セブパシフィック (Cebu Pacific)
フィリピン マニラに行くのに便利なLCC、セブパシフィック( Cebu Pacific )。
便利になったマニラ空港 ターミナル3に発着するので是非とも活用したいところ。
あわせて読みたい
マニラ空港 ターミナル3 (ニノイ・アキノ国際空港) [2017年]
LCCは荷物がなければ安くて便利なのですが、荷物があるとその他の航空会社より割高になることもあり。
特に、Philippines Airlineはスーツケースを2個持込めたりする一方、セブパシフィックはスーツケース1個でも料金が上乗せされてしまうことに注意。
また、荷物には重量制限があるので、それを超えると追加料金を支払わないといけません。それがLCCだとかなりの痛手。
情報によると、予約なしに当日荷物を追加する場合、15kgまでは片道2,400円、それ以上は1kgあたり2,800円の超過代金が必要、だそうです。
例えば、スーツケース1個が20Kgとして、それにもう一個予約なしで追加した場合、超過代金は2,800 x 20 = 56,000円!なんと、日本 – マニラを一往復できてしまう金額。
そうならないように、あらかじめ航空券を購入する際に重量オプションを追加購入しておくといいです。
セブパシフィック スーツケース を1個で発券
最初購入した際、スーツケースを1個で航空券を購入しました。
というのも、重量を選択する選択肢がなく、スーツケースを1個加えるかどうかだけだったので。
そのときの料金がこちら。
マニラから関西空港まで5,679ペソです。
スーツケース1個、座席指定なしです。
ここにもう一個スーツケースを追加したかったので、オプションで追加しました。
そのやり方を備忘録として書いておきます。
スーツケースをもう1個追加
まず、セブパシフィックのホームページの「サインイン」からログインします。
ログインすると、購入済みの航空券が表示されます。
航空券を確認して「Manage」ボタンをクリックします。
管理画面に移るので、「Purchase Add-ones, Change or Cancel Flight」ボタンをクリックします。
続けて、PREPAID BAGGAGEを選択し、「Continue」ボタンをクリック。
「Add these products to your booking!」の画面で荷物を追加します。
現在20 Kgが選択されているので、32 Kg または 40Kgに変更します。
大きめのスーツケースにめいいっぱい荷物を詰め込むと、普通の人で約17〜19Kgになります。もちろん荷物の中身によりますが、普通の旅行で持っていくものだとそれぐらいです。
32Kgでは足りないので、40Kgを選びました。
これでOKすると、追加の支払い方法についての選択画面が出てきます。
Paypal、クレジットカード、Alipay、Payment Centerから選べましたが、僕はクレジットカードから支払いました。
結果
これが実際日本に帰国したときのスーツケース2個の重さ。36.6 Kg。40 Kgを選択しておいてよかったです。
ネットで追加した荷物の料金は↓こうでした。
20 Kg: 850ペソ
40 Kg: 2,300ペソ
差額: 1,450ペソ
スーツケース1個追加で約3,000円の追加料金ですみました。予約なしの当日追加の1Kg追加の料金とほぼ同じですね。
ということで、僕はあらかじめ調べておいたので大丈夫でしたが、荷物超過は大損しますので予め重量追加しておきましょう。