任天堂でパワハラを受けて人生失敗したもみのきです。
任天堂で受けたパワハラの経験を元に、「あの時こうすればよかった」といった対処法とか発信しています。
今回は以下について話します。
- 任天堂の評価制度
- 任天堂のスキルアップ、キャリア開発、教育体制
- 任天堂のワークライフバランス
目次
転職会議(採用情報で人気の口コミサイト)
有名なサイトなので説明は不要でしょうが、転職会議は、就職や転職関連のクチコミ情報を提供されてるサイトです。
現社員や元社員から企業の評判や年収、面接対策などを口コミとして投稿されているので、これからその企業に就職・転職を検討されている人に参考になるサイトです。
この転職会議の任天堂に口コミを投稿しておきました。
口コミの内容は12項目(2021年9月時点)あるのですが、面倒なので以下3つだけ投稿してます。
- 年収、評価制度
- スキルアップ、キャリア開発、教育体制
- ワークライフバランス
これらで最新の順で表示した一番トップの投稿になるのですが、まぁ、一応そこに投稿した私のプロフィールも書いておきます。
こんな感じです。
- 2015年頃
- 40代前半
- 男性
- 正社員
- テクニカルサポート
投稿内容まで転載すると本記事が見にくくなるので、転職会議の任天堂で見てください。こちらです。
ちなみに、OpenWorkというサイトも有名なのですが、あちらは全項目埋める必要があり、面倒なのでやめました。
真剣に就職・転職活動されてる人は両方の口コミサイトを見るでしょうから、不要とも思いまして。
上記転職サイトに投稿した項目について、本ブログの「もみノマド」とYouTubeの「もみのき, mominoki」と「もみの窓口」で詳しく情報発信しているので参考にしてください。
転職サイトに投稿した上記項目について、以下に簡単に補足しておきます。
任天堂 年収、評価制度
転職会議の任天堂に投稿したように、能力主義ではなく、基本的に年功序列です。
メールの転送やデータ入力程度の簡単な仕事しかできない社員も、高度な知識が必要な仕事やマネージメントもこなす優秀な社員も、給料は大きく変わりません。
かつ、理不尽な対応・評価に意見すると、さらに理不尽な低評価を受けます。
【もみのき】※注意※任天堂 優秀なプログラマーの給料は? 年収一千万欲しいだと?何言ってるの?お茶汲み社員以下で働かされるよ【切り抜き】
実際、社内の技術サポートを一人で対応したり、DSi、Wii U、3DSの経営失敗の尻拭いと信頼性低下を救ったり、任天堂に貢献しました。
ですが、上司に意見した結果、お茶汲み以下の給料で朝から夜中まで働かされてました。
任天堂 スキルアップ、キャリア開発、教育体制
転職会議の任天堂に投稿したように、私の場合、教育は一切なく、説明は何もなく仕事を丸投げされました。
入社までに学んだ知識 + 自己努力でした。
例えば、私はニンテンドーDSの開発者の一人で、世界で初めてDSに3Dモデルのテクスチャを表示させるプログラムを開発しましたが、それらに必要な技術や知識は全て独学でした。
それについては以下記事で少し触れています。
退職前の最後の部署では、岩田元社長がやらかしたWii U、3DSの叩き売りによって早急に購買管理システムが必要となり、フルスクラッチで三年で開発しましたが、それらに必要なシステム開発の知識も全て独学でした。
逆に、私が上司にシステム設計や業務を教育させられ、その無知な上司に低評価を受けるという、他社ではありえない教育体制と評価制度でした。
かつ、評価面談時にそういった理不尽な点を部長に意見したところ、「文句があるなら居酒屋で愚痴を言ってればよい」と返されました。
任天堂 ワークライフバランス
転職会議の任天堂に投稿したように、女性はワークライフバランスが良いです。
その他働かない、自己努力しない人には任天堂は楽園です。
特に、無能かつ上司にゴマスリが得意な社員はワークライフバランスも評価も良かったです。
逆に、能力があってあれもこれもとこなす社員は、ワークライフバランスも評価も酷かったです。
以下私が任天堂で働いていた頃のワークライフバランスの一部です。
社内技術サポート
社内技術サポートのチームに配属していた時のワークライフバランスについての動画です。
【もみのき】任天堂 社内技術サポート 大型連休(GW、お盆休み)なし!有給取得日数ゼロ!!
GW(ゴールデンウィーク)、お盆休み、有給は基本的になしでした。
補足として、社内の技術サポートは実質私一人でやらされてましたので、有給どころではなかったです。
それに、SDK等のコンテンツのチェックとマネージメント、社内技術サポートサーバーの開発・管理・運営・事務担当者のマネージメント等含めて全て、新人の教育、直属の上司の失敗の尻拭いまでさせられてましたので、毎日朝から深夜まで休憩する余裕もなく働かされてました。
「直属の上司の失敗の尻拭い??」
例えば、3D CGツールのプラグインとかですね。
古い話ですがその話題だけでも今でも数十個は動画を作れます。濡れ衣を着せられた話を含めて。
以下記事は、実際私が直属の上司から濡れ衣を着せられたほんの一例です。
コンパイラの失敗尻拭いも大変でしたし、他。。。まぁ、需要があれば投稿します。
ちなみに、チームの他の社員はというと、ほぼ毎日他部署とミーティングで離席でした。一人出席すればすむ会議に三人で出席し、のらりくらりしてました。
あの頃は本当に死んで楽になりたかったですね。
社外技術サポート
社外技術サポートのチームに配属していた時のワークライフバランスについての動画です。
【もみのき】任天堂 社外技術サポート 土日祝日は仕事のお勉強。365日休みなし!!
会社では毎日朝から深夜まで休憩する余裕もなく仕事、休日は仕事のための勉強をしてました。
北京オリンピックの時、2008年のお盆休みもそうです。
旅行にもどこにも行かず家にいて、北京オリンピックも観ずに家で仕事してました。
【もみのき】【しくじり任天堂】北京オリンピックの思い出。お盆休みも家で仕事してたよ。GW, 冬休みもなかったよ。DOUTOR Instant Coffeeを呑みながら 2021/09/03
さらに、社内技術サポートから私が抜けたため、適切にマネージメントできる者がいなくなったため、社外技術サポートなのに他部署の社内技術サポートの仕事や社員の教育までさせられてました。
その旨評価面談時に上司に相談し、正当な意見を言ったことによって、さらに理不尽な仕打ちを受けてました。
購買管理部
購買管理部でシステム開発していた時のワークライフバランスについてですが。。。まだ動画は作ってません。
「なんで購買管理部でシステム開発??」
と思うでしょうが、そうなんです。システム面においては、他社ではありえない杜撰かつ脆弱な状況でした。
これも数え切れないほどの、「それ、ネタ?」と思えるコンテンツも投稿できるのですが、まぁ、YouTubeは視聴者の需要に応じてコンテンツを調整するべきで、「任天堂情報をもっと聞きたい!」という需要があれば動画や記事をアップしていきます。当然、動画を作成、投稿する際は機密情報漏れがないように注意します。
需要がなければ、任天堂関連から動画編集のマネてみた関連や他のジャンルにシフトしようかと考えてるところです。
ですので、YouTubeのもみのき, mominokiともみの窓口の動画にコメントとか、動画をシェアしてもらえたらと思います。
その他
その他、任天堂で受けたパワハラの経験を元に、「あの時こうすればよかった」といった対処法とかを以下記事にまとめているので参考にしてください。