![]() |
「セブ島留学の方がオンライン英会話より英語力が身につくらしい」 「QQ Englishの口コミ評価が高い」 「 QQ Englishの校長が、セブ島は世界一コロナが感染しない安全な場所と言ってる」 |
世界中でコロナ感染が広がる中、フィリピン留学で有名なセブ島では、「学校側の都合で留学キャンセルになったのに、返金してもらえない」と問題になっています。

そこで、セブ島留学生の被害の過程とその後どうなったか?を、現実にセブ島で起きている事象から記事にしてみました。
また、もしあの時セブ島留学を選択しなかったら、日本で英語を勉強してたらどうなったか?をセブ島留学と対比してみます。
分かりやすく、双子の姉妹でそれぞれのケースでストーリー仕立てに記事にしてみました。
今後ロックダウンが解除されてセブ島留学できるようになったとき、英語をセブ島留学で勉強するか、家で勉強するかの選択の参考にしてみてください。
目次
2020年1月初旬

「今年は英語を勉強しようね。春休みにセブ島留学しようね」
年が明けた2020年1月初め、仲の良い双子の姉妹がそう話し合ってました。この姉妹をA子とB子とします。
「セブ島のどこの学校に留学しようか?」
それぞれネットで調べたところ、A子はマナビジンというサイトに、B子はもみノマドというサイトにたどりつきました。
マナビジンではQQ Englishという語学学校が一押しされてたので、A子はQQ Englishに留学することに決めました。
一方、B子はフィリピン留学についてまとめられている以下記事とセブ島留学体験談を読み、日本で英語を勉強することに決めました。
2020年1月下旬 〜 2月初旬
A子

1月下旬、A子はQQ Englishとセブ島の情報収集に夢中でした。
マナビジン、セブポットにはオシャレなレストランやアイランドホッピングの情報でいっぱいです。
「今年は英語を勉強する!」と決めてたのに、A子はセブ島のレジャー情報が気になって英語の勉強に集中できません。
B子

B子はというと、セブ島留学はやめたので、英語の勉強に夢中です。
TOEICの勉強では、以下記事の「まず最初に始めるべき問題集」に書かれていた、「1駅1題 新 TOEIC TEST 文法 特急 著者: 花田徹也」をやってみることにしました。
そこで英語の文法が分かってないことにショックを受け、まずはこの本、TOEICのPart5の勉強から始めることにしました。
スピーキングにおいては、以下記事に書かれていた初心者におすすめのオンライン英会話、ネイティブキャンプ に入会することにしました。
そこで英語が全く話せないことにショックを受け、まずはネイティブキャンプ で1日に何回もレッスンを受け、いろんな先生に英語で自己紹介することから始めました。
フィリピン事情 〜コロナウイルス症状を確認
1月30日、在フィリピン日本国大使館から、「フィリピンにおいて,初めて新型コロナウイルス症例を確認」と発表がありました。
【領事班からのお知らせ】フィリピンにおける新型コロナウイルス症例の確認
2020年2月中旬
A子

「QQ Englishに留学する」と決めたA子は、QQ Englishへの留学に必要な書類にサインしていき、留学の準備に入りました。
「英語の勉強はセブ島に行ってからやればいい」
そう自分に言い訳しては、相変わらずセブ島のグルメ情報、アクティビティ情報の収集に夢中でした。
B子

B子はというと、なんとセブ島に向かってました。
さっきのこちらの記事に書かれていた、
- 日本の自宅でTOEIC+オンライン英会話
- 卒業旅行にセブ島やエルニドでバカンス + ネイティブと英会話実践
を参考にし、春休みになったので友達とセブ島に旅行することにしたのです。
お金は留学のために貯めてた大金があるので全く問題ありませんでした。
まずはセブ島でアイランドホッピングを楽しみました。
そして、セブ島のマクタン空港から直行で行ける、世界で最も素晴らしい島、エルニドにも行きました。
エルニドには「ここは本当にフィリピン?」というほどたくさんの欧米人と出会いました。

ネイティブキャンプで英会話に少し自信をつけ始めたB子ですが、欧米人の会話が聞き取れず、自分の英語が通じないことにショックを受けました。
そんなショックをやわらげるかのように、ちょっと奮発してボラカイ島にも旅行することにしました。
「ボラカイ島は韓国人、中国人がいっぱい」と記事には書かれてたものの、コロナの影響で観光客は少なく、ホテルも割安だったので、ここでも少し贅沢して高級ホテルに泊まってエンジョイしました。
フィリピン事情 〜中国,香港,マカオ及び台湾からの入国を禁止
2月10日、在フィリピン日本国大使館から、中国,香港,マカオ及び台湾からの入国を一時的に禁止すると発表がありました。
【領事班からのお知らせ】フィリピンにおける新型コロナウイルスの対応について(その3)
2020年2月下旬
A子

もうすぐセブ島留学です。
日本ではコロナウイルスが騒がれ始め、セブ島に留学できるのか不安でしたが、QQ EnglishのCEOが、

「セブ島にコロナウイルスはありません。世界一安全な場所なので是非日本から逃げてきてください」
「もし日本に帰国するようなことがあったら、全額返金します」
と言うものなので、安心しきってました。
なので、ウキウキ気分で荷物整理してました。
B子

フィリピン旅行でエンジョイして帰国してきたB子はというと、英語の勉強に夢中です。
欧米人とうまくコミュニケーション取れなかった悔しさから、英語圏のネイティブの先生がいるオンライン英会話も始めることにしました。
さっきのこちらの中からネイティブの先生がいるオンライン英会話を探し、
候補をいくつか絞り、
最終的に、その記事の体験談を参考に、EFイングリッシュライブを始めることにしました。
ただ、勉強ばかりは疲れるので、

エルニドのアイランドホッピングツアーで仲良くなったオーストラリア人とメッセージ交換したりもします。
英語を話すのはまだまだですが、単語や文法はTOEIC教材のPart5で勉強したので、読み書きならコミュニケーション取れるようになりました。
フィリピン事情 〜 「セブ島留学へおいでよ!」
2月25日、世界中でコロナ感染が問題になる中、QQ EnglishのCEOが「セブ島はコロナ感染において世界一安全な場所」と発言。
「セブ島留学へおいでよ!」フィリピンには新型コロナウイルスが無い
YouTubeチャンネル、YouTubeらいこうの部屋でも安全宣言。
ただし、動画は4月2日にQQ English自ら削除されました。
ちなみに、セブ市の最初のコロナ感染時期は実質1月21日〜1月25日です。
その安全宣言の1ヵ月前にセブ市はすでにコロナ感染してました。
2020年3月初旬
A子

マナビジン、セブポットで収集した、オシャレなレストランやアイランドホッピングなどの遊びの情報はもうバッチリです。
荷物整理も終わり、あとはセブ島に持っていく英語の教材を揃えるだけ。
でも、マナビジン、セブポットではどの英語教材で勉強したらよいのかよく分からない。
なので、Amazonで検索し、評価が高い教材をポチって持っていくことにしました。
コロナウイルスについては、もしゼブ島でなんかトラブルがあって日本に帰国することになっても、QQ Englishは全額返金を約束してくれてるので、何もしてませんでした。

そして、セブ島に出発しました。
B子

B子はもう英語の勉強に夢中です。
文法はもう完璧です。
エルニドで知り合った欧米人とも頻繁にメッセージをやりとりし、読み書きはバッチリです。
この記事のTOEICの教材を次々に進めていって、Part6、Part7の長文にも慣れてきました。
リスニングもだいぶ聞き取れるようになりました。
スピーキングですが、英会話初級や日常英会話では物足りなく感じ、ビジネス英会話にステップアップしました。
オンライン英会話の一覧からビジネス英会話を探し、
いくつか候補を絞り、
女性の憧れの職業、客室乗務員の英語が学べる、産経オンライン英会話を始めることにしました。
フィリピン事情 〜 QQ English コロナウイルス全額返金を宣言
3月10日、語学留学の総合サイトより、「もしこれから行く留学先が日本からの渡航制限をかけたら、留学費用はどうなってしまうんだろう」という不安の問い合わせに応え、全額返金を宣言している語学学校まとめをアップしました。
新型コロナウイルスにより渡航不可になった際、全額返金を宣言している語学学校まとめ
QQ Englishももちろん含まれています。
QQ English ITパーク校 セブ
QQ English シーフロント校 セブ
2020年3月中旬 〜 下旬
A子

セブ島に到着したとほぼ同時に、政府のコロナ感染対策の司令により、QQ Englishは閉校になりました。

「仕方ないか。じゃあ、お金返してもらって日本に帰るか」
QQ Englishが「世界一安全」って言い張るからセブ島に来たのに、とんぼ帰りすることになるのは腑に落ちないですが、言っても仕方ないのでセブ島留学を諦めて帰国することに決めました。
ところが、ここから不幸の始まりです。
全額返金を要求したところ、

「返金出来ません」というのです。

「は?」
「約束と違うじゃない!」
そうこう学校側とやりとりしているうちに、さらに事態は悪化していきました。
- セブ島から出国する飛行機チケットが取れない
- チケット取れてもさらにチケット代10万円も必要
B子

B子はもう英語の勉強に夢中です。
英語の勉強のコツがわかり、楽しくて仕方がありません。
TOEICも一応一通り勉強したので、「TOEICテスト新公式問題集 」で模擬テストも始めました。
オンライン英会話は、Best TeacherやBizmates(ビズメイツ)も無料体験レッスンを受けて、どこのオンライン英会話が自分に合ってるのかを比較してみることにしました。
フィリピン事情 〜 マニラ首都圏を閉鎖、セブ島 ECQの措置発令

3月12日、「マニラ首都圏を3月15日~4月14日まで封鎖する」と発表がありました。
【領事班からのお知らせ】フィリピンにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応について(その11)
国内感染が発生している国(注:日本を含む。)からの入国制限,メトロマニラの全てのレベルの学校の4月12日までの休校,首都圏に出入りする陸路,内航船舶,国内便航空機の3月15日からの停止等が含まれています。
3月13日、セブ島の英語学校閉校の司令を受け、QQ Englishも閉校になりました。
3月14日、セブ州における新型コロナウィルスの対策の措置を発表されました。
【領事班からのお知らせ】フィリピンにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応について(その13:セブ州による措置等)
3月14日,ガルシア・セブ州知事は,セブ州における新型コロナウィルスの対策の措置を発表しました。これには,セブ州への国内空路・海路による旅客の入域制限等の措置が含まれています。
2020年3月下旬 〜 4月上旬
A子

ようやく日本に帰国したA子でしたが、体調を崩して寝込んでしまいました。

QQ Englishから返金されず、その争いで精神的に疲れたのが原因かもしれません。
帰国の飛行機チケットを買い求めて「密」に長時間いたことでコロナにかかってしまったのかもしれません。
B子

一方、B子は英語の勉強は一通り終わりました。
TOEICは800点取れたし、ビジネス英会話も出来るようになったので、就職活動の準備を始めることにしました。
フィリピン事情 〜 セブ島 ロックダウン、QQ English被害者の会設立へ
3月25日、セブ州で強化されたコミュニティ隔離(enhanced community quarantine)」の措置が発令
【領事班からのお知らせ】フィリピンにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応について(その26:セブ州の強化されたコミュニティ隔離措置等)
25日,セブ州政府は,同州に「強化されたコミュニティ隔離(enhanced community quarantine)」の措置をとる旨の行政命令を発出しました。この措置により,国際線によるセブ州への入域は27日より禁止になりますが,セブ州からの(日本人を含む)出国については引き続き認められます
3月28日、セブ州で自宅隔離命令
3月28日、領事班からのお知らせ】フィリピンにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応について(その30:セブ圏の主な都市における強化されたコミュニティ隔離措置等)
(1)セブ市:3月28日正午から4月28日正午まで(ただし,変更の可能性あり)
(2)マンダウエ市:3月30日から追って通知する時点まで
(3)ラプラプ市:3月29日から4月14日まで(ただし,変更の可能性あり)
3月29日、QQ Englishの被害者を救うべく、被害者の会の設立準備が始まりました。
QQ English被害者の会設立へ
4月1日、QQ EnglishがECQ(Enhanced Community Quarantine)に違反して強制閉鎖される
Lapu ESL school closed for violating ECQ protocol
4月2日、「セブ島にコロナウイルスはありません。世界一安全な場所なので是非日本から逃げてきてください」の動画をQQ English自ら削除
2020年4月中旬 〜
今もなおコロナ感染は広まっている状況です。
QQ Englishの返金問題も何も解決していません。
その後二人はどうなるでしょうか?
A子
アルバイトで一生懸命に働いて貯めたお金は全てQQ Englishで失いました。
オンライン英会話を始めようにも、A子には勉強するお金がもうありません。
大切な時間も無駄に失いました。
英語を勉強する気力ももうありません。
英語を全く勉強してこなかったA子は、就職活動も始められません。
アルバイトでも英語を使った仕事は選べません。
とりあえず、直近の生活費を稼ぐため、手っ取り早くお金を稼ぐため、

A子はキャバクラで働くことにしました。

援助交際も始めました。
そして、
「ちょっと身体を売れば、簡単にお金が手に入る」
を知ってしまいました。
それに味をしめてしまったA子は。。。
B子

就職活動を始めたB子は、コロナショックで採用が厳しくなる中、外資の商社から内定をもらうことができました。
まとめ
その後のストーリーも作ってはいるのですが、それを公開するかはこの記事の評価で決めようと思います。
調べて得た情報を精査し、それを元にストーリーを書来ましたが、もし内容に間違いがあればご指摘ください。修正致します。
なお、海外就職を考えている人向けに、フィリピンの企業が日本人応募者に求める英語力を、人材会社の求人情報の実例(2020年4月)を用いてこちらの記事で説明しています。
フィリピンの英語環境について体験談とアドバイスはこちらの記事にまとめています。
また、以下記事の理由からセブ島留学よりオンライン英会話を利用して欲しいと願っています。
さらに、コロナ後、セブ島留学で起きることを予測しました。
こういった問題があるので控えた方が良いですし、今はセブ島留学の必要性について再考すべき時でしょう。
なお、その他の語学学校と周辺環境についてはこちらを参照してください。