目次
グリーンフィールド ( Greenfield )
ショーブールバード( Shawboulevard )駅のすぐそばに庶民的なショッピングモール地帯、グリーンフィールド ( Greenfield )があります。場所はこちら。
これに印をつけて分かりやすくしたのがこちら。
スターモール ( Starmall )とMRT駅を挟んで斜め向かいにあります。
そのスターモール以外にも、SMメガモール、シャングリ・ラ・プラザとあり、ショッピングモールだらけなのですが、ここの競合はスターモールのようです。
こちらはそのグリーンフィールドのEDSA通りに面した建物ですが、これだけでも敷地面積は大きいです。
ここから店内を簡単に紹介します。グリーンフィールドの公式サイトも合わせてご覧ください。
グリーンフィールド内
店内
Greenfield District Pavilion は3階あり、2階から撮影した写真です。
3階あるといっても、2階はオフィスがいくつかと個人の携帯ショップがいくつか入っているぐらい、3階はほとんど店はなくさらにいくつかは空きブースのため、実質1階のこの写真の範囲が店舗です。
食べ物はジョリビーなどのファーストフードがいくつかある程度。
他は衣服、雑貨、アクセサリーが売られていますが、見ての通り通路が狭いので、立ち止まることなくいつも素通りしています。
僕にとってここはBoniからShaw Boulevardへ向かう空調の効いた通路という位置付けです。
1階の通りのブースでは、アクセサリーやちょとした小物、雑貨が売られています。じっくり見なくても質の低いものだと分かる物です。
こちらの建物にも日本城があります。
この付近では一番品揃えがあるので、日本の100円ショップのような安いキッチン用品、文房具を探すならここに来るといいです。
ウェディングドレス
2階にウェディングドレス専門店があります。
デザインはどうでしょう?窓越しに見た感じ、僕はこれでも十分いけると思うのですが、女性目線ではダメなのでしょうか?
値段は表示されていないので交渉次第だと思います。
バイク ( YAMAHA Motor Philippines Inc )
Pavilionの建物を出て向かいの建物にヤマハのバイク屋があります。
スクーターから中型、(おそらく)大型までかなりの展示数でした。
バイクだけでなくパーツ、ヘルメット、ブーツ、つなぎ、アクセサリー全てにおいてバイク用品は揃っているようです。
このスクーター、一括で59,900ペソ。
日本で売られているYAMAHAのスクーターでは、ジョグというのがあり、約17万円。
税込みなのか、スクーターの税金とか性能差とか調べてませんが、フィリピンのこのスクーターの方が2,3万円安いですね。
他このビルにはバイクの整備工場もあるので、バイク点検や車検もできます。
Trampoline Park
トランポリンができる施設があるとのことですが、まだ行ってません。
次回行き次第更新します。
まとめ
YAMAHAのバイク屋のビルを出て、さらに向かいにまた商業施設があるのですが、ここからも見てわかるように、多くのテナントはシートで覆われていて、閉鎖状態です。
何店かレストランがはやっていたものの、土曜のお昼時だというのにお客は一人もいませんでした。滅多にここを通らないので、たまたまかもしれませんが。
ただ、かなりテナントが空いており、スターモールやSMメガモールに客が集中していることから、このグリーンフィールドはいつまでもつかと感じました。
あと、ここの公園は夜イベントをやっているので、ここはこれからも憩いの場(?)として活用されることでしょう。
この右手に1店だけ客入りのいいバーがありました。そこも行き次第追記しようと思います。
おまけ
このグリーンフィールドの2階からこの通路を通ってショーブールバード ( Shaw Boulevard )駅に行けます。
ただ、見ての通り、あまり綺麗ではないですし、この中は暑いです。
店舗もまばらではあるものの一応いくつか営業しているので、危なくはないと思います。
MRT駅から雨に濡れずにグリーンフィールドに行けるのと、このShaw Boulevard駅の高架下はかなり汚いので、僕はこの道を重宝しています。
なお、オルティガスのおすすめホテルについてはこちらの記事を参考にしてください。