![]() |
「ハノイ観光のまとまったブログってない?」 「旅行雑誌だと写真豊富で分かりやすいけど内容が薄いし」 「地球の歩き方は情報が古いままだったりするし」 |
ハノイに限らず海外旅行の情報収集で、旅行雑誌や地球の歩き方で調べるとイメージできるので便利です。
最新の情報を調べるにはネットのブログ等を調べるのが良いのですが、情報が偏っていたり、間違っていたりするので信憑性があまりよくないです。
2019年12月、約1ヵ月ハノイで観光しながらいろいろ情報をまとめましたので、参考にしてください。
目次
ハノイ 観光 おすすめの「観る」
ハノイの観光地中心部はホアンキエム湖周辺にあります。
その観光スポットの情報を以下記事にまとめています。
博物館、水中人形劇等いろいろ観光スポットはあるのですが、1番の見所は、休日夜のホアンキエム湖周辺ですね。
ハノイの人々が思い思いに休日を楽しく過ごしていて、それを見ているこっちまでなんか楽しくなってきます。
ハノイ 空港から市街まで
ハノイの空港、ノイバイ国際空港からハノイ市街までの行き方について以下記事にまとめました。
タクシーや配車サービスのGrabを使うのが便利ですが、費用対効果ではバスが一番効率いいです。
行き方以外にも、帰り方、ノイバイ空港内の動画、ベトナムの観光ビザ、携帯電話、両替についてもまとめていますので参考にしてください。
ハノイ 観光 おすすめの「食べる」
ベトナム料理といえば米麺のフォーやサンドウィッチのバインミーが有名で、ハノイにもそういった格安ローカルフード店はたくさんあります。
実際に行ったお店の情報と感想を以下記事にまとめました。
特に、バインミー25はホーチミンがおすすめです。
カフェやデザートもたくさんあります。
コンカフェのココナッツミルクコーヒー、バインミー25のスムージーがお気に入りです。
ハノイ 観光 おすすめの「泊まる」
ハノイにはコスパの良いホテルがたくさんあります。
2020年12月、1ヵ月間全て激安ホステルに滞在し、それらを以下記事にまとめました。
バッグパッカー初心者にはリトル チャーム ハノイ ホステルをおすすめします。
ハノイは世界的に見てもホテルのコスパが良いので、ちょっと贅沢して高級ホテルに宿泊するのもいいですね。
おすすめの高級ホテルを以下記事にまとめました。
ハノイ 観光 おすすめの「買い物」
現地のお土産やちょっとした食事等は、先ほどの「観る」で紹介したドンスアン市場やホアンキエム湖周辺のお店、ナイトマーケットで買えます。
少し品質の良い商品、日本で売ってる商品が欲しい場合、郊外のショッピングモールに行くといいです。
イオンモール ハドン店が一番のおすすめです。
ハノイ 観光 おすすめの「夜遊び」
ハノイにもクラブ、KTV(カラオケ)があります。
以下記事にまとめてみました。
ですが、店内は撮影不可、KTV密集地のエリアの動画撮影も不可といった状況から、実体験の記事、映像はありません。
その他
ハノイ観光地の中心部はATMが非常に少ないです。
そのため、外国人観光客が集中してお金を引き出してATMのお金がなくなったり、空いてるATMは国際キャッシュカードに対応していなかったり、あるクレジットカードは使えなかったりで苦労しました。
ATMはショッピングモールにもあるのですが、そのほとんどは観光地中心部から離れた郊外にあるため使えません。
今回はクレジットカード、デビッドカードをかなり多めに持ってきたので助かりました。
なお、ベトナム全国含め世界の観光情報はこちらの記事を参考にしてください。