【2025年】エポスゴールドカードを作った理由
2024年11月、エポスゴールドカードを作りました。 本記事で、エポスゴールドカードを作った理由についてまとめました。 なお、本記事に掲載しているエポスゴールドカードの情報は、2025年2月25日に公式サイトで確認した内…
両替・クレジットなど
2025.02.25 もみのき
2024年11月、エポスゴールドカードを作りました。 本記事で、エポスゴールドカードを作った理由についてまとめました。 なお、本記事に掲載しているエポスゴールドカードの情報は、2025年2月25日に公式サイトで確認した内…
両替・クレジットなど
2025.02.23 もみのき
(約2年前の)2023年5月17日、リクルートカード(JCB)を作りました。 本記事で、リクルートカードを作った理由についてまとめました。 なお、本記事に掲載しているリクルートカードの情報は、2025年2月23日に公式サ…
両替・クレジットなど
2025.02.23 もみのき
2019年に作ったミライノカード GOLDを今も使い続けています。 本記事で、ミライノカード GOLDを今も持つ理由についてまとめました。 なお、本記事に掲載しているミライノカード GOLDの情報は、2025年2月4日に…
両替・クレジットなど
2025.02.23 もみのき
「海外旅行保険がお得なクレジットカードはどれ?」 「年会費が安いのはどれ?」 「海外旅行傷害保険を現地で利用付帯できるクレジットカードはどれ?」 海外旅行で得するおすすめのクレジットカードを紹介します 本記事は2025年…
両替・クレジットなど
2023.07.06 もみのき
2023年6月、海外からの海外送金の受け取りにWiseの外貨口座を使ってみました。 試行錯誤しながらも、無事米ドル(USD), ユーロ(EUR) を受け取ることができました。 Wiseで外貨を受け取る方法とか手数料とかを…
両替・クレジットなど
2023.05.17 もみのき
本記事で、リクルートカードを作る理由についてまとめました。 本記事に掲載しているリクルートカードの情報は、2023年5月17日に公式サイトで確認した内容です。最新の情報は公式サイトで確認してください。 リクルートカード …
両替・クレジットなど
2023.05.13 もみのき
三井住友Oliveには利用付帯の海外旅行障害保険がついてます。 補償期間は海外滞在中に保険の利用条件を満たしてから90日間です。 その詳細と三井住友Olive付帯の海外旅行障害保険をうまく使う方法を紹介します。 本記事は…
両替・クレジットなど
2023.05.13 もみのき
「空港ラウンジが使える年会費無料のカードってないの?」 「楽天プレミアムカードがいいけど年会費が高い」 「国内の空港ラウンジだけ使えたらそれでいいんだけど」 バッグパッカーや海外出張の多いサラリーマンには、世界中の空港ラ…
両替・クレジットなど
2023.05.08 もみのき
クレジットカード決済の不正利用を完全に防げる? いいえ。 基本的に無理です。 ですが、三井住友Oliveフレキシブルペイを使いこなせばクレジットカード決済の不正利用をほぼ完全に防げます。 その方法を、実際に三井住友Oli…
両替・クレジットなど
2023.04.30 もみのき
コンビニやレストランでの支払いにどれを使うと一番お得? PayPay?楽天Pay?d払い? いいえ。 三井住友OliveのVISAタッチ決済です。 その理由を、実際に三井住友Oliveを1ヶ月半使って獲得したポイント実績…