マニラのビジネスエリアの一つ、オルティガス(Ortigas)。
マニラではマカティやボジファシオが有名ですが、オルティガスはビルのテナント料金が比較的安いことから、フィリピン進出したての外国企業に人気のエリアです。
生活の利便性、治安も良いことで海外駐在員も多く住んでいます。僕も住んでました。
オルティガス(Ortigas)にもホテルはたくさんあるのですが、フィリピンのホテルは日本と違い、料金が高くても品質が高いとは限らないのでホテル探しに苦労します。
そこで、オルティガス(Ortigas)の場所でおすすめのホテルを紹介します。
目次
- 1 オルティガス(Ortigas)の地図
- 2 オルティガス(Ortigas)のホテル 場所
- 3 オルティガス(Ortigas)のホテル一覧
- 3.1 エドサ シャングリ ラ マニラ (Edsa Shangri-La Manila)
- 3.2 マルコ ポーロ オルティガス マニラ (Marco Polo Ortigas Manila)
- 3.3 ジョイ ノスタルグ ホテル&スイーツ マネージド バイ アコーホテルズ (Joy Nostalg Hotel & Suites Managed by Accorhotels)
- 3.4 ディスカバリー スイーツ ホテル (Discovery Suites Hotel)
- 3.5 メルキュール マニラ オルティガス (Mercure Manila Ortigas)
- 3.6 ザ リンデン スイーツ (The Linden Suites)
- 3.7 ジンジャン イン オルティガス (Jinjiang Inn Ortigas)
- 3.8 レッド プラネット マニラ オルティガス (Red Planet Manila Ortigas)
- 4 まとめ
オルティガス(Ortigas)の地図
まず、オルティガス(Ortigas)の位置を地図で確認します。
これに分かりやすく印をつけたのがこちら。

フィリピンで最も渋滞が酷い大通り、EDSA通り沿いに巨大なショッピングモール、シャングリ・ラ・プラザ、SMメガモールがあります。
また、EDSA通り沿いに電車、MRTが走っています。オルティガス( Ortigas )駅とショーブールバード( Shawboulevard )駅の間がオルティガスの中心です。
この一帯はショッピングモールだらけで、他にも庶民的なモールがあちこちにあるので買い物には困りません。
SMメガモールの裏には、フィリピンで最も人気のあるビール、サンミゲルの本社があります。
このサンミゲルの周りにホテルが集中しています。
また、サンミゲルからEDSA通りの裏をまっすぐ進んだ通りにもショッピングモールとホテルがあります。
オルティガス(Ortigas)のホテル 場所
オルティガス(Ortigas)のホテルの地図です。
エドサ シャングリ ラ マニラ (Edsa Shangri-La Manila)
マルコ ポーロ オルティガス マニラ (Marco Polo Ortigas Manila)
ジョイ ノスタルグ ホテル&スイーツ マネージド バイ アコーホテルズ (Joy Nostalg Hotel & Suites Managed by Accorhotels)
ディスカバリー スイーツ ホテル (Discovery Suites Hotel)
メルキュール マニラ オルティガス (Mercure Manila Ortigas)
ザ リンデン スイーツ (The Linden Suites)
オルティガス(Ortigas)のホテル一覧
日本人が満足できそうな、オルティガスのホテルの一覧です。
エドサ シャングリ ラ マニラ (Edsa Shangri-La Manila)

エドサ シャングリ ラ マニラ (Edsa Shangri-La Manila)
オルティガスの高級ショッピングモール、マニラ シャングリ・ラ・プラザに隣接する5つ星の高級ホテルです。
マカティにも同系統のシャングリラホテルや豪華ホテルはいくつかあるのですが、オルティガスはマカティに比べて料金は手頃で、品質はマカティ以上と高評価です。
フィリピンで最も豪華なショッピングモール、シャングリ・ラ・プラザに直結しているので、快適に滞在できます。
ただ、マカティへはEDSA通りというフィリピンで最も渋滞が酷い道路を通るため、マカティでのビジネス利用には不向きです。
部屋: タワーウィングデラックスルーム
朝食: なし
料金: 11,988円。(税込: 14,724円)
(2019年5月27日から一泊で検索した結果)
マカティにある高級ホテルに比べてお手頃な料金です。
マルコ ポーロ オルティガス マニラ (Marco Polo Ortigas Manila)

マルコ ポーロ オルティガス マニラ (Marco Polo Ortigas Manila)
SMメガモールとサンミゲル本社との間にある、5つ星の高級ホテルです。
ホテルと大通りや電車(MRT)の間にSMメガモールがあるので騒音は少なく静かな場所で、それでいて利便性は良い場所にあります。
先ほどのエドサ シャングリ ラ マニラと同じく品質は最高ランクのホテルで、料金もまたマカティに比べて手頃で、品質はマカティ以上と高評価です。
フィリピンの巨大ショッピングモール、SMメガモールが目の前にあるので、快適に過ごせます。
ただ、やはり、EDSA通りは交通渋滞が酷いのでマカティでのビジネス利用には不向きです。
部屋: スーペリアキング
朝食: なし
料金: 10,790円。(税込: 13,261円)
(2019年5月27日から一泊で検索した結果)
エドサ シャングリ ラ マニラとほぼ同じ料金です。
ジョイ ノスタルグ ホテル&スイーツ マネージド バイ アコーホテルズ (Joy Nostalg Hotel & Suites Managed by Accorhotels)

ジョイ ノスタルグ ホテル&スイーツ マネージド バイ アコーホテルズ (Joy Nostalg Hotel & Suites Managed by Accorhotels)
先ほどのマルコ ポーロ オルティガス マニラのすぐ近く、SMメガモールともう一つのショッピングモール、Robinsonsとの間にある、5つ星の高級ホテルです。
ショッピングモールまで少し歩く距離が長くなるので利便性は若干落ちますが、ホテルの品質や口コミ評価はフィリピンでほぼ最高ランクで、先ほどのマルコ ポーロ オルティガス マニラと同等またはそれ以上を期待できます。
部屋: キングベッドエグセクティブ
朝食: なし
料金: 10,228円。(税込: 12,566円)
(2019年5月27日から一泊で検索した結果)
最安値のグレードだとバスタブがありません。バスタブ付きの部屋で最安値は上記2つのホテルとほぼ同価格です。
ディスカバリー スイーツ ホテル (Discovery Suites Hotel)

ディスカバリー スイーツ ホテル (Discovery Suites Hotel)
SMメガモールが目の前にある4つ星ホテルです。
オルティガスのホテルの中でも利便性は抜群にいいです。
他の5つ星ホテルに比べて料金は安いですが、設備は充実していて、キッチンやバスタブも付いています。
無駄な派手さがなくなっただけで、総合的には他の5つ星ホテルと遜色なく快適に過ごせます。
部屋: セレンディピティ ジュニアスイートデラックス
朝食: あり
料金: 9,634円。(税込: 11,826円)
(2019年5月27日から一泊で検索した結果)
部屋の広さ、設備、品質を他と比較すると、オルティガスの最高ランクのホテルの中で最もコスパの良いホテルと言えます。
メルキュール マニラ オルティガス (Mercure Manila Ortigas)

メルキュール マニラ オルティガス (Mercure Manila Ortigas)
SMメガモールからサンミゲル本社を越えた場所にある4つ星ホテルです。
オルティガスでは、新しく建てられたホテルに客は流れて行ってますが、このメルキュール マニラ オルティガスは品質が高いことから、オルティガスの会社に出張で来ているビジネスマンに支持されています。
部屋: スタンダードクィーン
朝食: なし
料金: 7,279円。(税込: 8,935円)
(2019年5月27日から一泊で検索した結果)
物価が高騰しているマニラで、4つ星ホテルに9,000円以内で泊まれます。
ザ リンデン スイーツ (The Linden Suites)

ザ リンデン スイーツ (The Linden Suites)
先ほどのメルキュール マニラ オルティガスと同じく、サンミゲル本社の裏の通りにある4つ星ホテルです。
アパートメント型のホテルなので、部屋は広く、4つ星ホテルでもバスタブがあり、スポーツジムやプールもあり、設備がかなり充実しています。
部屋: デラックスルーム
朝食: なし
料金: 7,102円。(税込: 8,715円)
(2019年5月27日から一泊で検索した結果)
料金もメルキュール マニラ オルティガスとほぼ同じなので、オルティガスの4つ星ホテルではコスパが良いホテルです。
ジンジャン イン オルティガス (Jinjiang Inn Ortigas)

ジンジャン イン オルティガス (Jinjiang Inn Ortigas)
先ほどのザ リンデン スイーツ (The Linden Suites)と同じく、サンミゲル本社の裏の通りにある、こちらは中国系の3つ星ホテルです。
3つ星ですが、部屋は広くて綺麗で、ビジネスエリアに近く、何よりも料金が格段に安いことから、コスパ重視の出張利用のホテルとして最適なホテルです。
Agodaの口コミ評価はかなり高く、8.7あります。(2018年4月)
部屋: ビジネスクィーン
朝食: なし
料金: 4,020円。(税込: 4,731円)
(2019年5月27日から一泊で検索した結果)
5,000円以下で快適に泊まれます。
レッド プラネット マニラ オルティガス (Red Planet Manila Ortigas)

レッド プラネット マニラ オルティガス (Red Planet Manila Ortigas)
シャングリラモールから大通りに少し行ったところにある、マニラでは有名なホテルチェーンのレッドプラネットです。
レッドプラネットのホテルはなるべく安くて快適なホテルとして最適です。
このレッド プラネット マニラ オルティガス は、場所がマカティから離れたオルティガスにあることから、マニラの中でもコスパが抜群にいいビジネスホテルです。
渋滞による交通の不便さよりコスパ重視なら最適なホテルでしょう。
部屋: ツインルーム
朝食: なし
料金: 3,523円。(税込: 4,323円)
(2019年5月27日から一泊で検索した結果)
4,000円前半で泊まれます。昨年までは3,000円前半で泊まれましたが、それでもマニラの中では割安です。
まとめ
オルティガスは企業がたくさん集まるビジネスエリアです。ホテルやコンドミニアムもたくさんあり、選択肢は結構あります。
目的によりますが、ビジネス利用であればレッド プラネット マニラ オルティガス やジンジャン イン オルティガスで十分でしょう。
ただ、ビジネス拠点がマカティであれば、マカティでの宿泊をおすすめします。EDSA通りはとんでもなく渋滞するので、マカティからは時間的にかなり遠いです。
電車は走ってますが、日本の感覚ではカルチャーショックを受けるほどに酷いので、その利用はあまり考えない方がいいです。
観光目的であれば、マカティに比べてリーズナブルで高品質なエドサ シャングリ ラ マニラがベストでしょうが、割安な4つ星ホテルのディスカバリー スイーツ ホテルでも満足するでしょう。
Agodaやガイドブックでおすすめされている、エース ホテル & スイーツ (Ace Hotel & Suites)というリゾート型ホテルもあるのですが、ここはおすすめしません。
プール設備が充実しているので期待して宿泊したのですが、全てがフィリピンローカルの低品質なホテルでした。憤りを覚えたほどに酷かったので、プールを利用したい際は日帰り利用し、ホテルはレッド プラネット マニラ オルティガス に泊まった方が満足度は高いです。
エース ホテル & スイーツ (Ace Hotel & Suites)の屋上にバーがあるのですが、ここはオルティガスの街が一望できるのでおすすめです。
なお、マニラの全エリアのおすすめのホテルについては、こちらの記事を参考にしてください。