目次
オカダマニラ ( Okada Manila ) 日系の巨大カジノ施設
パラニャーケ ( Paranaque )にある日系の巨大カジノ施設、オカダマニラ ( Okada Manila )。
2016年12月にプレオープンしたばかりで、今2017年10月時点でも完全にはオープンしておらず、まだ工事中の場所があったり、工事は完了していてもレストラン等の店舗がまだまだ入っていなかったり、完全に稼働するにはしばらくかかりそうです。
場所はこちら。
これに印をつけて分かりやすくしたのがこちら。
巨大ショッピングモールのMOA( Mall Of Asia )から約3kmの距離にあります。地図を縮小すると分かりますが、空港からも約3kmの距離にあります。
さらに、マニラの巨大カジノ施設はこのエリアに集中しており、上の地図上についでに印をつけておきましたが、City Of Dreams、Solaire Resort and Casinoがあり、空港近くにResorts World Manilaがあります。
その他巨大カジノ施設や隣接するホテルの一覧について、こちらの記事にまとめていますので参考にしてください。
オカダマニラ( Okada Manila )の公式サイトも合わせてご覧ください。
追加情報:2019年9月
2019年8月、夜、オカダマニラの噴水ショーを観てきました。その時の動画をYouTubeにアップしています。
【マニラ】マニラ最大のエンターテイメント!オカダマニラ 夜の噴水ショー / (Manila)Fountain show at Okada Manila
マニラ最大のエンターテイメント施設、オカダマニラ。 レストラン、お店も増えてきてカジノ以外も楽しめるエンターテイメント施設になりました。 日曜の夜、噴水ショーを観に行ってきました。 オカダマニラのカジノについてはブログにも書いていますので参考にしてください。 オカダマニラ ( Okada Manila ) 日系の巨大カジノ【2017年10月】 https://mominoki-blog.com/okada-manila_manila_2017/ マニラ 巨大カジノ施設とホテル一覧【2019年】 https://mominoki-blog.com/casino_hotels_manila_2018/ なお、マニラに関してはこちらのブログ記事(マニラ関連のトップページ)をご覧ください。 【保存版】マニラ おすすめ ホテル 全エリアガイド【2019年】 https://mominoki-blog.com/hotels_manila_2019/ —————————————————————————————————————- Okada Manila is the biggest entertainment facility in Manila. It became enjoyable place since many restaurant and shops have opened. I went there to watch fountain show on Sunday night.
噴水ショーとオカダマニラの噴水周辺の夜の様子も撮影してきましたので参考にしてください。
なお、今後は主にYouTubeで情報更新していく予定ですので、そちらをチェックしてもらえればと思います。
MOA から オカダマニラ への行き方
オカダマニラへはMOAから出ている無料のバスを利用すると便利です。
ただ、この無料バスに乗るには、基本的にパスポートが必要です。
基本的にとは、パスポートIDを聞かれるものの、「オカダマニラ初めてだから知らなかった。パスポート置いてきちゃった」と言えば、乗客名簿に名前を書くだけで乗れるからです。
もちろん、カジノのメンバーシップカードを作り、それを見せるのが一番です。
ついでに他のカジノバスについても補足しておきます。
- City Of Dreams
数回利用したが、今まで何も聞かれたことがない。自由に乗車可能。 - Solaire Resort
メンバーシップカードが必要。さらに、お客様用のバスと従業員用のバスとの区別がない。
見た目一緒で、フロントに書かれたプラカードをじっくり見るか、バスに乗り込む人に中国人がいるかを確認して乗る。
一応無理を言えば名簿に名前を書いて、”しぶしぶ”乗せてくれました。
いずれ説明しますが、送迎バスのサービスはこのSolaireが最低。
以前City Of Dreamsの記事で書いたように、そのバスはMOAの前から出ているのですが、分かりやすいように各カジノ施設に向かうバス停の位置に印をつけてみました。
オカダマニラ行きのバス停はロータリーからやや下がった位置、Mall Of Asia Arena と アイススケート場の近くにあります。
こちらがオカダマニラのバス。City Of Dreamsに負けず劣らず豪華で快適です。
オカダマニラの入り口にはたくさんスタッフが出迎えてくれました。
これぞ日系のサービスですね。必要かどうかは別として。
ここでは建物に入る手前でセキュリティーチェックを受けます。City Of Dreamsでは入ってからでしたが。
チェックはなかなか厳重でしたので、Resort World Manilaの発砲放火事件は起きにくいと思います。
オカダマニラでも綺麗なお姉さんが迎えてくれました。嬉しいですね。ただ、個人的にはCity Of Dreamsのお姉さんのほうが好みです(笑)。
ビルの中に入ってまず目に飛び込んでくるのがこの派手な色の内装。
うまく写真に収められていませんが、かなり大きくて、広くて、独特の空間です。
カジノの入り口もまた豪華です。
入ってすぐの左手にはホテルのフロントがあります。統一感のあるデザイン、色合いでいい感じです。
そのフロントから先がホテルと商業施設への通路になっています。
フロントの反対側にはカフェスペース。まずはこちらから紹介します。
1階 カジノフロア
カフェ
このカフェからの写真が一番インスタ映えすると思います。鮮やかなピンク?紫?まぁオカダマニラ色ですね。
このカフェの天井のデザインも好きです。
これは何でしょうか?
答えは、ウベ味のケーキでした。
フィリピンではおなじみのウベ。お菓子にアイス、もちろん、ハロハロにもこの紫色の食欲をそそらない寒色に近い色の物体が入ってますね(笑)。
ここでウベ( Ube )について。ウベとはフィリピンで取れる山芋のことで、沖縄の紅芋よりも粘りがあるとのこと。鮮やかな紫色とまろやかな風味が特徴だそうです。
これも見た目にインパクトがあったので注文してみただけで、本当は他に食べたかったケーキがあったのですけどね。
味ですが、さつまいもに近い甘みがあり、このケーキの食感もあってか中はさつまいものポテトケーキのようでした。
まぁ、美味しかったですけど、ちょっと甘すぎるかなと感じました。
一緒に注文した、
このカフェラテ。カフェラテを砂糖抜きでケーキを一口入れてカフェラテを飲むとちょうどいい感じに美味しくいただけました。
気になる(?)料金はこちら。
Caffe Latte: 178.57ペソ
Ube Baileys: 303.57ペソ
VAT(12%): 57.86ペソ
SC(10%): 48.21ペソ
合計: 597.85ペソ
(2017年10月14日)
約600ペソ。日本円にして、x 2.3で1,380円。
マニラのカジノや高級レストランでは普通でしょうが、東京の有名店よりも高いのでは?
また、以前、2017年5月に行った時に食べたのがこちら。
マンゴーをふんだんに使ったケーキ。こちらは美味しかったです。
値段は忘れましたが、ウベケーキと同じぐらいだったかと。
WiFi測定結果を載せておきます。
場所: オカダマニラ
WiFi SSID: OkadaWiFi
速度: Download: 31.18Mbps、Upload: 36.78Mbps
爆速です。ただし、セキュリティーはありません。
カジノ テーブルゲーム一覧
スロットマシンからテーブルゲームまで一通り楽しめます。
ここは他のカジノに比べて断然ミニマムベット(1ゲームの最低料金)が低いので、気合を入れなくてもお遊び感覚でカジノを楽しめます。
今2017年10月、2016年12月にプレオープンしてからまだ1年も経っていません。前回行ったのは5ヵ月前の2017年5月だったのですが、それからあまり変わっていません。
ミニマムベットは低く抑えられていて、人はまだまばらで待ち時間はほとんどなく、快適です。
テーブルゲームのリストは以下の通りです。調べた範囲でミニマムベットも書いておきます。
- Baccarat
ミニマムベット: 300ペソ - Okada Stud Poker
- Lunar Poker
ミニマムベット: 300ペソ - Texas Hold’em Poker
ミニマムベット: 300ペソ - Three Card Poker
ミニマムベット: 500ペソ - Let It Ride Poker
ミニマムベット: 100ペソ - Pay Gow Poker
ミニマムベット: 500ペソ - Progressive Texas Hold’em Poker
ミニマムベット: 300ペソ - ルーレット ( Roulette )
(確率1/2)ミニマムベット: 100ペソ
(数字)ミニマムベット: 100ペソ - Money Wheel
ミニマムベット: 100ペソ - Pontoon
ミニマムベット: 300ペソ - Blazing Pontoon
ミニマムベット: 500ペソ - Sic Bo
ミニマムベット: 100ペソ - BlackJack
ミニマムベット: 300ペソ 2台
ミニマムベット: 500ペソ 2台 - Black Jack Switch
ミニマムベット: 500ペソ - Samurai War
ミニマムベット: 200ペソ - Craps
(2017年10月14日)
各ゲームを説明しだすとキリがないので、以下いくつかのゲームでこのCity Of Dreams限定の情報を簡単に説明しておきます。
ルーレット ( Roulette )
上記の(確率1/2)ミニマムベットが100ペソとは、確率が1/2の場所のミニマムベットのことです。つまり、黒か赤、偶数か奇数の場所です。
ここはCity Of Dreamsと違って、黒、赤でもない数字は0のみです。
さらに、確率1/2の箇所のミニマムベットが1点掛けの数字のミニマムベットと同じく100ペソと小さいので、気軽にルーレットに参加できます。
また、先ほどにも書いたように、人はまばらでも従業員はかなりの人数テーブルに配置されていることから、待ち時間がありません。
通常ミニマムベットの低いルーレットは混み合っていて、参加したくても隙を見つけて割って入るようにしないとできないのですが、この2017年10月時点のオカダマニラは余裕で参加できます。
もちろん、昼間と混む時間帯の夜とでは状況が違うでしょうが、他のカジノのミニマムベットが低いテーブルとは混み具合が全然違います。
Black JackとBlack Jack Switch
ここは普通のルールのBlack Jackです。
ディーラー側が有利なのは当然ではあるものの、カジノ店独自ルールでさらに有利になるような仕組みはないです。ですので、ベーシックストラテジーに従ってプレイできます。なお、ベーシックストラテジーについての説明は長くなるので割愛。
また、ここではBlack Jack Switchという派生型のBlack Jackができます。
確か、これまでCity Of Dreamsにもあったはずなのですが、今はここオカダマニラに来ないとできないみたいです。ちなみに、僕はまだプレイしたことないです。
要は、1ゲームに同時に2つのデッキを使用し、2枚目のカードを自分のデッキ間で交換( Switch )できるという仕組みです。
勝つ確率があがるそうなのですが、同時に2デッキ使うことからベーシックストラテジーも複雑になるので、覚えるのが大変です。
間違って出してしまうこともあるでしょうから、結果、普通のBlack Jackのほうが勝てる、という個人的な意見です。
さらに詳細は、基礎知識としてBlack Jackが必要なことから、割愛。
いろんな種類のPorker
上記で書いたように、Porkerだけで7種類もあります。
それぞれの特徴はまだ理解していませんが、戦術に合わせてPorkerを選択できるのはいいですね。
このPokerもミニマムベットが低いので、いろいろ試しながら決めるといいでしょうね。
ただ、どのPokerよりもBlack Jackの方が勝つ確率が高いはずです。ベーシックストラテジーに従えば。いつかそれを証明しようと思います。
カジノプレイ結果報告
前回の5月にもここに来てちょっとだけBlack Jackをプレイし、その時は数百ペソ程度(笑)勝ちました。
2017年10月14日、今回もBlack Jackを10回ほどプレイしました。結果は、プラスマイナスゼロ。
最初3回連続で勝ったので(途中倍掛け)、今日はいけるかな?と思ったのもつかの間、負け、負け、勝ち、負け、負け、勝ち、負け、負けだったかで、プラマイ0でやめました。
カフェに行きたかったことと、午後4時のSMメガモール行きのバスに乗りたかったので、Black Jack以外はプレイしていません。
1階 商業フロア
まだ工事中で立ち入りできない箇所もあることから、現時点ではこのオカダマニラのカジノ、商業施設は1階のみです。
カジノ以外の商業施設を紹介します。
商業施設の廊下の両側にブランドショップが立ち並んでいます。それほど多くないですが。
やはりちょっとピンクがかった高級そうなカーペットが敷かれています。
ここは大理石(?)のフロアです。カーペットもいいですがこの廊下も歩いていて気持ちがいいです。
ただ、レストランはほぼ全てまだオープンしていません。(2017年10月)
廊下両側のブランドショップは、City Of Dreamsのそれらに比べて大きくないです。
ウィンドウショッピング感覚で見て回れてこういったスタイルの方が僕はいいです。
天井もどう表現すればいいのやら。出雲大社の大しめ縄を広げて中国人好みに彩色したと表現するのがよいか、とにかく、他に類のない作りですね。
なお、これより先のこの写真奥はまだ工事中です。
エスカレーターを降りるとどうなってるんでしょうね。また次回にでも。
商業フロアを抜けると、開放感ある噴水前の商業施設に出ます。
ここが大噴水のある場所。
なお、この写真は施設の中からガラスを挟んで撮影しています。外には出れません。
夜はどうなんでしょうね。毎日噴水ショーをやっているのか、特別な日だけやっているのか。
こちらの商業施設もまだオープンしていない店がたくさんあり、閑散としています。
こっちは店どころか建物自体まだ工事中です。今オープンしている店ですが、まず、
東京ミルクチーズケーキ屋(日本語のほうがわかりやすい?)。
大型ショッピングモールに必ずといっていいほど見かけますが、このオカダマニラにもあります。
こちらは紅茶が自慢のTWG Tea。
外から見ただけで値段とか分かりません。
パン屋さん。
高級レストランをイメージするカジノ施設にもこういったリーズナブルなお店が入ってます。
実際安いです。
この日食べたのは以下。
バナナマフィン 43ペソ
バタークロワッサン 48ペソ
合計 91ペソ。VAT税込です。
通常こういったカジノビルのお店やショッピングモールではさらに10%課税されるのですが、ここはVAT税のみで、表示価格は税込です。
こちらはホットドッグ。この前を通った時間帯は客は0でした。
スターバックスももちろんあります。
ただ、店内は狭く、この写真に写っている範囲のみです。あとはこのベンチ席です。
さて、恒例のWiFi測定結果を載せておきます。
場所: オカダマニラ
WiFi SSID: OkadaWiFi
速度: Download: 45.83Mbps、Upload: 30.38Mbps
こちらも爆速です(笑)。ただし、セキュリティーはありません。
もう一つOkadaOfficeGuestというSSIDもあったのですが、OkadaWiFiでWiFi速度に満足したので繋いでいません。そちらもセキュリティーなしです。
そのスターバックスより先も工事中です。
なぜか飾られているシマウマ。その縞模様もオカダマニラ色でした。
VIP用と書かれたラウンジ。
この後ろ側がVIP用のようだったのですが、写真撮り忘れました。
ただ、この写真中央に座っている女性のソファー。ここは一般の人もOKです。
さて、帰りですが、バスで送ってくれます。
バスの待合所があり、この椅子に座ってのんびり時間を過ごすことができます。
椅子ですが、見た目分かりませんが、木でもなければプラスチックでもなく、ソファーのような柔らかい椅子なので快適です。
方面と時刻表もアップしておきます。
パラニャーケ( Parannaque )。
ボニファシオ( SM Aura )。
ビノンド( BINONDO )。
オルティガス( SM Megamall )。
加えて、MOA行きは頻繁に出ています。
ちなみに、この日はこのSM Megamall行きに乗って帰りました。
バスの中ですが、各座席にこのモニタがあり、ゲーム、音楽、映画を楽しみながら過ごせます。ただ、イヤホンはついていないのでそれがないと音なしです。
座席も広く、リクライニングとまではいかないものの、フットレストと言うんでしょうか、足置きとふくらはぎを支えるシートがついていて、快適でした。
快適なのは良かったのですが、このオカダマニラを出たのが午後4時20分、SM Megamallについたのが午後6時20分ぐらい。約2時間かかりました。
マニラのEDSA通りがいつも混んでいることと、このバスはSM Megamallのバス乗り場ではなく、グルッと回ってEDSA通りの裏のSMのスーパー前に停まることで余計に時間がかかってしまいました。
これが平日の午後7時ぐらいだと。。。どのくらいかかるんでしょうね。寝たほうがいいです。
カジノのホテル
以下の宿泊予約サイトからホテルを予約できます。
まとめ
「カジノで勝ちたい」または「カジノをちょっとプレイしたい」なら、このオカダマニラが最適です。
ミニマムベットが低く、ディーラーがさらに有利になる独自ルールもなく、待ち時間もないことから、快適にカジノできます。
カフェはくつろげてケーキが豊富で良かったですが、City Of Dreams、Resorts World Manilaのカフェも好きなので、優劣はつけれないですね。
エンターテイメントの施設としては、どうなんでしょう?
カフェでのんびり過ごすにはいいですが、ショッピング、レストラン、バーもまだまだです。映画館もなければショッピングもブランドショップだけのようなので、そういった点ではCity Of DreamsやResorts World Manilaの方が上ではないかと。
夜はまだ見ていないのと、施設がまだまだ工事中なことから、現時点では甲乙つけがたいところです。
またいずれまとめページにて詳細に比較したいと思います。