【PR】この記事には広告を含む場合があります。

フィリピン マニラで泊まった安宿とおすすめホステル【2022年】

マニラ おすすめ 安宿

フィリピンの首都、マニラ(Manila)

これまで2017年から合計1年以上マニラのホテル、ホステル、コンドミニアム等に滞在しました。

今回はこれまでにマニラで宿泊した激安ホステルを紹介しますので、参考にしてください。

安宿の予算は1,000円前後で、選ぶ基準はAgoda口コミ評価を参考にしています。




目次

はじめに(注意)

まず、マニラの激安ホテルの品質をタイ、ベトナムの同価格帯のものと比較すると、マニラの安宿でおすすめできるものは一つもありません

ラブ D フィリピン マカティ (Lub D Philippines Makati)がギリOKの品質ですが、それでも問題があり、我慢ポイントが大きいです。

それについては後で説明しますが、本記事を読んでいただかなくても、以下記事のマニラのホテル一覧の中から割安ホテル、格安ホテルを選ぶことをおすすめします。

マニラ おすすめ ホテル

【保存版】マニラ おすすめ ホテル 全エリアガイド【2019年】

2019年4月5日

また、記事内に満足度の高い格安ホテルも記載しておきました。

マニラ(Manila)安宿の場所

マニラ(Manila)で泊まった安宿の地図です。

マニラ(Manila)安宿一覧

宿泊したマニラの安宿の一覧です。

なお、宿泊料金はホテル予約サイトのAgodaでの検索結果で、実際に宿泊した2019年と2020年,2022年に検索した情報を記載しています。

おすすめ順に紹介します。

ラブ D フィリピン マカティ (Lub D Philippines Makati)

ラブ D フィリピン マカティ (Lub D Philippines Makati)

マカティ(Makati)のMakati Avenueとブルゴス通りの交差点、パッシグ川(Pasig River)近くにあります。

2018年にオープンしたばかりの綺麗なホステルです。

1階に入り口、2階にコワーキングスペースがあり、3階から宿泊施設で、屋上はおしゃれなレストランになっています。

写真を見てもらえれば分かるように、ドミトリーのベッドはしっかりとした作りになっています。

ベッドにはカーテン、コンセントがあり、タオル、スーツケースの入る大きなロッカーもあります。

共同のシャワー、トイレも複数あるので待ち時間なく使えます。

WiFiの速度測定結果が残ってないですが、数Mbps〜10Mbps出てたはずです。

YouTube動画の視聴、アップロードもそこそこできてました。マニラの安宿やカフェではなかなかない速さです。

Agodaの口コミやその他ネットで調べると分かりますが、ぶっちゃけ、マニラでおすすめできる安宿はここだけです。

ただ、それでも他国の同価格帯の安宿と比較すると、フィリピンならではのダメダメなポイントがたくさんあるので、この安宿のダメな点を簡単にまとめておきます。

ダメな点(注意点)

  1. シャワー、トイレが頻繁に水浸し。洪水
  2. 部屋が臭い
  3. カーテンの長さが短すぎ
  4. 部屋が寒すぎ
  5. コワーキングスペースが寒すぎ、音楽うるさい
  6. コワーキングスペースで蚊に刺される
  7. 食料品の持ち込み禁止
  8. レストランの料金が高い
  9. 周辺は渋滞エリア
  10. 客のほとんどはマナーの悪い中国人、韓国人、フィリピン人

シャワー、トイレが頻繁に水浸し。洪水

シャワーの下に防水パンが敷かれてあって、それの底が薄く、排水部分が凹んでいないため、シャワーの水が簡単に溢れ出てしまうからです。

平均的な日本人ですと、シャワーを時々止めたりして水が溢れ出ないように調整するのですが、ここの宿泊客は溢れ出ても気にせず流し続けます。

そして、水浸しになったシャワールームは清掃員の掃除時間になるまで放置されます。

部屋が臭い

なぜかどの部屋も変な臭いがします。

不衛生な滞在者がいるからなのかよく分からないですが、いずれにせよ換気が出来ていないので、あまりに酷い場合は部屋を変えてもらうといいです。

カーテンの長さが短すぎ

カーテンがなぜか短くてベッドスペース全体を覆うことが出来ません。多くの人が自分のタオルや服を吊るしています。

さらに、次の項目に関係するのですが、カーテンが閉まらない空間からエアコンの冷気が入ってくるので、対策なしだと寒くて寝れません。

部屋が寒すぎ

とにかく部屋が寒いです。

原因は、エアコンの温度設定がホテルのようにドア付近にあり、誰でも設定変更できてしまうからです。

フィリピン人はアホみたいにエアコンの温度を下げたがるので(20度以下)、平均的な日本人の感覚(25度)では超寒いです。

コワーキングスペースが寒すぎ、音楽うるさい

基本的にエアコンの温度設定が低いので、上着が必要です。

ただ、困ったことに、スタッフ個人やスタッフの気分次第で温度がかなり上下するので、上着を着たり脱いだり忙しいです。

あと、音楽うるさいです。屋上にカフェ&バーがあるのでそちらで音楽鳴らせばいいのに、コワーキングスペースでも音楽をガンガンかけます。

コワーキングスペースで蚊に刺される

蚊

コワーキングスペースは2階にあり、エアコンがかかってるので、本来なら1階の入り口のドアは閉まっていて蚊が入ってくることはないです。

なのですが、この1階のドアが基本的に開けっ放しなので蚊が入ってきます

1階にはセキュリティー(ドアマン?)が立っていますが、この人が基本ドアを開けっ放しにします。開け閉めが面倒なのでしょう。

また、周辺はローカルの汚いエリアで、汚い水溜りがそこら中にあるので、蚊の成育環境に適した場所です。

食料品の持ち込み禁止

この安宿周辺にもコンビニ、スーパー、ファーストフードはあるのですが、そこで買った食料品を安宿に持ち込むことが出来ません

レストランの料金が高い

食料品と同様に、このホステルの食べ物は基本的に高いです。

周辺は渋滞エリア

目の前はマカティーアベニュー(Makati Avenue)という大通りですが、渋滞がかなり酷いです。

タクシーを捕まえてもこの大通りでは前に進まない、Grabは捕まえてもなかなか来ないといった状況から、少し先のブエンディアアベニュー(Buendia Avenue)かCentury City Mallまで歩いた方がいいです。

もしくは、このホステル横を走るジプニーに乗ってMRT Guadalupe駅に行って電車で移動するといいです。

客のほとんどはマナーの悪い中国人、韓国人、フィリピン人

何より一番大きな問題でコントロール出来ないのが、マナーの悪い客です。

ベトナム、タイ等でバッグパックされた経験ある人ならすぐ気づくと思いますが、ここの客層はそれらと違います。

客のほとんどは中国人、韓国人、フィリピン人で、その多くは日本人、欧米人に比べてマナーが悪いです。詳細は長くなるので割愛。

宿泊料金

(2019年)
部屋: 8ベッド シェアルーム(男女共用)
朝食: なし
期間: 2019年8月12日から7泊
最終料金: 10,582円(税込)。1泊あたり1,511円(税込)
・ホテル料金: 1,511円(税込)
・Agodaクーポン: なし

(2020年)

部屋: 8ベッド シェアルーム(男女共用)
朝食: なし
期間: 2019年8月12日から7泊
最終料金: 1,188円(税込)
・ホテル料金: 1,188円(税込)
・Agodaクーポン: なし

(2022年)
※検索結果見つからず

一泊1,000円から1,500円です。

ここでは数週間滞在したうちの1週間分を記載しています。

不満点をたくさんあげましたが、それでもマニラ中心部のマカティでこの価格、この品質は他にないです。

宿泊予約サイトでチェック

Booking.com

Agoda

ブルゴス通りの格安ホテル(ラブ D フィリピン マカティ代替ホテル)

上述のように、ラブ D フィリピン マカティ (Lub D Philippines Makati)は不満点がたくさんあるので、そのホステル周辺で代替のおすすめの格安ホテルを紹介します。

一番おすすめのホテルは、HOP INN Hotel Makati Avenueです。

料金はラブ D フィリピン マカティの2倍以上しますが快適に過ごせます。

詳細はこちらの記事を参照してください。

マカティ HOP INN Hotel Makati Avenue

マカティ HOP INN Hotel Makati Avenue 低価格の優良ホテル

2018年3月10日

スペース バイ エコ ホテル マカティ (Spaces by Eco Hotel Makati)

スペース バイ エコ ホテル マカティ (Spaces by Eco Hotel Makati)

リトル東京と呼ばれる日本人街に近い、マカティ(Makati)の夜遊びに適した場所にあります。

下のフロアにコワーキングスペースと個室部屋があり、上のフロアにドミトリーがあります。

立地から日本食店がそこら中にあるので、飲食においては利便性がかなり良いです。

ただ、部屋がかなり厳しいです。

コワーキングスペースでは、WiFiは数Mbpsは出ていてネット環境はまあまあ良かったのですが、おすすめはしません。

ここでもダメな点をあげてみます。

ダメな点(注意点)

  1. シャワー、トイレは一体型。部屋に一つのみ
  2. 部屋のエアコンは超安いやつ
  3. カーテンなし
  4. ロッカーが小さい
  5. ボロい2段ベッド
  6. コワーキングスペースが寒すぎ
  7. 客のほとんどはマナーの悪いフィリピン人

シャワー、トイレは一体型。部屋に一つのみ

誰かがシャワーを使うとトイレにも行けません。

他はコワーキングスペースに1つあるだけなので、そこでもトイレ待ち。

さらに、トイレ、シャワールーム一体で、スペースが狭い上にカーテンがないので、シャワーあとはトイレもビショビショに濡れます。

かつ、フィリピン人は細かいことに気にしないので、トイレ・シャワールームはビショビショかつ(サンダル?)の汚れで酷いことになってました。

部屋のエアコンは超安いやつ

フィリピンではお馴染みのあの安い箱型エアコンです。

しかも、3段階調整(実質強、弱の2段階)で寒すぎ、うるさすぎの最悪なエアコンです。

カーテンなし

部屋は狭く、カーテンがないので丸見えです。

さらに、僕が滞在時は定員オーバーで客を入れていたため、空きスペースにさらにベッドを入れてたので、プライバシーどころか身動き出来ない状況でした。

ロッカーが小さい

リュックがなんとか入るぐらいの大きさしかないので、狭い部屋をスーツケースや大きなバッグが占領します。

しかも、カラーボックスのちゃちいロッカーで、鍵は自前の南京錠。セキュリティー面で不安でした。

ボロい2段ベッド

ボロい2段ベッドだったので、上が寝返りを打つとベッドがギシギシきしむので、目が覚めます。

当然、ベッドスペースにコンセントや明かりもないので、電気の奪い合いや照らし合いの争いが起きてました。

コワーキングスペースが寒すぎ

先ほどのラブ D フィリピン マカティよりも温度設定が低めです。

スタッフはどうもマニュアル通りに動いているようで、朝一の決まった時間にエアコンを18度でONにします。

寒すぎるので僕が温度を上げて調整するのですが、ある時間にまたやはり18度に下げなおしてました。

ここでは厚手の上着が必須です。

客のほとんどはマナーの悪いフィリピン人

ここは個人だけでなくフィリピン人のファミリー層も宿泊するのでかなり厄介でした。

大人だけでなく子供もうるさいです。

コワーキングスペースですが子供がギャーギャー声を上げて走り回ります。

宿泊料金

(2019年)
部屋: 1名料金【男性専用ドミトリー】8名相部屋
朝食: あり
期間: 2019年6月27日から7泊
最終料金: 10,472円(税込)。1泊あたり1,496円(税込)(Airbnb)

(2020年)
部屋: 1名料金【男性専用ドミトリー】8名相部屋
朝食: なし
期間: 2020年3月22日から1泊で検索した結果
最終料金: 964(税込)
・ホテル料金: 964(税込)
・Agodaクーポン: なし

(2022年)
※検索結果見つからず。ホテルルームのみでドミトリーはなし

ここでは約1ヵ月滞在し、そのうち最初の週はAirbnbで、それ以降は直接フロントや公式のサイトから支払ってました。

ですが、調べたところ、ここでもAgodaを使った方が安かったようです。

それでも基本的に1,000円以上します。

宿泊予約サイトでチェック

Booking.com

Agoda

マカティ リトル東京の格安ホテル(スペース バイ エコ ホテル マカティ代替ホテル)

上述のように、スペース バイ エコ ホテル マカティは不満点がたくさんあるので、そのホステル周辺で代替のおすすめの格安ホテルを紹介します。

一番おすすめのホテルは、Red Planet Hote Amorsoloです。

料金はスペース バイ エコ ホテル マカティの2倍近くしますが快適に過ごせます。

詳細はこちらの記事を参照してください。

マカティ Red Planet Hote Amorsolo

マカティ Red Planet Hote Amorsolo 安くて利便性のいいホテル

2018年4月1日

タンバヤン カプセル ホステル&バー (Tambayan Capsule Hostel & Bar)

タンバヤン カプセル ホステル&バー (Tambayan Capsule Hostel & Bar)

夜の歓楽街、マラテ(Malate)にあります。

ショッピングモール、ロビンソンのすぐ近くで、人通りは多く、マラテでは治安の良い立地にあります。

1階にレストランがあり、そこでPC作業ができます。

2階にもオープンスペースのバー&レストランになっています。

ホステル内は木造のアンティークな内装で、1階に個室、2階にドミトリーと分かれています。

ここではドミトリーではなくシングルルームに泊まったので、ドミトリーについてはちょっと分かりません。

ただ、シングルルームはおすすめしません

ここでもダメな点をあげてみます。

ダメな点(注意点)

  1. 古びた圧迫感がある部屋
  2. 天井がガラス
  3. WiFi繋がらない
  4. 共有スペースのレストランが暑い
  5. 共同シャワールーム、トイレが清潔感がない

古びた圧迫感がある部屋

シングルルームですが、狭くちょっと古びていてあまり気持ちいのいい部屋ではなかったです。

天井がガラス

窓がない代わりに天井の一部がガラスになってます。

日差しは入ってきて明るいのはいいですが、雨の日は悲惨です。

宿泊した8月は雨続きだったのですが、雨音がうるさくて眠れませんでした。

WiFi繋がらない

シングルルームのWiFiは全くと言っていいほどに繋がらなかったです。

(雨が影響してか)携帯のテザリングも電波状況が悪く、ネット環境は最悪でした。

共有スペースのレストランが暑い

部屋でネットが使えないのでレストランでPC作業をしてたのですが、レストランがとにかく暑い。

(経費削減が理由か)レストランを開ける朝11時(?)までエアコンをつけてくれないため、暑くて作業に集中できませんでした。

一応レストランではWiFiは使えましたが、数Mbpsで快適ではなかったです。

共同シャワールーム、トイレが清潔感がない

シャワー、トイレは見た目あまり清潔感はないです。

特に、シャワールームには大きなポリバケツとタボが置いてあって、清潔感ないうえに、圧迫感があって使う気になれず、使ってません。

宿泊料金

(2019年)
部屋: シングル(プライベートルーム)
朝食: なし
期間: 2019年8月7日から2泊
最終料金: 4,146円(税込)。1泊あたり2,073円(税込)

(2020年)
部屋: シングル(プライベートルーム)
朝食: なし
期間: 2020年3月1日から1泊で検索した結果
最終料金: 1,780円(税込)

部屋: 1 x カプセルドミトリー(男女共用) (Capsule Mixed Dormitory)
朝食: なし
期間: 2020年3月1日から1泊で検索した結果
最終料金: 890円(税込)

(2022年)
部屋: ダブル プライベートルーム (Double Private Room)
朝食: なし
期間: 2022/5/14(土)から1泊 #2022年4月26日(火)に検索
最終料金: 4,967円(税込)

部屋: 1 x カプセルドミトリー(男女共用) (Capsule Mixed Dormitory)
朝食: なし
期間: 2022/5/14(土)から1泊 #2022年4月26日(火)に検索
最終料金: 1,780円(税込)

マラテで1泊2,000円前後なので安いです。

ただ、コスパがいいわけではないので、安かろう悪かろうです。

宿泊予約サイトでチェック

Booking.com

Agoda

マラテの格安ホテル(タンバヤン カプセル ホステル&バー代替ホテル)

上述のように、タンバヤン カプセル ホステル&バーは不満点がたくさんあるので、そのホステル周辺で代替のおすすめの格安ホテルを紹介します。

一番おすすめのホテルは、HOP INN Hotel Ermitaです。

料金はタンバヤン カプセル ホステル&バーの2倍近くになりますが快適に過ごせます。

詳細はこちらの記事を参照してください。

マラテ HOP INN

マラテ HOP INN Hotel Ermita 低価格の優良ホテル

2017年12月5日

まとめ

このように、マニラの激安ホテルの品質をタイ、ベトナムの同価格帯のものと比較すると、マニラの安宿でおすすめできるものは一つもありません

ラブ D フィリピン マカティ (Lub D Philippines Makati)がギリOKの品質です。

ただ、やはりフィリピンではドミトリーではなくホテルを選ぶことを強くおすすめします。

この記事では代替の格安ホテルも紹介しましたが、以下のマニラのおすすめのホテル記事も参考にしていただければと思います。

マニラ おすすめ ホテル

【保存版】マニラ おすすめ ホテル 全エリアガイド【2019年】

2019年4月5日