【PR】この記事には広告を含む場合があります。

ブログ SEO対策が通じない!どうする?

ブログ SEO 対策
困る

「ブログのアクセスが少ない」

SEO対策はちゃんとやってるのに」

どう対処すればいい? 

数年前までは、ブログはSEO対策をちゃんとしていればブログにアクセスはありました。

ですが、その情報はもう古いです。SEO対策が完璧でもダメです。

「ブログ記事にアクセスを増やすにはどうすればいいか?」の対処法をいくつか紹介します。

ブログ SEO対策

SEO対策

まず、Googleなどの検索エンジンで、検索結果に自社サイトを多く露出するために行う対策のことをSEO対策と言います。

検索エンジン最適化とも呼ばれます。

SEO対策やその必要性についてはたくさんのサイトで詳しく書かれているので、「ブログ SEO対策」でググってそちらを参照してください。

SEO対策が通じない

数年前までは、ブログはSEO対策をちゃんとしていればブログにアクセスはありました。

ですが、2021年の今は状況が変わり、SEOを意識して記事を書いても、Googleの検索結果にその記事が表示されなくなってきています。個人ブロガーは非常に厳しい状況です。

その証拠として、前回の以下記事でも書いてます。

ブログ オワコン

【2022年】「ブログで稼ぐ」がオワコンの理由と決定的な根拠

2021年1月19日

そこに「SEO対策だけでは、ブログはオワコン」の旨記載してますが、ここにも一部転載しておきます。

日本のほぼトップブロガー、マナブさんの記事とSEO対策が通じなくなった証拠です。

マナブログ

マナブさんによると、「アフィリエイト」でググると、マナブログの記事は4位か5位くらいに表示される

ということでした。

この動画のアップ日は2019年5月7日です。

ですが、現在2021年6月4日、二年後に「アフィリエイト」のキーワードでググってみたところ、マナブログの記事は出てきません

マナブログの記事が何位に出てくるか調べたところ、なんと、12ページ目でした。

マナブログ

1ページに10記事表示されると計算すると、120位ぐらいでしょうか。

つまり、SEOを完全攻略したマナブさんの記事ですらググっても出てこないのです。

それは、この二年間で企業のサイトが個人ブログより優遇されてしまったからです。

つまり、いくら個人がSEOを一生懸命頑張ったところで、個人ブログはオワコン、ということなのです。

ブログ SEO対策 対応策

大事なことなのでもう一度言いますが、2021年現在、SEOを完全攻略したマナブさんの記事ですらググっても出てこないのです。

なので、ブログ記事にアクセスを増やすには、何らかの対応策が必須ということですね。

どういった対応策があるか?

いくつか上げてみます。

ツイッター(Twitter)

最もメジャーな方法はツイッターですね。

ツイッターのフォロワーを増やし、フォロワーに自社サイトにアクセスして記事を読んでもらう、という方法。

有名ブロガーの大多数はこの手法を使ってます。

この場合、ブログ記事は読んでもらえますが、記事内のアフィリエイトをクリックして商品を購入してもらう、というところはハードルが高いようです。

また、ツイッターのフォロワーが少ないとブログ記事アクセスも当然少ないので、まずツイッターのフォロワーを増やすことが必須です。

なので、これも自称金持ちブロガーの常套手段ですが、

  • 実際はPVもブログ収益も少ないのに、「収益月7桁、数十万PV!」といった嘘をついてフォロワーを集める
  • 「自分のようになりたかったら、この商品を買え」と役に立たない情報商材を売りつける

といった詐欺まがいが横行してます。

YouTube

自分のYouTubeチャンネルに商品レビュー動画をアップし、動画の概要欄にレビュー記事のリンクを張り、YouTubeの視聴者にブログ記事にアクセスしてもらう、という方法です。

当然、動画の視聴者が少ないとブログ記事へのアクセスもほぼないのですが、人気がなくても動画の視聴者数はブログのSEO対策よりも基本的に多いです。

さらに、Amazonの商品だと、ブログ記事からだけでなくYouTube動画の概要欄に直接アフィリエイトを張れるので、YouTubeとブログとの両方からのアクセスを期待できます。

この手法で大成功しているYouTuberの一人、トーマスガジェマガさんを紹介します。

【ZenFone7Proレビュー】SIMフリースマホ市場最後の希望

ZenFone 7 ⇒ https://amzn.to/2KpOwXX ブログ記事 ⇒ https://2week.net/28162/ 【ブログ・SNS】 運営ブログ(ガジェマガ) ⇒ https://2week.net/ Twitter ⇒ https://twitter.com/gadgetkaeru LINE@ ⇒ https://line.me/R/ti/p/%40gvx7790h

【ZenFone7Proレビュー】SIMフリースマホ市場最後の希望(トーマスガジェマガ)

スライド形式で商品レビューする動画をアップされているYouTuberです。

動画の概要欄を見てもらうと分かるように、商品のAmazonのアフィリエイトリンクとブログ記事リンク両方を張っています。

どの動画だったか忘れましたが、ブログ記事だけ書いてたときは商品はほとんど売れなかったけど、YouTubeでレビュー動画をアップするようになってから爆発的に商品が売れて、ブログ記事もアクセスが増えた、とのことです。

実際、僕のチャンネルにもGoProのブログ記事を張っていて、YouTube活動していたときは結構その記事にアクセスがありました。

YouTube GoPro HERO7 BLACK

ユーチューバー カメラをGoPro HERO7 BLACKにした理由と最強パーツ一覧

2019年7月24日

商品レビューしたわけでもなく、動画にブログ記事を紹介したのでもなく、ただ動画の概要欄にリンクを張ってただけでそうです。

今はYouTubeをやってないので動画再生数も動画からのブログ記事アクセスもほとんどないのですが、YouTube動画からブログ記事にアクセスを流入させる方法はかなり効果的です。

ミートアップ(Meetup)、オフ会

ミートアップ(オフ会)の参加者に、

  • ブログ記事のアフィリエイトを購入してもらう
  • ブログ記事をSNSで拡散してもらう

という方法です。

この場合、SEO対策はやらなくても問題ないです。

僕がブログを始めた当初、フィリピンでやろうとしてた方法でもあります。

ミートアップ参加者に、参加費用の代わりにブログ記事のオンライン英会話や英語教材等のアフィリエイト等を購入してもらおうと考えてました。

計画は順調に進んでいたのですが、残念ながら、実家の諸事情により、フィリピンに長期滞在出来なくなったため失敗しました。

さらに、その後のコロナの影響でもう時遅しという状況です。

コロナ フィリピン

コロナで失ったもの フィリピン社会貢献事業と月10万円の運転資金

2021年2月7日

SEO対策は必要ない?

ブログ記事のSEO対策は通じなくなってきているので、ブログは上述の対応策を取り入れていかないとPV、ブログ収益は増えません。

今後僕のブログもYouTubeと関連付けしていく予定です。

では、「SEO対策は必要ないか?」というと、そうでもないです。

2021年の個人ブログがオワコンの時代でも、ジャンルによってはSEO対策が有効で上位に表示されます。

例えば、「動画編集 集中線」、「動画編集 マナブ」、「マニラ ホテル おすすめ ブログ」等のキーワードでググると、たくさんの僕の記事がGoogleのトップページに表示されています。

最近書いた記事だと、「ブログ オワコン」がトップ3位、個人ブログでトップに表示されています。(2021年6月)

ただ、前述の通り、僕のブログ記事は元々ミートアップからの拡散を期待していたので、僕自身はそれほどSEO対策に詳しくありません。

とりあえず基本的なSEO対策はしていますが、なぜか僕のブログ記事がGoogle上位にヒットを連発し、有名ブロガーより上に表示されてます。

こんな感じで。

その理由ですが、WordPressのテーマにOPENCAGE(オープンケージ)ストーク(Stork)を使っているからでしょう。

無料テーマや自作テーマではなく、有料のWordPressテーマを使ったことで、SEO対策でも有名ブロガーと戦えるようになった、ということかと。

有料ブログテーマのおすすめとして、他にこういったのがあります。

結果、僕のブログのように、SEOに強いブログでは、2020年でSEO対策のみでブログ記事を書いても、ブログ収益になったりしています

Adobe Creative Cloud 無料

【2022年】Adobe Creative Cloudを実質無料で使う方法

2021年2月25日

ということで、「まだまだSEO対策で頑張るんだ!」という人は、僕のブログを始めた方法、以下記事を参考にしてください。

ブログ 始め方

【2022年】海外セミリタイア「ブログで生活費を稼ぐ」の始め方(中年男性向け)

2021年5月14日

ですが、ブログはYouTubeやミートアップ等の別の手段を使ってアクセスを増やす努力をすることをおすすめします。