海外旅行付帯条件 | 利用付帯 |
裏技 | X |
優待サービス |
|
※2025年3月15日 公式サイトで確認
三井住友Oliveフレキシブルペイ・ゴールド

年齢制限 | 満20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 |
年会費 | 5,500円(税込み) |
国際ブランド | VISA |
電子マネー | Apple Pay、Google Pay, タッチ決済 |
海外旅行傷害保険 |
|
海外旅行付帯条件 | 利用付帯 |
裏技 | ◯ |
優待サービス |
|
※2023年5月13日 公式サイトで確認
- ゴールドカードも年会費が永年無料(条件を満たせば)
- お金がめちゃめちゃ返ってくる(還元率がすごい)
- 不正利用を完全に防げる(支払いモード切り替え機能を活用)
- 利用付帯の海外旅行障害保険