【2023年】エポスカードを作った理由
本記事で、エポスカードを作る理由についてまとめました。 2023年9月、エポスカードを作ったので、その理由をまとめました。 エポスカード 特徴 エポスカードの特徴はこのような感じです。 年齢制限 日本国内在住の18歳以上…
両替・クレジットなど
2022.09.13 もみのき
本記事で、エポスカードを作る理由についてまとめました。 2023年9月、エポスカードを作ったので、その理由をまとめました。 エポスカード 特徴 エポスカードの特徴はこのような感じです。 年齢制限 日本国内在住の18歳以上…
両替・クレジットなど
2022.09.08 もみのき
本記事で、三井住友ゴールド(NL)カードを作る理由についてまとめました。 三井住友カードゴールド(NL)特徴 三井住友カードゴールド(NL)の特徴はこのような感じです。 年齢制限 満20歳以上で、ご本人に安定継続収入のあ…
両替・クレジットなど
2022.09.06 もみのき
2022年9月、タイ移住のための準備をしながら、現地の生活費の海外送金にWIseを使い始めました。 日本の銀行口座からタイのバンコク銀行口座にWise(ワイズ)で送金しています。 今や僕の海外生活にとってWiseは欠かせ…
両替・クレジットなど
2022.03.03 もみのき
現在2022年3月、タイでセミリタイア生活しながらタイ移住のための準備をしています。 その記事で日本のセブン銀行からバンコク銀行にWiseを使って送金した旨書きました。 本記事では、Wiseでの送金手順を操作画面を使って…
両替・クレジットなど
2021.06.11 もみのき
「海外旅行保険がお得なクレジットカードはどれ?」 「年会費が安いのはどれ?」 「海外旅行傷害保険を現地で利用付帯できるクレジットカードはどれ?」 海外旅行で得するおすすめのクレジットカードを紹介します 本記事は2023年…
両替・クレジットなど
2021.06.10 もみのき
「海外旅行で万が一に備えて海外旅行保険に入っておきたい」 「海外に長期滞在したいけど、クレジットカード付帯の保険だけでOK?」 「補償期間は何ヶ月?」 クレジットカードに海外旅行保険がついてくることは知られてますが、その…
両替・クレジットなど
2020.11.23 もみのき
2019年10月、海外からのお金の受け取りにペイオニア (Payoneer)を使うことにしました。 それからいくつかの海外企業からペイオニアの口座に入金がありました。 ここではそのペイオニアの手数料がいくらだったのをかを…
両替・クレジットなど
2020.11.08 もみのき
「お店での支払いはクレジットカード?QRコード?」 「どっちがお得?」 「いろいろあるけどどれを使えばいい?」 日本は電子決済サービスがいろいろあって悩みます。 僕もどれがいいのか悩み、いろいろ試し、結果、お店での支払い…
両替・クレジットなど
2020.10.05 もみのき
2020年6月、クレジット会社からの請求に身に覚えのないAppleからの支払い請求がありました。 請求はそれが発覚してから4ヵ月間続きました。 最終的に、クレジット会社で不正利用と認められ、返金されることになりました。 …
両替・クレジットなど
2019.11.24 もみのき
「海外旅行にクレジットカードを何枚持っていけばいい?」 「二枚あれば十分かなぁ?」 「どのクレジットカード持っていけばいい?」 海外でクレジットカードを紛失、盗難にあうかもしれません。 誰かに不正にクレジットカードを利用…