![]() ![]() |
「AgodaやBooking.comでホテル相場や口コミ評価は分かるけど、フィリピンに詳しい人のおすすめホテルが分からない」 「セブ島、マニラはガイドブックに載ってるので知っているけど、フィリピンの他の地域はどうなの?」 「フィリピンは夜の歓楽街がすごいらしいけどガイドブックに情報がない。どこがおすすめ?」 |
セブ島(Cebu)やマニラ(Manila)の情報は簡単に調べられますが、マニラ郊外やその他の地域についての情報はあまりないです。
あっても情報が少なかったり、古かったり、間違った内容も多いので収集に困ります。
ここではフィリピン留学からフィリピン全国の観光情報まで300以上の記事をアップしています(2019年10月20日現在)。
目次
- 1 フィリピン観光と本サイトのガイド情報について
- 2 フィリピン 主な観光地を示した地図
- 3 各エリアの特徴とホテル紹介
- 3.1 ルソン島(Luzon Is.)
- 3.1.1 ラワグ(Laoag)
- 3.1.2 ビガン(Vigan)
- 3.1.3 サガダ(Sagada)
- 3.1.4 バナウェ(Banaue)、バタッド(Batad)
- 3.1.5 アラミノス(Alaminos)
- 3.1.6 サンフェルナンド(San Fernando)
- 3.1.7 バギオ(Baguio)
- 3.1.8 スービック(Subic)- バレット(Barretto)
- 3.1.9 オロンガポ(Olongapo)
- 3.1.10 アンヘレス (Angels)
- 3.1.11 マニラ(Manila)
- 3.1.12 アラバン(Alabang)
- 3.1.13 パンソル(Pansol)、ロスパニョス(Los Baños)
- 3.1.14 サンタローサ(Santa Rosa)、ビニャン(Biñan)
- 3.1.15 タガイタイ(Tagaytay)
- 3.1.16 アニラオ(Anilao)
- 3.1.17 ナガ(Naga)
- 3.1.18 レガスピ(Legaspi)
- 3.2 ミンドロ島(Mindoro)
- 3.3 パラワン島(Palawan Is.)
- 3.4 ビサヤ諸島(Visayan Group)
- 3.5 ミンダナオ島(Mindanao Is.)
- 3.1 ルソン島(Luzon Is.)
- 4 最後に
フィリピン観光と本サイトのガイド情報について
これまで2年以上フィリピンで現地調査しながらフィリピン情報を発信してきました。

フィリピンにはボラカイ島、エルニドといった綺麗な海のある観光スポットがたくさんあります。

ルソン島北部にはバタッド、バナウェ、サガダ、ビガンといった特徴のある観光スポットもたくさんあります。
そういった日本ではあまりメジャーではないけどおすすめな観光スポットも実際に旅行して記事にしています。
観光情報だけでなくおすすめの宿泊施設も紹介していますので参考にしてください。
なお、セブ島、バギオ、マニラは英語留学先としても人気です。
フィリピン留学についてはこちらを参照してください。
フィリピン 主な観光地を示した地図
まず、フィリピン全国の主な観光地を地図で確認します。
地図で示した場所以外にも見所はあるのですが、外国人観光客が訪れる場所としてはこのような感じです。
各エリアの特徴とホテル紹介
各エリアの特徴、観光スポット、おすすめのホテルをまとめた記事のリンク一覧です。内容はリンク先の記事を参照してください。
ルソン島(Luzon Is.)
ラワグ(Laoag)
スペイン統治時代の面影を残す街として有名な観光地です。
ビガン(Vigan)
スペイン統治時代の面影を残す街として有名な観光地です。
ラワグ(Laoag)よりも有名で、観光客でいつも賑わっています。
サガダ(Sagada)
崖に棺桶を吊るす風習、ハンギングコフィンと洞窟群で有名な観光地です。
フィリピン人だけでなく欧米観光客に人気です。
バナウェ(Banaue)、バタッド(Batad)
フィリピンの世界遺産の棚田で有名な観光地です。
ここもフィリピン人だけでなく欧米の観光客にも人気のエリアです。
アラミノス(Alaminos)
100以上の小さな島が集まるエリア、ハンドレッドアイランド(Hundred Island)で有名な観光地です。
※旅行したことがないので、ホテル情報はまだ。
サンフェルナンド(San Fernando)
サーフィンで人気の観光地です。
※旅行したことがないのと、サーフィン以外何もないことと、周辺にホテルがない上にアンヘレスに近いことから、記事記載予定はないです。
バギオ(Baguio)
フィリピンの避暑地として有名な観光地です。
首都マニラやセブと違って山々に囲まれた自然豊かで、フィリピン人に人気の観光地です。
スービック(Subic)- バレット(Barretto)
ビーチと歓楽街で有名な観光地です。
特に、欧米や韓国の男性に人気です。
オロンガポ(Olongapo)
スービックから最も近い街です。
東のエリアに動物園、水族館等の観光スポットもあってフィリピン人に人気ですが、外国人観光客はほとんどいません。
アンヘレス (Angels)
歓楽街で有名な観光地です。
特に、欧米、韓国、日本の男性に人気の街です。
マニラ(Manila)
フィリピンの首都、大都会です。
巨大ショッピングモール、(マニラに点在する)歓楽街、カジノが主な観光スポットです。
イントラムロスはスペイン統治時代の面影を残す街として有名です。
アラバン(Alabang)
マニラ郊外の富裕層の集まるエリアです。
高級住宅街、高級ホテル、ショッピングモールが集中していて、マニラの高級住宅街のBGCと肩を並べるほどに洗練された街です。
パンソル(Pansol)、ロスパニョス(Los Baños)
温泉で有名な観光地です。
観光地含めて周りは山と川の自然豊富なエリアです。
ただ、観光地といっても外国人はほとんどいない、基本フィリピン人しか訪れない観光地です。
サンタローサ(Santa Rosa)、ビニャン(Biñan)
フィリピン最大の遊園地、エンチャントキングダム(Enchanted Kingdom)で人気の観光地です。
タガイタイ(Tagaytay)
マニラから近い避暑地として有名な観光地です。
タール湖、世界最小の活火山があって風光明媚なエリアで、遊園地、カジノ、教会、博物館、動物園等観光スポットもたくさんあって人気の観光地です。
アニラオ(Anilao)
ダイビングスポットで有名な観光地です。特に、欧米のダイバーに人気です。
ナガ(Naga)
ルソン島南部の自然広がる観光地です。
※旅行したことがないので、ホテル情報はまだ。
レガスピ(Legaspi)
フィリピンの雄大な火山、マヨン火山で有名な観光地です。
※旅行したことがないので、ホテル情報はまだ。
ミンドロ島(Mindoro)
プエルトガレラ (Puerto Galera)
マニラから最も近い綺麗な海で人気の観光地です。
ホワイトビーチは綺麗なビーチのある海水浴場として人気のエリアです。
ムエレはプエルトガレラの中心街です。
このエリア自体に観光スポットは特にないですが、サンゴ礁のあるスポットまでのボートがムエレ港から出ています。
サバンビーチはダイビングと歓楽街で人気のエリアです。
パラワン島(Palawan Is.)
コロン(Coron)
エルニドと同じく絶景の島と透き通った綺麗な海で有名な観光地です。
日本の沈没船があり、周辺に大小様々な魚が生息していることもあり、ダイビングスポットとしても人気です。
※旅行したことがないので、ホテル情報はまだ。
エルニド(El Nido)
世界で最も素晴らしい島として有名な観光地です。
プエルトプリンセサ(Puerto Princesa)
パラワン島の中心街です。
プエルトプリンセサに目立った観光スポットはないですが、世界遺産の地底河川があるサバン(Sabang)への拠点として人気のエリアです。
ビサヤ諸島(Visayan Group)
ボラカイ島(Boracay Is.)
フィリピンで最も人気のリゾートアイランドです。
世界的に綺麗な海としても人気で、2018年はその本来の水の綺麗さを取り戻す取り組みと半年間の島閉鎖で話題になりました。
セブ本島(Cebu)、マクタン島(Mactan Is.)
海、アイランドホッピング、山、滝の自然、英語留学で人気の観光地です。
特に、日本人、韓国人に人気のエリアです。
ボホール島(Bohol Is.)
世界最小のサル、ターシャとチョコレートマウンテンで有名な観光地です。
※2013年に旅行で訪問。観光情報、ホテル情報は次回行った時に作成予定。
ミンダナオ島(Mindanao Is.)
ダバオ(Davao)
特に目立った観光スポットはないですが、フィリピンで最も治安の良い街として有名です。
スリガオ(Surigao)
※旅行したことがないので、ホテル情報はまだ。
シャルガオ島(Siargao Is.)
※旅行したことがないので、ホテル情報はまだ。
最後に
なお、世界の観光情報はこちらの記事を参考にしてください。